Myアルテッツァの軌跡 ~納車から三年、そして…~
投稿日 : 2013年06月20日
1
うちにアルテッツァが来てから、3年が経ちました。
長いようで短いような…
現在の仕様を記録しておきます。
2
走行距離10万キロ、車検まであと一年弱、
メンテもしてあげてるし、
まだまだ走れると思うけど、
区切りとしては、いい頃なのかな?
まだしばらくはうちにいる予定ですが、
乗り継いでくれる人は随時募集しています。
大切にいじってきた車だから、
すぐバラバラにするなんてできません…。
その気持ちを分かってくれる人であれば、
このままの姿で、格安でお譲りします。
※2013/6/23追記
たくさんのイイネ!ありがとうございます。
メッセージもたくさんいただき、
まさかここまで反響があるとは思っていなかったので
正直驚いています。
アルテッツァは、近々県内の友人の元へ嫁ぐことになりました。
詳細が決まりましたら、ブログにて報告させていただきます。
乗り手を探してくださったみん友の方々、
本当にありがとうございました!!
3
アルテッツァの凛々しい顔が好きなので、
それを崩さないよういじってきたつもりです。
・ヘッドライトは社外プロジェクター&イカリング&LED、
・グリルは純正スポーツグリルとF50シーマ純正グリルをニコイチ。
・バンパーは前期ナオカスタマイズにデイライトを取付け、
センターを202ブラックで塗り分け。
・ボンネットはイレブンナインズ製、これに交換すると
純正ボンネットの真ん中の変な出っ張りを消せてウレシイw
・ミラーは純正オプションのウインカー付きカバーを202ブラックでカラーリング。
4
フロント周りとは対照的に、
リヤ周りは「脱アルテッツァ」がテーマですが、
バランスを崩さぬよう、
実際使っているのは純正部品が多かったりします。
・純正トランクテール&鍵穴スムージング
・社外LEDテール
・ルーフスポイラー
・純正オプションリヤアンダースポイラー(センター部202ブラック塗り分け)
・クオリタート純正リヤスポイラー(一部ブラックアウト化)
5
自分のアルテッツァの、ここから見える姿が一番好きです。
フェンダーとボンネットのダクト、そしてホイール、その隙間から見えるブレーキ。
ウインドウ越しに見える白い内装と、3連メーター。
日暮れ時も撮っておけば良かった!
6
内装。
各部ホワイト&シルバー化。
走行会時等、汚さないよう少し気を使いますが、
シートは高級ソファ用生地を使っているので洗っても大丈夫です。
オーディオはDVDデッキ+プロセッサーをメインとして
フロント2WAYでマルチアンプ化、トランクにはロックフォードのウーファー積んでます。
お金はそこまでかけていませんが、
純正とは比べ物にならない臨場感と低音です。
ナビはポータブルですがw
7
車高とツラ具合。
走りと見た目を両方考えると、
自分の中ではちょうどいいセッティング。
フロントはラビリンスナックルで切れ角アップしてますが全切りOK、
リヤも当然フルストロークしても大丈夫です。
アーム類は一切交換していませんが、
アライメントはフロントキャンバー全寝かせ、リヤは全起こし、
トーは前後0付近です。
ここから見えるクオリタート純正のサイドステップのラインが美しい!!
8
ほぼ純正?な見た目のエンジンルームです。
・エキマニ(HKS ーパーヘッダーTypeⅡ)
・車高調(TEIN Type FLEX + EDFC)
・ECU(APEX Power FC)
・電スロ解除(プレミアムジャパン スロットルコンバートキット)
・エアクリーナー(BLITZ 純正置換えタイプ)
写真では見えませんが駆動系は、
・軽量フライホイール(C-ONE製)
・強化クラッチ(TRD製)
・機械式LSD(TRD製 2WayセレクティブLSD)
その他ロワアームNo.2とエンジンマウントのブッシュ、バッテリー交換済み
エンジンルームはいつも洗車ごとに綺麗にしてあげてます。
車好きたるもの、エンジンルームも好きでなきゃ♪
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング