• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月09日

保育園の閉園

妻が娘を迎えに行った際、突然に言われたそうです。それも今月末だそうで。
私立の無認可保育園だったので、経営が厳しかったのだろう事は判るのですが、あまりにも唐突過ぎます。
園の保育士さん達も急に言われて戸惑っているとの事でした。

お詫び状のようなコピー用紙を見せられましたが、納得の行く説明文では無かったです。
それに漢字間違いや用法間違い等もあって、赤ペンで修正して突き返してやりたくなりました。

公立の保育園に入るのに待機している状態ですが、市役所の子供家庭課に直談判すれば、良きに計らって貰えるかもしれません。妻は喘息持ちですし、次女の入院治療もありますので、その辺りを汲んで頂ければ可能ではないかと。

今月中に何とか手を打たねば!
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 暮らし/家族
Posted at 2008/09/10 13:41:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月19日号定期便を頂きました^_^
kamasadaさん

✨STRIPE BLUE✨
Team XC40 絆さん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

お腹のMRIだから
chishiruさん

速報🐾リリー元気復活100%🐾 ...
いざいこさん

● 千葉県 ・ 外房ドライブ~ 『 ...
parpururinkaさん

この記事へのコメント

2008年9月10日 15:51
突然、そんな事言われても困ると思います。

せめて半年の猶予がないと、保育士,児童,親まで皆が迷惑を被る事が、経営者にはわかってないのですね。(実際は半年じゃすくないかな)

きっと、その様な場合は優先的に他の保育園に入れるとは思いますが・・・。

取り合えず、役所に駆け込むしかないですよね。
コメントへの返答
2008年9月11日 12:41
青天の霹靂とはこの事を言うのでしょうね。

新たな園の紹介もしますとの事ですが、隣の市なので妻は嫌だそうです。

役所の対応がどうなるか、来週行ってみます。
2008年9月10日 16:28
大変ですね~
しかしいきなり閉園は無いですね。

役所に行って奥様や娘さんの状況を説明して優先的に決まれば良いですね。
コメントへの返答
2008年9月11日 12:43
手書きの説明書のコピーで、せめてワープロ出力してよ!って言いたくなります。
日付とかも入ってないし、正式文書としての扱いにはならないように思います。

空きが出来ればすぐにでも入れそうな気がするのですが。
2008年9月10日 17:44
そんな唐突な事ってアリなんですか??
法律的にも引っかかってこないんですか??

まして今月中・・・ちょっと
どうかと思いますよね^^;

それがまかり通ってしまうのも今の
日本なのかもしれないですね・・・
コメントへの返答
2008年9月11日 12:46
多分、法律的にはアウトだと思います。働いている保育士さん達に解雇通告するにしても1ヶ月前には行わないと駄目ですからねぇ。

預けている保護者にも説明責任はありますから。どのような理由でそうなったのかの説明も無いですし。

訴えればそれなりの措置は取られるとは思いますが、そんな事に労力を割くより、次の園を探さないと駄目ですから。
2008年9月10日 17:45
うちは、長女が入院したときに保育園の園長先生に直談判して話を付けてから市役所へ行きました。
市役所の人には保育園の園長先生と話は付いているということで、何とか下の子の保育園入所ができました。
公立の保育園は少ないので私立でしたが。
早く決まると良いですね。
コメントへの返答
2008年9月11日 12:48
事前に入りたい園の園長さんにそれとなく相談してみて、それから市役所へ行くというのも良さそうですね。

近く園庭開放があるので、その時に連れて行って様子を見て来るように妻に言ってみます。
2008年9月10日 18:46
えらく急な話ですね。
最近、幼稚園も保育園も一杯らしいですが、早く見つかるといいですね。

こんな時に役所が何とかしてくれる事を期待します!
コメントへの返答
2008年9月11日 12:51
こういう時に役所は冷たいものなんですよねぇ。(まだ相談には行ってませんが。)

確かにどこもいっぱいいっぱいで、保育士の確保が難しいらしく、一人当たりの園児が増えるのを嫌う傾向にありますから。

どうには半年間だけでも入園して、来年の幼稚園まで繋ぎたいです。
2008年9月10日 20:22
あまりに唐突ですね!

園側は何もしてくれないのでしょうか・・

とにかく役所側で事情を顧慮して善処してくれることを願ってます。
コメントへの返答
2008年9月11日 12:53
もう、寝耳に水って感じです。

園の対応はあまり期待出来そうにありません。遊び場であった広場の管理が行き届いていないようで、草が生えたり、遊具が無くなっているらしいので、借金がらみの経営難な気がして、園児や保護者への対応は二の次になりそうな気がします。

新しい所を何とか探します。
2008年9月11日 8:29
突然、そんな事言われても困りますよねぇ・・・(>_<)

公立の保育園も中々入れないですからねぇ・・・。

役所で、なんとかしてくれる事を願いますね。
コメントへの返答
2008年9月11日 12:55
あまりにも突然すぎて、逆に実感が沸かなかったりします。

近所の園に入れたら一番良いのですが、ちょっと難しいかもです。

プロフィール

「MacBook Pro15の改造(HDD交換)」
何シテル?   01/13 01:14
2008年3月29日より、スズキ パレットXS(妻所有)が仲間入りしました。 2012年1月21日より、ホンダ フリードハイブリッド ジャストセレクション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド Z GUNDAM (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月21日にオーナーとなりました。
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
妻の愛車です。 今年の6月で14年目に突入です! エンジン音がトラックのようなんで、これ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて購入した車です。 今にして思えば、手放さなければ良かったと、ちょっと後悔しておりま ...
三菱 RVR 三菱 RVR
なんちゃってハイパー仕様にしてました。気に入ってたんだけど、故障が相次いだのと不祥事真っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation