• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつND5RCの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2017年8月17日

インテリジェントキーの電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こういうの、どのジャンルで投稿すればイイか不明ですねw
とりあえず「セキュリティ」wの「その他」で。

お盆に帰省中、インテリジェントキーが反応せずリモコンでドアを解錠できなくなっちゃったので交換。
物理キーを鍵穴に差し込めばドアの開け閉めはできますが、NDロードスターは変態なので軽量化のため車内からトランクを開閉するためのワイヤーが装備されていません笑

トランク開閉の通常のアクセスルートはリモコンキーのみなので不便ですし(緊急のためのアクセスルートは用意されてます)。
2
キーが電池切れを起こしても、物理キーで車内にエントリーし非接触ICのようなテクノロジー(詳細は知らない)でエンジンをかけることは可能です。
初めてのことなので一応試してみましたが問題なくエンジンは始動。
で、その後、インテリジェントキーは復活ww

ただ、翌日も同様にリモコンキーでの解錠ができなくなったし、トランク解錠時などの反応が悪くなっていたので、本日電池交換しました。

作業はマツダの電子マニュアルを参照。
スマートフォンでいつでも誰でも見れるので便利ですね。

マイナスドライバーでコジコジしたらケースを開けられます。
ドライバーにはケース保護のためテープを巻きましょう。
手近なのがメンディングテープだけだったんで「まあいっか」と思って巻いたんですが、作業終了後にドライバーから剥がす時、破れまくって面倒でしたw

教訓:後先考えて作業しましょう。

交換用ボタン電池は、PanasonicのCR2025
もともと入ってたのもPanasonicでした。ヤマダ電機にてポイントで購入。248円。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取り付け

難易度:

360°+360°ルームミラー型ドラレコ簡易取付

難易度:

コムテック_ZDR065

難易度: ★★

電池交換

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

ドラレコのリアカメラをスマートに取り付ける

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「わず😎(兼生存報告)」
何シテル?   06/12 15:41
ソウルレッドのNDロードスターに乗って、i-DMとG-Bowlをお供にドライビング・スキルの向上に励んでいます。 マツダの第6世代商品群が大好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カップホルダーにフックを付けたらチョット便利になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 21:03:20
マツダコネクトの御乱心 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/06 07:53:44
マツダコネクト プレイリストの作成方法(Mac版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 07:24:38

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターをWeb先行予約で購入した方限定でプレゼントされるミニカーです。 なか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに念願のロードスターを手に入れました。 ロードスターのことは一旦は諦めてたんですが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2代目の愛車、ジェットブラックマイカのアクセラスポーツ15S/6MTです。 人馬一体を極 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
最初の愛車、アテンザスポーツ23S/6MTです。 中古で購入。 自分には速すぎるクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation