• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

post@のブログ一覧

2018年02月01日 イイね!

ホルモン噴霧器

仕事に使ってる器具にホルモン噴霧器というものがありまして、これが古くて安定して噴射できない、液がダダ漏れで修理してみることにしたんですよ。

補修部品はあるわけもなくホムセンで似たようなゴムパッキン買ってきて付けましたが全く変わらず。
別メーカーで補修用部品を単品で売ってるのがあったんで買ってみました。

メーカーが違うのでそのまま付くわけもなく、M10P1.0メスとM16P1.5オスのアダプタが必要で探してみてもあるわけもなく、そこで最先端技術の出番です。




気温が低いと温度エラーで動かないので電気ストーブで温めます。




できました。
ちなみにねじの部分はCADソフトに用意されてます。自分でらせん状の溝を作ってるわけではないです。
これぐらいの物なら1分程度で設計できます。
ちょっとした物を作るぐらいなら難しくないよ!

で、




これが




こうなって




完成。
漏れもなく快適に動いてくれました。
Posted at 2018/02/01 14:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンタ | 日記
2017年10月14日 イイね!

土台とステー

本日も絶賛稼働中です。
土台の鉄板の歪みはどうにもならなかったので銅板敷きました。
ガラス板が良かったけど非接触型金属探知センサーを使用してたのでやめました。



大物は時間がかかります。
予想完成時間は5時間。



6時間でようやく完成。



大物は収縮したりするので難しいとは聞いてましたが見事に1か所収縮して土台から浮いてしまい変になってます。
使用には問題ないし、見えなくなるのでこれでいきます。

で、これが



こうなります。

で、ステーが



ここにきて



こうなります。

ねじ穴の溝もしっかり作成されてます。
設計さえしかっかりしてればズレもありません。
ちょっとガタがありますが、薄いゴム板でも挟んどけばいいぐらいです。
強度的には問題ないと思うし、あとは耐久性ですかね。

位置はここでいいかなーなんですけど…



他のモジュール繋ぐ所に隙間がない。
繋ぐ必要が出てきたときに前にずらすようにしたらいいだけか?
ちなみに、逆向きは配線がひん曲がることになるのでイヤです。
Posted at 2017/10/14 16:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンタ | 日記
2017年10月02日 イイね!

やっぱりむずかしい

1回目でうまくできたので微調整して2回目の出力。

いきなり「ガガガがッ」っとものすごい音がする。
土台を動かすモーターが端に来ても止まらず回り続けてる。
このプリンタは端に来るとスイッチが押される仕組みになってて押された瞬間止まってそこが軸の始点と記憶される。
見てみたらスイッチは押されてるのに止まらない。

1回使ってスイッチ故障。
たしか予備1個入ってたよなと箱を漁る。



さすが安物、コネクタが違う。
メンドクセーなーと切って繋げる。

さらにこの個体はハズレなのか土台が水平にならない。
隅の4か所にばね付きねじで調整するようになってるが1か所が合わない。
さらに真ん中に支えがないので少し下に歪んでる。

ノズルと土台の隙間は0.1に設定してくださいとのこと。
隅の3か所を0.1ミリの隙間に設定すると、残りの1か所が隙間なし、真ん中は0.2~0.3というダメっぷり。

とりあえず妥協設定で開始。



これ綺麗にできてるでしょ?
けど、失敗です。
隙間が狭すぎたので、最初の1層目の材料が横へ流れて少し大きくなってます。
もちろんパネルに入りません。



ちなみに材料はPLA、硬いですけど弾力がないのであっさり折れます。



土台にうまく張り付かなくて変になった。



これが完成予定。
Posted at 2017/10/02 15:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンタ | 日記
2017年09月30日 イイね!

3Dプリンターで作ってみた

前に買った3Dプリンターを稼働する時がきました。



うおおおぉおって感じですよ。

実際ここまで来るのにかなり苦労しました。
説明書なんてあって無いような物でメーカーサポートと戦ってました。
日本語でOKと書いてましたが返事は機械翻訳の内容をコピペしたようなもので分かりづらい。
最後の方は英語でやり取りしてました。
まあ、別にサポートは悪くなかったですよ。1時間後ぐらいには返事返ってきましたから。



少しずつ形が作られていく。
材料が緑なのは本体のオマケで付いてきた物です。
どうせ1回目なんて失敗ですから。



もうすぐ完成。



完成しました。




右がオリジナルの物です。
オリジナルは片方折れてます。
で、これは何かというと



メーターの所のスイッチパネルのカバー?です。
というか、いきなりバッチリ合いました。
完璧っていうぐらい出来が良いです。



コレは面白い。
Posted at 2017/09/30 19:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンタ | 日記
2017年08月17日 イイね!

3Dプリンター

前からほしいと思ってた3Dプリンター買いました。



本当にほしいのは別にあったけど高いので、最初は安物で様子見ということで組み立て式です。

10分ぐらいで組み立てられるとか書いてたけど、説明書が不親切だったりねじの長さが少し足りなくて固定できないとか、ねじ自体が無いとか、さすが安物。



30分ぐらいで完成。
配線してしまうと動かしにくくなるのでここで終了。

そして材料がない。

アマゾンで買ったけど同じ日に買ってるのに、なんで材料1日遅れやねん。
在庫切れでもないし、同じ倉庫から発送してる。
遅くていいからまとめて送ってきてほしいわ。

まあ材料来たところでソフトの使い方がさっぱりな分けだが…
Posted at 2017/08/17 16:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンタ | 日記

プロフィール

「Smartwire作業13 http://cvw.jp/b/2173503/44186012/
何シテル?   07/16 20:32
とある事情でみんカラのアカウント作成したので、ついでだからブログでも書いてみるかって感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
アッーーーーーーーーーーーー

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation