残りの線を作ります。
ウィンカーの線はメーター、前側にも必要なので3本まとめてカシメました。
途中で被膜剥いではんだ付けするのがめんどくさかったんです。
AVSS0.3なんで余裕で入ります。
次はバックランプとスピードセンサーの線がどうなってるか確かめます。
でた
このホースっぽいです。
確認してみましたが破れてはないですね。
というか、パイプとホースが少しスカスカなんですけど。
2重にして様子見です。
全部コネクタに突っ込みました。
動作確認します。
間違いもなく1発OKでした。
使用アンペア数が見えるのもいいですね。
ストップランプが10A超えてるけど問題なく動いてます。
15Aまで設定できるから本体の許容Aを超えなかったら大丈夫なのかな?
Posted at 2018/10/28 20:01:13 | |
トラックバック(0) |
smartwire | 日記