• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

post@のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

3Dプリンターで作ってみた

前に買った3Dプリンターを稼働する時がきました。



うおおおぉおって感じですよ。

実際ここまで来るのにかなり苦労しました。
説明書なんてあって無いような物でメーカーサポートと戦ってました。
日本語でOKと書いてましたが返事は機械翻訳の内容をコピペしたようなもので分かりづらい。
最後の方は英語でやり取りしてました。
まあ、別にサポートは悪くなかったですよ。1時間後ぐらいには返事返ってきましたから。



少しずつ形が作られていく。
材料が緑なのは本体のオマケで付いてきた物です。
どうせ1回目なんて失敗ですから。



もうすぐ完成。



完成しました。




右がオリジナルの物です。
オリジナルは片方折れてます。
で、これは何かというと



メーターの所のスイッチパネルのカバー?です。
というか、いきなりバッチリ合いました。
完璧っていうぐらい出来が良いです。



コレは面白い。
Posted at 2017/09/30 19:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンタ | 日記
2017年08月17日 イイね!

3Dプリンター

前からほしいと思ってた3Dプリンター買いました。



本当にほしいのは別にあったけど高いので、最初は安物で様子見ということで組み立て式です。

10分ぐらいで組み立てられるとか書いてたけど、説明書が不親切だったりねじの長さが少し足りなくて固定できないとか、ねじ自体が無いとか、さすが安物。



30分ぐらいで完成。
配線してしまうと動かしにくくなるのでここで終了。

そして材料がない。

アマゾンで買ったけど同じ日に買ってるのに、なんで材料1日遅れやねん。
在庫切れでもないし、同じ倉庫から発送してる。
遅くていいからまとめて送ってきてほしいわ。

まあ材料来たところでソフトの使い方がさっぱりな分けだが…
Posted at 2017/08/17 16:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンタ | 日記
2017年08月11日 イイね!

ハーネスマニュアル

スマートワイヤー装着の為こういう物を買いました。



検索するとみんカラの記事でいくつかヒットします。
みなさん1,900円ほどで買ってますが、今はかなり値上がってます。
2週間ほど待って4,920円でした。

共販に頼みましたが、こういう注文はやはり珍しいのかちょっとザワついてました。
注文時は値段の設定がされてないのですぐにはわからないとのことでした。

内容はかなり良いです。
こんな200Pのコネクタとか有って新鮮でした。



コネクタ、ターミナルの品番ものってますが、ターミナルはワイヤ付きしか取り扱ってないみたいですね…

ターミナルは配線コムで買うしかない。
Posted at 2017/08/11 14:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソアラ | 日記
2017年07月21日 イイね!

アルミラジエターで軽量化?

メーカーの商品紹介でオーバーハング部の軽量化なんて書いてあるわけだがホントに軽量化できるの?
最後に(当社比)なんて書いてたりするから純正品との比較じゃないんですよね。

ちょうど純正品とアルミがあるから比べてやったよ。

純正品 6.1キロ



アルミ 4.5キロ



その差が1.6キロ

そしてクーラントは純正から抜いた量は約5.5リットル、アルミで入れた量は約8.5リットル。
単純に1リットル=1キロとして3キロ増。

1.6-3.0=-1.4

結果1.4キロ増でした。

今回はシュラウド、ファンも変えたので比べてみました。
今までの物、4.3キロ



新しい物、3キロ



シュラウドで1.3キロ差。

自分の車だと、1.4-1.3=0.1キロ増量となりました。

実際に走ってきましたがエアコンONで走っても90度を超えることはなかったです。
性能は十分ですし、エンジンルームの見た目もいいですが、たぶん次買うときは純正品買うと思う。
Posted at 2017/07/21 13:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソアラ | 日記
2017年07月19日 イイね!

ラジエター交換2

今回はシュラウドを制作しているので仮合わせをしてみます。
加工屋さんで作成してもらいました。
作成図作ってうまく頼めばそんなに高くないです。
1/3を空気が抜けるようにしてみました。これが良いのか悪いのかはわかりません。



これ自分の頭の中では完璧に収まるはずでした。
ラジエターをつけてると目に入ったんですよ。






思いっきりパイプの存在を忘れてた。
シュラウドの幅が70mm、ラジエターとパイプの間が50mmで入りません。

綺麗に作ってもらいましたが切ります。





入ったので電動ファンを取り付けます。
自分用メモ スパル 367/382 52 6.3A 引
消費電力が6.3Aなのでスマートワイヤー装着時に20Aを使わなくて済みます。



これで取り付けようとしたらファンがプーリーに当たって入らないの。
なんとか知恵の輪状態で入れた。
今直しとけば良いのは分かってるが汗だくで疲れてるし、せっかく入ったから外したくない。

エア抜きします。



アイドリング状態で水温見てみたけど、以前は89度でファンがON、92度まで上がってから下がってました。
今回は、89度で回り始めたらそのまま下がっていきます。
ファンも以前の物よりワンサイズ小さい物ですが、冷却効果は期待できそうです。

Posted at 2017/07/19 19:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソアラ | 日記

プロフィール

「Smartwire作業13 http://cvw.jp/b/2173503/44186012/
何シテル?   07/16 20:32
とある事情でみんカラのアカウント作成したので、ついでだからブログでも書いてみるかって感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
アッーーーーーーーーーーーー

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation