• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー AE111の愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2020年6月14日

リヤメンバー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前からやりたいと思っていた作業シリーズです。

ヤフオクで仕入れたリヤメンバー。
後期BZ-R用です。
これを溶接で強化加工しました。

まずは下準備。ベルトサンダーやディスクサンドペーパ、ワイヤーブラシ等を駆使して、溶接する部分の塗料剥がしと汚れやサビ落とし。
結構サビ多めで面倒でした。。
ある程度で妥協(笑)
2
アーム軸取り付け部全てと、メンバー合わせ目は四つ角を除いて追溶接。純正は合わせ目の50%位しか溶接してありません。

一応歪みに気をつけながら段階的に溶接したのでちょっと時間掛かりました。
定盤で歪んでいないことを確認。
3
下塗りからの、爽やかな空色(笑)で本塗装。
4
塗装を一晩乾かして交換。
作業前にトーを測っておきます。

交換の作業時間は1時間弱位で、難しい事は特に無いです。

既存メンバーと見比べ、違いが下記2つありました。
前期と後期の違いなのか、BZ-GとBZ-Rの違いなのか不明です。
どなたかご存知でしょうか?

①メンバーセンタ部とボディを繋いでいる画像上の部品。
既存はリブがサイドのみに対して後期BZ-Rは一周施され剛性UPしていました。
皆様の車両が前者だった場合、これだけ交換しても剛性上がるのではないかと思います。


②既存は左右ボルト2本留めに対して後期BZ-Rは画像下、赤丸部分に追加されて3本になっているようです。こちらはすぐに対応出来なかったので今回見送り。
5
BZ-R標準装備のリヤアーム軸ブレースも同時に入手できましたので、塗装して前後取り付けました。
貫通ボルトはメンバーそのままで脱着出来るようリヤから挿入へ変更。これは定番ですね。
6
最後にちょっと走って馴染ませてからトーを測り、作業前と変わっていない事を確認して作業完了。

試乗した感じ、フロントに比べてボヤけていたリヤからの路面情報がフロントと同等位にハッキリ伝わって来るようになりました。
結構激変で、また運転が楽しくなりました~
7
試乗後、満足感に浸りながらエンジンオイル交換。
次の作業の妄想…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換(忘備録)

難易度:

暫定

難易度:

エアクリーナーフィルター交換

難易度:

キーパーシンプル洗車 S

難易度: ★★

ブレーキリフレッシュ

難易度:

エアコン修理へ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月14日 23:54
こんばんは。

アームが取り付けられる場所だからそれだけストレスがかかりますからね、剛性と言うより強度アップでクラック防止になるから長く乗るなら良い作業だと思います。

最近、隊長と一緒にいろいろな情報を仕入れたので、またそれは後日(爆)
コメントへの返答
2020年6月15日 0:04
こんばんは~です。

今回のは結構満足です(^-^)

いろいろな情報、気になります!
2020年6月15日 11:31
お疲れ様です🤩
最近、アッキーさんの進化が止まらない😳
コメントへの返答
2020年6月15日 12:42
お疲れさまです!
やりたいと思っていた作業がはかどっちゃってますー
まだあります(笑)

プロフィール

「久々に車整備しました。
気になってた加工キャリパーブラケットは問題なくて良かったです。」
何シテル?   07/06 17:18
アッキー AE111と申します。 全てDIYです。 車歴 AE86 - EP71turbo - AE92 N1仕様 - EP82 soleil L N1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EP91にk's+ルート6クロスミッション(TOYOTA C型ミッションチューニング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 23:15:58
電圧分圧 下書きを表へ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 15:57:19

愛車一覧

ホンダ NSR250R MC21SPL (ホンダ NSR250R)
HRCキットで直キャブ、混合仕様です。 湿式クラッチが好き。 2011年、全バラして車体 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE111 息子とのドライブ仕様 兼 峠仕様 前期 BZ-G 軽くヘッド加工 0. ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
144647km 過走行、焼き付き不動車購入 ピストン、シリンダー、クランク交換で再生 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2017年7月、未走行登録無しの新車状態で譲り受けました。 ノーマル状態を維持してのんび ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation