• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月09日

帯広のユーザー車検

帯広のユーザー車検 今日は帯広陸運支局で
R1の住所変更のついでにFJ1200は一時抹消手続き。
FJのナンバープレートは外して持って行く。
家出てちょっとしたらオイルチェックランプ点いたので、戻ってオイル継ぎ足し。
ちゃんと規定量入れたのになー。
帯広は10時くらいでもうすでに相当暑い。
よりによって丁シャツが黒系なので丁シャツでは余計きつい。

暑かったので記憶違いがあるかもしれないけど大筋はこの通り。
帯広で手続きする人の参考になれば。

~住所変更・抹消登録~
入ってすぐの窓口で順番カード取って、
住所変更と一時抹消をしたい旨告げると用紙Aをくれる。
記入したらいろんな協会などが入っている建物の窓口へ。
用紙Aと2台のナンバーを渡して用紙Bと印紙を購入。
抹消登録でかかる費用は440円。

用紙Bに記入して1番に提出。
これで、抹消登録証明と住所変更した車検証と軽自動車税変更手続用紙C・ナンバー交付用紙Dをもらう。
再度別棟に行って用紙Cの書き方を聞いて提出。
別窓口で用紙Dを出して新しいナンバーをもらう。
帯広ナンバーゲットだぜ。
車とバイク合わせて、あと残るは函館と室蘭だ。
住所変更でかかる費用はプレート代650円。

住所変更と抹消登録はこれで手続き終わり。

このあとバイク屋に預けて帰るという予定だったけど、
どうせだったら来たついでに構造変更も受けてみようと昨日予約しておいた。

~継続検査(構造変更)~
自賠責に入っておくの忘れてたので、どこかで手続きしようと陸運出るも、
旭川で受けた時はどっか窓口で入ったのを思い出して戻る。
余計な時間食った。

車検の窓口に行って構造変更と予約番号を告げると、
予約番号の確認して書類一式Eをもらう。
別棟に行ってさっきの書類一式Eを渡し、用紙代と重量税と検査関係費用と自賠責を払う。<ここだった。
さっきの書類Eの用紙に印紙も貼ってもらって、全部で20540円。
この時点で11時35分。受付は45分までだからギリギリだ。

また車検の窓口行って印紙貼った書類E出して、3番コースに出るよう言われる。
コースではおきまりの灯火類チェック。
ハンドル変更(車高変更)の構造変更なので、
ハンドルの幅と高さを測る。<継続検査との違いはここだけぽい?
最後に音量測るといわれる。

ラインに入ってブレーキ検査。
その後イヤーな光軸検査。
当然ダメ。前後の車高いじって上下がダメなのはわかるけど、
左右方向もダメらしい。
カウルマウントは調整めんどくせえ!
丸目ネイキッドにしてやろうかとちょっと考える。

ここで正午になって終了。次は13:00から。
だいぶ上向きだというので、壁に向かってライトを当てて下げるよう調整してみる。
くっそ暑いのに庁舎には自販機も無いよ。
(その後、自販機は予備検査場のところにあった)

2回目の光軸検査。
ダメ。今度は全く拾えないと。下げすぎか?
 3番コースから2番コースに変えて検査するとバラバラとのこと。
以前は当日内なら何回でも再検査できたのに、
いつの間にか再検査は3アウト制になっていて次の検査が最後。
何でも俺みたいに何回も光軸やる輩が居たせいだとか…
いよいよもってこりゃいかんと、
予備検査場どこかにないか検査員に聞いたら、
いままでさんざん行き来していた別棟にあるとのこと。

行ってみると、受付がどこかわからん。
そしたら迷彩柄のおじさんがこっちで待ってろのジェスチャー。
ひとりでやってんのかな?
バイクの光軸は非会員で1575円。安いな。
レンズカットが悪いのか焦点がばらついてセンサーが拾えず逃げるらしい。
光量も足りないみたい。新品のバルブ借りてみても変わらず。
調整に時間が掛かりそうなので、次から次へ来る本職の人たち優先で待たされる。
何とか調整してもらって最後の検査に臨む。
「ダメだったら何回でも調整してやるから!」って。
で、無事合格!
最後の音量測定は92dBでOK。ジョージアバッフルは効果てき面だ。

1番窓口に書類Eを出したら、まだ記入するものがあったようで
それを提出したら車検証もらって終了!
構造変更は今日からの有効期限だから10日ぐらい損したがな。

やり方としては、1発目まず検査コース入ってみて、
不合格箇所があったら予備検査場で調整してもらえば、
2回目で通るはず。3回目は予備。

でも予備検査場で検査してもらう金額と、安い民間車検や代行を比較したら、
平日が潰れること考えたら微妙かも。
バイクはそこいらの民間車検場に出すと点検整備なんかしないのに料金だけ取るところもあるから、バイク屋に出してきっちりやってもらうか、自分で整備して安く済ますか。
そこそこで違ううかもしれないけど、34を車検出したとこの見積は点検整備は出来ないっていってたのに料金はしっかり入ってた。

バイク屋にはキャンセルの連絡しておかないと。
タイヤがもうダメだから、タイヤ交換はお願いしようかな。

帯広に向かう途中、中札内ICのとこで、カタナ?が交差点ですっ転んでたけど
大丈夫だっただろうか?
4台のマスツーみたいだし、すぐ起き上がってバイク起こしてたから、
こっちは時間も無かったので止まらなかったけど。
その後、自分も暑くてボーッとして、サイドスタンド出ていると思ったら出てなくって立ちゴケし、曲がったクラッチレバーを戻そうとしたらポッキリ折れたわけだが。

光軸調整で長時間アイドリングして高温になったせいかギアの入りが悪い。
車検でチェックしないからオイル交換は車検後で良い。

スカイラインも再修理から復活&車検証来た。
また漏れなきゃ良いんだけど。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/09 23:15:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

GWは・・・
シュールさん

祝・みんカラ歴1年!
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年8月9日 23:57
予備検査場にいる迷彩柄のおっちゃん…

俺のおじさんです

再検査は本当に辛いですね

自分も持ち込み検査の時は、緊張しますよ
特にライトとブレーキ
コメントへの返答
2011年8月10日 0:15
おっちゃんのおかげで無事通りましたよ。

ライトは毎回鬼門ですね。

プロフィール

「XRのエンジンが掛からないィ!掛かったと思ったら回転数爆上がりィ!何ぞコレ??」
何シテル?   12/06 22:13
ニックネーム変更しました。 しがないサラリーマンがポルシェ987ケイマンと普段使いのスバルレガシィを金が掛からないように維持&イジっています。 貧乏性なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初の外国車で初のMR 987では少ないらしい右のMTです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
異動で通勤に使うようになった&怪我した肩が痛くてMT辛いってことで、ATに入れ替え。 普 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
1/1スケール、乗れるプラモデルとして遊ぶ予定。 エンジンの構造も勉強したい。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当はシルビアを買うつもりだったのに、たまたま通りがかったところで発見し、買ってしまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation