次はダストデフレクターってやつを外します。
修理書にはまたもやマイナスドライバーで外せとのこと。
この時点でできそうにないなと思ったけど、やっぱりできなかった。
だってドライバーが曲がってくるんだもん。
そして、そのまま空振りが続く。
新品交換するので破壊します。
一か所をガンガン叩いて凹ませます。
あとはオリャッて引っ張れば外れます。
この部品結構高いから無傷で外せるなら再使用がいいよ。
これ外さなくてもよくない?と思うかもしれませんが外さないとオイルシールが抜けません。
1個目を外さずやってオイルシールが詰まって外れなくなってプーラーで押し出すという事態に…
オイルシールを引き抜きます。
今回は2,3回ガンガンやれば取れました。
前やったフロントは相当固着してたようです。
スナップリングを外します。
はみ出たグリスがたっぷり付着してました。
ベアリングを抜きます。
片方は外れたけど、もう1個が外れず…
バーナーであぶったりして30分ほど格闘して外れました。
10トンプレスだと少し役不足な感じです。
分解完了。
放置期間が長かったのかベアリングのグリスとかカチカチです。
Posted at 2016/02/27 19:21:20 | |
トラックバック(0) |
ソアラ | 日記