Vipec側とのやりとりでは「それメーター側が悪いんじゃね?」ということで一旦終了。
が、イギリス側は待っても全然連絡来ないので催促メール出してみた。
翌日、
「ごめん忘れてた」って返事が返ってきた。
で、やりとりして設定は間違ってないからアダプタの設定ファイルがおかしいかもしれん、ということで正常なファイルを送ってくれた。
この使用してるアダプタはユーザー側で好きなように設定して変更できる大変便利な機材なのだ!
けどCANの知識がないと何もできないという高度な機材。
ダメな人の為にECUごとに設定ファイルいれて売ってくれてるので安心だよ。
それ買って不良品だったわけだが。
もちろん正常ファイルいれてやったら無事データが取れた。
ていうか、もらった設定データも少しおかしかった。
データの中みて直感的にココかって感じで直して無事終了。
運よく正常ファイルというお手本をもらえたので、少しいじってみた。
エンジン回転を数値表示してみました。
基本的に回転の数値表示はDL1という機材がないとできないのです。
なんだかんだで新しい知識が増えたのでラッキーです。
もちょっとCAN勉強してみます。
Posted at 2015/01/27 21:10:32 | |
トラックバック(0) |
vi-pec | 日記