• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペペロンのブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

運動会日和

運動会日和昨日の日曜日、まだ夏の名残のある日差しの中、
予定通り通勤快速のエンジン点検を実施。

ベルト、シール類の点検と同時にプラグを交換。
アイドリングが違います。
冷間、エアコンONでの発進もすんなり。
1000rpmちょいで粘っちゃう。
何年経っても、このエンジンは名機と思う。
来る秋冬に向け、来週はエンジンオイルを交換予定。
Posted at 2017/10/02 23:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージへたり庵 | 日記
2017年09月23日 イイね!

季節の変わり目に

季節の変わり目にめっきり秋風の涼しい奥東京の秋分。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日は、自家用車のオイル交換を実施。
最後のツインスパークエンジンを積んだ147。
CF3と識別されるこのエンジン、
CF1の滑らかで応答の良いトルクカーブに比べ、
驚くほどに分厚い中低速トルクを発揮する。
おそらくセレスピードに最適化された性格かと。


これまで、CF1搭載の通勤快速146と開放型916には10W-40を使用している。
銘柄をいろいろ試したが、やはりセレニア20KかSyntium1000が良い感触。

そして、この最終型ツインスパークには、貝印の5W-40を入れてみた。
注いでいるだけで違いがわかる。
今後の実用と通勤で、その感触を確かめたいと思う。
Posted at 2017/09/23 23:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージへたり庵 | 日記
2017年09月16日 イイね!

はしる、まがる、とまる

はしる、まがる、とまる台風が近づいているようで、奥東京も夕方から雨。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日、雨の降り出す前に、リアのロータ交換を実施。
2年ほど前にパッドのみ交換、ロータは見送っていた。
実は、その時点でそこそこ耳が出ていたので。

はしる、エンジンは入手後すぐにフルコース実施済み。
フロントブレーキもこの時点で。(ノムさん感謝)
まがる、足回りやマウント類と、リアハブベアリング。
とまる、リアブレーキと、ここで概ね完了。



ひとつ、オリジナルから変更したのはタイヤサイズ。
ほそく185、たかく60、いだいなバランスにしてみました。



元々軽さが魅力のこのクルマ、交差点でいっそう身軽にくるっと曲がる。
お山では55のガッチリ感はなく、かえって滑らかに操縦する楽しみが。
いだいなバランスはその名の通りで、いろいろなことを気づかせてくれる。
自分の生活様式にあわせた乗り味が実現できたように思う。

台風が過ぎたら、エンジンを再確認して、3拍子完了かな。

追伸:スワローズが広島市民の願いを打ち砕いたのはビックリ
Posted at 2017/09/16 22:30:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージへたり庵 | 日記
2017年09月13日 イイね!

女神湖2017

女神湖2017この記事は、19回女神湖アルファロメオミーティングについて書いています。

待ってました!

昨年は参加できなかったのですが、
今年は、行くぞ!
日取りも絶好、紅葉も楽しみ(^^)
ビンゴの景品、用意して、ワクワク♪




Posted at 2017/09/13 23:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 祭だ♪ | 日記
2017年09月05日 イイね!

親が子どもを「学校」へ行かせる義務はない

親が子どもを「学校」へ行かせる義務はないご安心ください、これは、英国の教育法。
かの国では、教育の「機会を与える」ことが親の義務。
教育機会にはさまざまなものが存在し、子供には権利がある。子供が5人集まれば、その場は「学校」として登録できるそうで。
また、1988年まで国の定めるカリキュラムが無かったことに驚かされる。これは、キーステージの仕組みが古くからあり、機能していたからだろう。
ある学校では、教員雇用に生徒会の意見が反映されるそうで。
また、多くの学校には給食があり、生徒が給食業者の運営母体の汚職関与を発見、別の業者との契約を求め実現したそうだ。



なぜ、こうなったのか?こうも違うのか?
素朴な疑問への回答は出来ないが、なんとなく解るような気がしないでもない。

僕の場合、彼らとの接触の機会は、部品の入手くらいである。
まず、あらかじめ用意されたリストを眺めてみる。
経験ある人ならば、そこにあるものは旬のもの、続けていればいつか必要となるものばかりであることに気づく。
特異な状況でリスト外のモノが必要な際にも、不慣れな言葉で状況を説明すれば、的確な提案が来る。
当初、これには大きな可能性を感じた。
目に見えているものは相当の意味のあるものであり、また、それがすべてではない。
ゴールに向かってボールを転がしていけば、走り出してパスを受け、こちらが走れば返してくれる。
何も問題がなくても、「今回はどうだった?YorNだけで良いよ」と聞いてくる。

一方で、優秀とされる自動車の製造数世界第一位と第二位の国ではどうか?
さまざまな選択肢がこと細かく用意されており、そこから選びなさいと言わんばかり。
でも、それがとても解り難い。自己満足型。自己主張型。細分化による不整合点も多い。
詳細を分析、用意の中から厳選、依頼したら、「あ、これちょっと無理」なんてことも。

今、充実した時間を過ごすこと。明日が楽しみになること。
その瞬間に必要なこと、明日必要なモノ、現状から判断し提案できること。
人間という生き物の生活を豊かにすることを、順序良く考えたらどうなるか?

ところで、
条件が揃えば非凡だが、総じて優秀とはいえないとされる自動車を生み出したお国ではどうなんだろう?
Posted at 2017/09/05 08:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人類乃歴史 | 日記

プロフィール

ちょっと古い伊太利車を平凡に乗り、平凡な生活を心がける「人間のクズ」♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遺伝子組み換え食品の危険性 
カテゴリ:新聞
2013/02/13 17:37:42
 
Link-21 
カテゴリ:新聞
2012/08/03 17:15:13
 

愛車一覧

アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
Ti "97YM 67204 搭載 地味な外装色に煙草内装、 実用と官能を兼ね備え、 程 ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TS "97YM 16201 搭載 開放型柔らかのんびりクルーザー(^^) フルノーマル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
自家用車
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
快適良い気分♪な4気筒のフェラリ最終版 2015/10/17導入 2020/03/22 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation