次は組立です。
と、その前にこれを用意します。
今日は寒いので暖をとります。
火が弱いので寒いです。
しばらく燃えると真ん中の鉄の部分が取れますので取ります。
これで暖かくなりました。
という、クッソつまらん冗談はおいといてブッシュの交換です。
ちなみにここ以外の足回りはすでに交換済みです。
内側に切れ目を入れていきます。
こんな感じで。
ナックル側を切らないように気を付けて。
お前プレス持ってんだからプレス使えよってのは素人発言。
プレスの何が難しかってのは台座にまっすぐ固定することです。
こんなナックルのブッシュ、しかもブッシュの部分が斜めってるのとか至難の業。
専用の台座作るぐらいなら燃やした方が早いです。
と、こんなこと書いてしまいましたが、切ってる時にあるものが目に入ったわけですよ。
ドンピシャやんけ。
フロントのハブ圧入に使った筒がぴったりなのよ。
はい、抜けました。
綺麗に抜けました。
周りはよく見ておくんだぞ。良いものが落ちてるときあるからな!
Posted at 2016/03/03 19:11:03 | |
トラックバック(0) |
ソアラ | 日記