• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"白アルトワークス" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年10月27日

2023年10月27日 NEXT CARSで幾つかの初期整備を実施 (その1 エンジンマウント交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
2023年10月27日

今週月曜日の朝から白アルトワークスを東京都三鷹市のNEXT CARSに預けていくつかの初期整備をしてもらっていました。

この写真は10月25日水曜日に状況確認で訪問した際の写真です。
この日はベンツ・ボルボ・アルピナ・AUDI・BMWと色んな外車が集まっていました。
そんな中でピットでリフトに乗っているのが白アルトワークス号です。
2
さてエンジンマウントについてですが、白アルトワークスは購入した時点で運転席前にある右フロントのエンジンマウントが嵌っていないという意味の分からないトラブルを抱えていました。
黒いエンジンマウントから長い2本のボルトが伸びていてエンジンの2つ穴に嵌っているはずが、この写真の通り嵌っていません。
かつ右側のロングボルトは折れて欠損していました。
当然エンジンがブルブルと動く状態でした。。。

ということでこのエンジンマウントを新品交換するのがメインミッションだったのですが、、、
3
右前のエンジンマウントが一切仕事をしていないことで、リア側のエンジンマウントが重さを支えきれず、軸がズドーンと落下しています。
本来軸は鍵穴のような形状の穴の一番てっぺんに接しているはずです。。。

NEXTの整備さん曰く、良くエンジンが落ちなかったな~とのことでした。。。
4
ということでフロント右のエンジンマウントは新品交換されました。
古いエンジンマウントのロングボルトの1本がエンジンヘッド側面と噛み合った状態になってしまっていたので、果たして古いエンジンマウントを容易に除去出来るかどうか心配していましたが、何とか無事に除去が出来たそうです。
5
新しいエンジンマウントは気持ち良いですね!

後ろ側のエンジンマウントは当初整備項目に入っておらず、部品を途中で追加してもらうことになったので10月25日の時点では未着手でした。
本日の引取りの時点ではリフトに乗っていなかった為、後ろ側のエンジンマウントの写真は有りません。

今回の入院まではエンジンがブルブルと揺れてエライことになっていましたし、それが原因でエアコンを入れると大変なことになるためエアコンも使えない状況でした。
今回エンジンマウント2個を交換したことでエンジンの揺れはビックリするほど無くなり、またエアコンも動かすことが出来るようになりました。
エアコンはちゃんと効いていますが、ガス量・オイル量が適正であるか否かが不明の為、来年のGW辺りのタイミングでいつものステラモータースでBOSCHのロボコンでエアコンクリーニング・リフレッシュをしてもらおうと思います。
6
(おまけ)
白アルトワークスは驚くほど下回りの状態が良いことが購入のきっかけだったわけですが、10月25日のNEXT CARS訪問時に確認をしたところ異常に下回りが綺麗であることが分かりました。
車両中央部の下回りです。
7
こちらは車両後部の下回りです。
当然少々の錆びは見えますが、錆による腐食というものは一切ありませんでした。
8
そして車両前部の下回りです。
水滴のように見えるのはオイルではなく、冷却水(LLC)全交換時の水滴です。
ヘッド部分からの軽微なオイル滲みはあったものの、エンジン下部のオイル漏れとそれに関連したドロドロのオイル汚れは一切ありませんでした。
写真手前に見えるスタビライザーのブッシュはそろそろ交換した方が良い気がしますが、今回は息子から費用を徴収する為(私が立て替えています)、スタビブッシュ交換は整備項目からは外しました。

こんな感じでエンジンの異常染みた振動は無くなり、エアコンも無事に動かせるようになりました。
またエンジンマウントがしっかりとしたことで、入りにくかったギヤがちゃんとスコっと入るようになりました。
ちなみに今回はミッションマウントは交換していません。

次回その2ではホース交換をご紹介します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LSDオイル交換

難易度:

フューエル1 投入168587km

難易度:

気になるガソリン添加剤2回目投入

難易度:

エンジンオイル、オイルエレメント交換

難易度:

エンジンルーム拭き掃除

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月29日 6:08
エンジンマウントはいい仕事してますよね😊
ワタシもW203の時に、交換しましたがハンドリングが変わりますした♪
振動吸収のゴムですからね。
定期的交換が必要ですよね😅
コメントへの返答
2023年10月29日 14:00
zero_dさん
こんにちは。
コメントありがとうございました。

仰る通りエンジンマウントは良い仕事をしていますよね。
私は中古車を購入すると殆ど毎回エンジンマウント・ミッションマウントは先に交換してしまうようにしています。
今回は息子からある程度費用を回収する必要があるので控えめにしていますが、私自身のクルマならもうちょっとお金を掛けて初期整備しますね。
マウント・ブッシュ等は地味なゴムの塊部品ですが、これが劣化したり切れたりするとかなり乗り心地が悪くなりますよね。
一方でいきなり劣化とか切れが入る訳ではなく、徐々に硬化して劣化方向に進むので乗っていると気付かないのがネックです。
マウント類の交換はそれほど複雑ではなく工賃も安いので、定期交換にした方が良いかも知れませんね。
2023年10月29日 14:22
オンボロベンツ乗りさん、こんにちは😄

新しく来たアルトワークス、直し甲斐の有りそうなクルマですね!
エンジンマウントは何故あの様になったのか不思議ですね?!

でも下廻りがあれだけ綺麗なのは奇跡だと思います!
北海道の軽自動車ならあれだけの年式になると床が腐って落ちても不思議で無いくらいに酷い車体が多いですよ😅

これからのリフレッシュの様子を楽しみにしています♪
コメントへの返答
2023年10月29日 16:50
ぱんじーさん
こんにちは。
コメントありがとうございました。
エンジンマウントがあのように外れていた意味は全く分かりません。
エンジンを載せ替えたのか、それともマウントを交換しようとして途中で断念したのか。。。
下回りがとても綺麗なのは驚きですが、何とか今後も良い状態を維持出来るようにシャシークリアとシャシーブラック等を活用してみようと思います。
リフトでしっかりと持ち上げないと塗工し難いので、一度レンタルピットを数時間借りて作業しようかと思索中です。

プロフィール

「[整備] #Eクラスステーションワゴン 2024年6月9日 1か月以上洗車せずに汚れっ放しだったオンボロベンツ号を雨天時に ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/7829230/note.aspx
何シテル?   06/11 18:41
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW R1100RT]SENA 10S DUAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 01:19:52
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 02:09:13
PCX e:HEV 満タン法で燃費を計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 02:08:17

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation