今回はシュラウドを制作しているので仮合わせをしてみます。
加工屋さんで作成してもらいました。
作成図作ってうまく頼めばそんなに高くないです。
1/3を空気が抜けるようにしてみました。これが良いのか悪いのかはわかりません。
これ自分の頭の中では完璧に収まるはずでした。
ラジエターをつけてると目に入ったんですよ。
思いっきりパイプの存在を忘れてた。
シュラウドの幅が70mm、ラジエターとパイプの間が50mmで入りません。
綺麗に作ってもらいましたが切ります。
入ったので電動ファンを取り付けます。
自分用メモ スパル 367/382 52 6.3A 引
消費電力が6.3Aなのでスマートワイヤー装着時に20Aを使わなくて済みます。
これで取り付けようとしたらファンがプーリーに当たって入らないの。
なんとか知恵の輪状態で入れた。
今直しとけば良いのは分かってるが汗だくで疲れてるし、せっかく入ったから外したくない。
エア抜きします。
アイドリング状態で水温見てみたけど、以前は89度でファンがON、92度まで上がってから下がってました。
今回は、89度で回り始めたらそのまま下がっていきます。
ファンも以前の物よりワンサイズ小さい物ですが、冷却効果は期待できそうです。
Posted at 2017/07/19 19:33:42 | |
トラックバック(0) |
ソアラ | 日記