• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅの愛車 [ヤマハ メイト]

整備手帳

作業日:2018年11月8日

V50メイトのチェーンとスプロケ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 怪我等の事情で全然乗らないまま不動にさせてしまったメイトを復活させました。バッテリー交換やキャブのOHは写真ありませんが、キャブの中の腐りの清掃は面倒でした。特にスロー詰まり、ちょっと細すぎ。さて、チェーンは買ってありましたが、スプロケも使ったらショート気味なので歯を上げました。メイトはジェネレーターカバー外してスプロケ交換ですが、なんでステップまで外さないとダメなんだよ・・
2
交換するのはキタコのヤマハ原付一般用ので、メイトも2ストのも大丈夫でした。昔のカタログだとメイトは12T標準で11Tと13TがOPでした。しかし12Tでやっと55kmだと少し頭打ちが激しく13Tだと8%程度ロング。10%以上のばしたくて14Tにしました(16%ロング、55kmの時の回転数で65km出る計算になります、まあそんな出ないだろうけど)。
3
交換はスナップリングプライヤーが必要です。アストロの買い置き。
4
はい、入れ替えました。で、写真だとチェーンをすでにコネクター外して切ってあります。
5
3年はほったらかしのDIDのスタンダードは420,100リンクです。中にコネクターが別部品で入っているので探してしまったよ。
6
うっかりしてましたが、スプロケをあげるとチェーンのテンションがきつくなります。おおざっぱ、スプロケの歯が増えた分と、スプロケの直径が大きくなった分だけきつくなるので、14Tなら104ぐらいがいいかと思います。一応100でもぎりぎりつなげますけど。
7
構内走っただけなので最高速とか分からず、とりあえず作動は確認しました。加速等もそれなりにスムースですが、敢えて言えば低速でノロノロをやる時に遠心クラッチが切れる速度が高いかも。チェーンのフリクションも減ってる、自賠責入れてから走るの楽しみ。とりあえずセル始動は良好でしたが、アイドルがやや不良。スロー系清掃とセッティング見直し、二次エア等見直し、キャブのパーコレーション防止らへんかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テール、リアランプLED化

難易度:

給油口キャップ Oリング・バッテリー取替

難易度:

ウインカーポジション化

難易度:

ヘッドライト LED化

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ハンドルの操作性向上!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation