• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅの愛車 [ヤマハ メイト]

整備手帳

作業日:2013年12月22日

メイトV50EDのレストア8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロント周辺のメンテです。まずこれが素のリム、リアよりは錆びてないですねー、ブレーキは以前ワイヤーインジェクターで再生していたのですが、スピードメーターは取り外しに苦労、ヤマハがへんなクリップ止めにしたので、Oリングが噛むので、思いっきり引っ張れ。他は割とサクサクと分解できまして、タイヤも外してリムやブレーキドラムを清掃します。っても、もう磨くの飽きた。
2
大きいのはワイヤーブラシで取って、アサペンの錆取り剤を塗って反応させてある程度手で磨いて、最後はクリアスプレーでこのぐらいになりました。なかなか綺麗です。ベアリングはこいつも内部に干渉というか叩き込み過ぎな感じがありましたが、とりあえずそのまま(締め込むと軽くなるという話しがあるので)
3
M45も4回目になりゃサクサクよ。コツはともかくレバーは一本、空気は入れておいても噛むというか、入れておいて深くレバーさせばすぐ噛みますね。フロントは外しやすいので、新品でパンクさせたのを突っ込みました。古いのは何故かリアと違うチューブで、虫が長いタイプです。やっぱりリムバンドないし、こっちも交換してるのか?純正でないのか?
4
このメイトはボトムリンクです。フロントに小さいモノサスが入っている感じですね。そのリンクの軸にグリスニップルが二箇所付いています。頻繁にグリスアップの指示があるのかな?でも分解そんな面倒な場所じゃないし、外せば分かるけどタイヤ寿命程度はグリス切れない感じですけどね。私はまた小さいグリスガンに400gチューブから移し替えです、面倒。
5
グリスニップルの仕組みはこんな感じ。シャフトの中央に新しいグリスが出ているのが見えますか?こうやって古いグリスを押し出して新しいのでまんべんなく・・・ってのは無理なのですけどね。ユンボのリンクみたいにガタガタな所や、クローラーの動輪みたいに外すのが余程面倒な所は使いますけど。
6
あとはレッグシールドを戻して、バーディーのフロントスクリーンをなんとか取り付けた所、特に難しい所はありません。多分だけど、前垂れ以外はほとんど一緒だと思われます、もちろんカブがスタンダードを確立してくれたおかげ。
7
右面、エンジン始動はさせましたが、まだセッティングが出てません。でも、ビジバイの乗り味は独特でいいですね、ママチャリを頑張ってこいでいた頃を思い出す懐かしさがあります。メイトは2ストという事もあってかダッシュ力に定評がありましたが、これもスクーター並の俊足です。もっともギアが3段で1速は15kmっちゃ頭打ちっぽいですが。
8
リアはランプのアースが塗装でなくなって付かないトラブルがありました。他は普通かな。ともかく塗装がガスでとろけるどころが流れてしまったので、どうにかせんといかん所。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

ヘッドライト LED化

難易度:

ハンドルの操作性向上!!

難易度:

ウインカーポジション化

難易度:

テール、リアランプLED化

難易度:

給油口キャップ Oリング・バッテリー取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation