• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MacKey(まっきー)のブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

ブレーキの整備①

レガシィを通勤で使うことになったのと、
これから新車を買うにも納期がかかるので、
しばらくは乗ることになるだろうということで
まずはブレーキの整備を始める。

フロントブレーキは前にパッド使い切りをやらかして整備済だけれども、
その時ピストンに錆が浮いていたことが気がかりなのと、
リアブレーキはローターの外周半分くらいが錆びてガタガタだし、
(車検には通っているので制動力はあるらしい?)
キャリパー自体もサビサビでみっともない。

通勤に使うので動けない時間をとられないことから、
中古で一式購入して、そいつを整備後にまるっと交換することに。

まともにBPE用を探すとタマがなく、同じはずのBP5用は高いので、
社外パッドやローターの適合表から同じものを使っていそうなモデルを調べてみると、
フロントはBR9、リアはBH5の一部モデルが同じ品番を使っていて互換性ありそう。
BRやBHだと結構安く出てたりする。

ヤフオクでたまたま同じ出品者が出していたのでセットで購入。
ざっと6000円のうち半分近くが送料だけど、同梱してもらえたのでこれでも安く済んだ。
塗装は常温亜鉛塗料ののローバルシルバーをアマゾンで手配し、
ブラストの研磨剤として珪砂6号25kgをジョイフルAKで購入。
Posted at 2023/10/23 12:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2022年11月08日 イイね!

ブロアモーター交換

昼休みに家に戻ったらブロアモーターが届いていたので、
早速交換してしまう。

外して並べてみると、形は同じなのに部品番号が違う。
見た目シャフトのケツが出てるか出てないかの違いくらい。
元のが272700-0040で新しいのが272700-0212

0210と0212があるのは知ってたけどその前にもあったようだ。初期ロットかな。
0040は手で回すとゴリゴリした感触で抵抗があり、
0212はスルスルと回る。

交換自体は10分掛からず。
エアコンつけると動いてんのかってくらい静か。
風は出てるのでちゃんと動いている。
これで機能的には直ったけど内装戻すのがめんどくさい。
Posted at 2022/11/08 18:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2022年11月05日 イイね!

道内旅行②十勝川温泉笹井ホテル

朝食はお膳とちょっとバイキングの和食。種類が多い。
朝食後、せっかく部屋に露天風呂付きなので入ってみる。
天気は良いけどやっぱり眺めは良くない。
海が望めますって言ったって、新日本海フェリーの露天風呂に比べたらな。
ミラブルのシャワーがあったので使ってみると、
うちにある何千円のパチモノとそんなに変わらなかった。

襟裳岬は強風でクソ寒い。
黄金道路を抜けて昼あたり広尾に着くも、
あんまりごはん屋無いんだよなあ。
やっぱりコンビニでおにぎり。
旭浜漁港で釣り人を見ながら食す。

ホリエモンのロケット基地(違う)を見て忠類に抜けようとしたら、
畑にでっかい鳥。タンチョウツル。

住んでた頃は浦幌あたりで見かけたくらいだったけど、
この後あちこちで4つがいほど見かける。

サーキットの帰りなんかに良く行ってた忠類の直売所と、
中札内の道の駅で野菜類を買い物して十勝川温泉の笹井ホテルへ。
十勝川温泉は第一と大平原と前回ここに来てるから4回目か。
外れにあった筒井も入れたら5回目だな。
風呂は源泉かけ流しで広くて良い。
露天は塀に囲まれて眺め悪いけど。
レストラン改装したか?4年前の車検で泊まったのに全然覚えてない。
ここは飲み放題あり。90分でビール(クラシック)だけだと1300円、ビール以外もありだと2000円。安い上に時間が長いのが良い。
食事も特に凄いものはないけど概ね満足。
慣れないフリードで結構走って疲れたのと、
ベロベロに酔っ払って早く寝てしまう。

翌日は帰るだけ。
今年は随分と温泉に行ったな。
阿寒◎・網走△・松本✗・草津△・会津東山○・宮城蔵王○・温根湯◎・三石△・十勝川◎
ってとこか。
Posted at 2022/11/09 23:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2022年10月29日 イイね!

ブロアモーターの確認


10時のチェックアウト前に風呂入ろうと思ったら、
9時から清掃ということで、8:50から10分足らずしか入れず。
道の駅で北見名物の玉ねぎを大量購入して石北峠回りで真っ直ぐ帰る。

家に着いたら早速ばらしてみる。
エアコンをオンにすると一瞬ピクッと動いて、
カプラ外して12V突っ込んでみると普通に回転する。
結構サビが出てるけど、モーターではない??

どうやらモーターの風量制御をするレジスタがイカれることもあるらしい。
レジスタ=抵抗で電圧を制御して風量を調整するということかな。
これが壊れれば電気が行かないので回らないということも?
でもガリガリと音が出てたのは何なんだろう?

ブロアモーターはヤフオクで検索すると出品されてるので、
需要がある=壊れる、ということなのだろうか。
そもそもブロアなのかブロワなのか。
レジスタだけ買ってみるか、
ブロアとまとめて買ってしまうか。
モーターに不具合があってレジスタが故障したのかもしれないし。
Posted at 2022/10/29 17:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2022年10月22日 イイね!

冬タイヤ交換

車検が北見ということは峠越えで、
雪が降るかもしれないので冬タイヤに交換。
プラットフォームまで数mm残ってるけど、流石に経年劣化が心配。
ケンダの安いスタッドレスとどっちが効くだろうか?

ついでにブレーキパッドの残量確認。
フロントは10mm、リアは3mmといったところ。


車検に備えてセンターキャップは外しておく。
ボロボロなのでカッティングシートを貼って繕う。


ケイマンは峠越えしないのでまだ交換しない。
Posted at 2022/10/22 22:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「夜勤だったので32時間起きてるけど眠くならないなあ…身体に良くない。」
何シテル?   05/28 14:07
ニックネーム変更しました。 しがないサラリーマンがポルシェ987ケイマンと普段使いのスバルレガシィを金が掛からないように維持&イジっています。 貧乏性なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 6 7 89
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初の外国車で初のMR 987では少ないらしい右のMTです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
異動で通勤に使うようになった&怪我した肩が痛くてMT辛いってことで、ATに入れ替え。 普 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
1/1スケール、乗れるプラモデルとして遊ぶ予定。 エンジンの構造も勉強したい。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当はシルビアを買うつもりだったのに、たまたま通りがかったところで発見し、買ってしまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation