• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uwayzの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2015年3月29日

ACC電源の取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
室内のヒューズボックスからACC電源を取り出すためのパーツです。既設のヒューズと交換します。
2
室内のヒューズボックスは助手席側にあります。
カバーを外すとアースを取っているボルトも出てきます。
取説でACCのヒューズの位置を確認して電源取り出しヒューズと交換します。アースは既設のアース用ボルトから取ります。今回はメンテナスのためにコードの先端に接続用の端子をつけました。
3
運転席側から這わしたコードと接続します。
4
運転席側の側面のカバーを開いて助手席側からのコードの端の処理をします。
5
これはコードを接続するときにコード先端の被服を剥がすだけで接続できるパーツです。取り外しも工具無ででできます。
6
爪を起こして、被服を10mm位剥がしたケーブルを差し込み爪を戻すだけで接続完了です。
7
ACC電源と、アースがこれで簡単に接続できます。
8
今回はレーダー探知機の電源を接続しました。
後一か所電源が接続できますが、細い線なら2,3本一か所に接続できそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビアンテハザードスイッチ照明のバルブ交換

難易度:

ボンネットアースの施工(DJ5FS デミオXD Touring)

難易度:

ディミングターン化

難易度: ★★

後方ドライブレコーダーの配線・取付け

難易度:

コムテック(COMTEC) ドライブレコーダー ZDR048

難易度:

【ODO:124,530km】時間調整機能付き間欠ワイパーレバーへの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーコードの通し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 19:49:37
MAZDA CX-5! LEDポジションランプデイライト化ユニット!DRL!DPL! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 21:34:29
デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:25:45

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
一目惚れです。 4WDとSKYACTIV-Dの相性もいいですよ!
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
かみさんがメインですが、私もたまに借りて乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation