• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

post@のブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

ベンツキャリパーその5

塗装をするべきか?塗らない?どうせ汚れるし、それに地の色もチタンみたいな色で悪くはない。




と、思ったけどベンツのロゴがガンコすぎて消えない。
気合入れて擦れば消えるだろうけどやっぱ塗るべきだよな。

その前に、




この切断した部分の修正と




パッド残量センサーの固定部分がいらないので切り飛ばします。







装着してしまえば見えないからこんなもんでいいだろう。




真っ赤だった金具も磨きました。



Posted at 2018/02/28 18:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツキャリパー | 日記
2018年02月24日 イイね!

ベンツキャリパーその4

キャリパーを仕上げる前に1度取り付けて確認してみます。
仕上げた後に微調整とかで傷だらけになるのを防ぎます。




もちろん取り付けは問題なし。




パッドもちょうどの位置です。
このパッドに刺さってる金属の棒が1本1,950円です。

ボルトオンですがスペーサーを入れないとキャリパーが真ん中の位置に来ません。
4ミリと3ミリを用意して確認してみましたが、4ミリはちょっと外側すぎる感じで3ミリがまあ良いかなぁって感じです。
自分の分だと3.5ミリがちょうど良いかもしれない。




固定ボルトはM12P1.5 35mm
ソアラ用で代用できるかと思ってたらP1.25だった…。
P1.5より細目ボルト使ってるのがさすが国産って感じですね。


Posted at 2018/02/24 20:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツキャリパー | 日記
2018年02月22日 イイね!

ベンツキャリパーその3

使用できるのが確認できたので綺麗にしていきます。




ヘボイ塗装のおかげで剥がすのはものすごく楽でした。




ヤフオクのおやじから教えてもらった車両情報を元に純正品を購入しました。
全体的に汚かったので全部変えてやろうと思って値段聞いたんですよ。

ブレーキキャリパーリペアキット 5,280
ブリーダーバルブ 1,160
ダストキャップ 300
シリンダーピン 1,950
スプリング 1,950
ピストンセット 1,890

高い…ピストン4個セットの値段は安いかなと思うけど、ピンとスプリングが高すぎる。しかもピンは片方で2個いる。
なので、リペアキットと真っ赤に染まったブリーダーバルブ、キャップの交換にしました。

そして、ここに罠がありました。リペアキット…ダストカバーしか入っていません。ピストンシールが含まれていません。
これリペアキットじゃねーだろ!!!
F50のリペアキットより安いからさすが純正品、お得だわと思ってた。
今思えば見せてもらったパーツリストにもピストンシールの絵は載って無かったな。




しかたないからF50のリペアキット買ったよ。




ちゃちゃっと交換しました。

今回は空気入れでピストン抜く用のアダプタを作ってみました。




今までは、片手で空気出るとこ押さえて、片手でポンピングするのがすごく難しかったのですが、このアダプターのおかげでピストン抜きは秒殺です。

Posted at 2018/02/22 20:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツキャリパー | 日記
2018年02月17日 イイね!

ベンツキャリパーその2


使えない物を置いといてもしかたないので切ってみました。




アルミなんでグラインダー使えば豆腐みたいな感じで切れました。
問題ないようなら切った部分は後で修正します。




これで干渉は回避できました。
これ2ピースローターじゃなくて1ピースローターなら干渉しないと思います。

ちなみにキャリパーは赤く塗装されてますが見えてる部分だけ塗装されてます。そのままスプレーでやったんだろうけどブリーダーキャップまで赤くなってました。
1000万クラスの車にこんなヘボイ塗装するなよ。
Posted at 2018/02/17 20:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツキャリパー | 日記
2018年02月13日 イイね!

ベンツキャリパーその1

毎日寒いですね。
昨日、この冬初めての雪が降りました。

で、ですね最近うわさのベンツキャリパーを手に入れました。
セルシオキャリパー付いてるから要らないけど好奇心で買ってしまいました。




早速箱あけて確認。



見た瞬間、ヤフオクのおやじ間違いやがったなと思ってしまいました。
ネットに上がってるのはこの画像のようにナックル固定穴同士が繋がっていません。
ヤフオクではこの部分の画像が写って無く質問して希望してた回答が返ってきたので買ってみたんですけど…。

けど、よく見たら330の刻印あるじゃん。おやじは間違ってない。




予備のナックルに合わしてみたらいけた。
これ使えるわ。
調べてみると2000年あたりのキャリパーが繋がってない。自分のは2002年の物だから新しい物は補強されてるのか?
使用するにはこっちの方が良さそう。




ローター置いて確認しようとしたらベルハウジングに当たる。
好奇心で買ったと書いておきながら用意してるローターが本気です。

アレ?やっぱりダメ?
確認してみると、この当たってる部分は古い年式には無い。




なんだこれ?補強ではないと思うけど意味があるから追加してるんであって。
まあ、切るしかないが切ったら当たらないのか?

つづく

Posted at 2018/02/13 16:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツキャリパー | 日記

プロフィール

「Smartwire作業13 http://cvw.jp/b/2173503/44186012/
何シテル?   07/16 20:32
とある事情でみんカラのアカウント作成したので、ついでだからブログでも書いてみるかって感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
45678910
1112 13141516 17
18192021 2223 24
252627 28   

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
アッーーーーーーーーーーーー

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation