トラクションコントロールのセンサー取り付けを考えてたわけですが、リア側が無理だろで終わってました。
その後20ソアラってABSあったじゃんていうのを思い出して調べてみたわけです。
フロント側はハブに溝が付いててそこから検出するタイプ。
ハブが違うだけでナックルは同じでどこかにセンサー固定場所があるはず。
(後で見直してみたらナックルも品番違ってた)
センサーは中古でも出てるし新品もでる?
手持ちのパーツリストには金額が載ってたがすごい値段だ…
けどフロント側は前回のハブボルトで検出する方法でもやれるはず。
センサーが安いし溝付きハブも要らないし、こっちが安上がりだし。
そしてリア側、こっちは調べてても全然情報がみつからない。
出てくる情報はフロント側ばかり。
パーツリスト見てもハブもナックルもABS用の記述も無い。
リア側無い???とか思いながらよく見る20ソアラ系のHPで見つけた。
ミッションに付いてんのかよ。
内部に検出用のギアがついてるらしい。
さらにR154型のミッションならABSが付いてなくても付いてるっぽい。
もちろんセンサー固定用の穴もあいている。
こっちは純正のセンサーじゃないと無理そう。
けど新品でる?出てもめっちゃ高いけど。
トラクションコントロールやろうと思えば簡単にセンサー取り付けできそうや。
実際やってみないとどーなのか分からないが。
Posted at 2015/03/23 13:42:15 | |
トラックバック(0) |
ソアラ | 日記