
8月6日より車検に出していたZが帰ってきました。
それまでのハイライト的なものを載せていきます。

代車はなんとRX-7【FD3S】でした
本当は売り物でもあるんですけどね(ボソッ

お盆中には名古屋から知人がS550AMGに乗ってきました

さいたま新都心のコクーンでトランスフォーマーを見ました
初見でしたが他のシリーズが見たくなりました(っ´。•﹏•。`c)

ここからしばらくは代車で生活することになります。
好きなラーメンを食べるのもFDで。
ちなみにこれは草加市にある若武者というラーメン屋さんです。
何でもAKBや乃木坂に縁があるとか…
メインは鶏白湯ラーメンでとても濃厚なスープが特徴でした。
人気店だけあってとても美味しかったです。
お盆最終日には疲れた相方を癒す名目で浅草の鳥のいるカフェ(これ、正式名です)へ
そしてお盆明けです。
プライベートで色々と崩れかかっている子が居てとても心配だったのでラーメンに誘って様子をこっそりと…

とりあえずこの日は話が出来て良かったです。
何事も人に話すことから…というのが大事だと思います。
なのでいつも何かあったらすぐ相談しろという風に言っています。
年下や同い年の人から頼られる事がそこそこあって自分としても力になってあげたいものなので。
ちなみに↑こちらは武蔵浦和にあるむさし坊というラーメン屋さんです。

そんなこんな夜勤前にラーメンを食してみたり…
草加駅そばにある時茂さんです。

夜の部が18時からやってましたがすぐに満員+待機列でした。
ここは並ぶだけあって半端なく美味しかったです。

会社のイベントで屋形船にも乗りました
マイクパフォーマンスやらされて散々でした(っ´。•﹏•。`c)

こちら、相方から話をちょくちょく聞いていたバナナ天ぷらの置いてある古奈屋というカレーうどんが有名なお店なんでしょうかね?(よく聞いてない人)

バナナ天が意外にカレーに合うので驚きました
無事、美味しく頂きました(o´罒`o)
その後も地元のラーメン屋さんの八頭龍(オロチ)へ足を運んだりしてました。

そして群馬オフです。
この時もまだZは帰ってきていませんでしたのでFDで参加です。
せっかくFDを持ってきたので皆で大試乗会を行いました。
楽しんで貰えていたら嬉しいです(っ´。•﹏•。`c)

その際、触媒ストレートを頂きました。
要補修とのことだったので補修して使いたいと思います。
群馬オフの帰りには相方のお迎えに行き、国道463号線、埼大通りにあるshumem doushi(シュメンドウシ)さんへ

地元で勧める美味しいラーメンの中のトップ5に入る美味しさでした。

続いてこちらは仕事中のお昼ご飯です
さいたま市見沼区の大和田という所にある「蛍」というラーメン屋さんです。
ここもまた昼間から大行列…
20分くらい待ちましたがその価値はありました。
醤油味に太麺という珍しい組み合わせでしたがお互いがお互いを殺すこと無くバランスの取れたラーメンでした。

そして本日9/8(金)
ついに車検が終わりました。
チタンマフラーの穴を補修
車検用ホイールをレンタル
リアの車高調整
ボンネットワイヤーの修理
ストロボの移設
自動車税も同時支払い
エアロ変更に伴う構造変更
などがあり少し時間が掛かってしまいました。
エアロでメジャー実測約20cmほどロングボディになっていたのですが記載変更で通せるだろうということでお願いしましたが、実際に陸運局へ赴くと全長がかなり変わっているので構造変更になるとのことで更に車検が延びました。
ただ、再度検査場に通してみると検査員さん各々の見解は別れるようで…
「え?構造変更?」
「エアロだけでしょ?」
「記載変更じゃなくて?」
「うん?」「…?」
「審議中…」
みたいな事があったらしいです。
結果的には構造変更しました。

それがこちらです。
純正は431cmだったはずなので17cmロングボディになってます。
以上で車検は終了になりました。
無事に公認も取れたので違法改造車では無くなりました。
これからまた2年、宜しく頼みます相棒。
Posted at 2017/09/09 01:39:11 | |
トラックバック(0)