• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MacKey(まっきー)のブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

イグニッションコイル交換

毒々しいオレンジの怪しい色を放つイグニッションコイルを、
元々ついてた純正?に交換。
空吹かししたら1万までちゃんと回るけど、
負荷をかけたらどうだろうな?
暑いわにわか雨は降るわで試走はまた今度。

と思ったら、夜勤の出勤まで時間があったので、
夕方ちょろっと走ってみた。

1万回転まで問題なし。
原因はイグニッションコイルだった?
CDIを純正に戻したらどうなるかな。
Posted at 2025/08/02 12:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年07月31日 イイね!

やっぱり点火系がおかしい?

CDIを交換して初の通勤出動。
調子良くなったかなと加速したら、
やっぱり6~7000回転位からタコメーターが踊って
吹けなくなる。
タコメーターがおかしい=点火パルスがおかしいんだから、
キャブとかではないんだろう。

怪しい色のCDIを外して、


これまた怪しいCDIに交換。


ダメだ変わんねえ。

ピックアップコイルかなとバラしてみたけど、
熱くて触れない。


うーん?ピックアップコイルはめんどくさそうなので、
まずイグニッションコイルを純正に戻してみるか。
Posted at 2025/07/31 22:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年07月23日 イイね!

点火不良修理

今日は夜勤なので、それまではバイクの修理。
朝から暑い。9時過ぎで30℃もある。

点火系がおかしいのではないかという疑惑。
考えられるのは、IGコイル、CDI、ピックアップコイルあたり?
めんどくせーなーと思いつつも、
このめんどくささを楽しむのも一興。

CDIはアマで手配してたのがまだ来てないので、
まず予備がある部品替えてみっかと車庫に行ったら、
なんかCDIが転がっていた。
以前買ってた点火系の一式、CDIもセットだったのか…。忘れてた。
https://minkara.carview.co.jp/userid/218220/blog/48148621/




まずエンジンを掛けてちょっと空吹かししてみると、
タコメーターが1万回転以上にビョンビョン跳ねる。
ダメだね。

早速タンクとシート外して、
一番交換しやすいCDIを交換。
キックすると、なんかケッチンが強くなった気がする?

空吹かししたらちゃんとメーター動く。
30分かからずに直ってしまったー。
原因はコイツ、純正CDIの故障。


メーターやらCDI手配したのに。
また余分なパーツが増えてしまった。
Posted at 2025/07/23 09:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年07月18日 イイね!

点火がおかしい?

通勤途中、ばばんばばーんと吹けなくなって、
エンジン停止。またガス欠。
我ながら学習しねーなー。
リザーブになったらすぐ給油しないとダメか。
遠くにうっすら出光が見えるので押して歩く。

汗だくで到着。
満タンにして走り出すとやっぱりなんかおかしい?
吹けないのはセッティングあってないのか?

昨日あたりからタコメーターがビョンビョンと踊る。
スロットル煽ると、そんなに回ってねえだろってとこまで針が回る。
メーター壊れたもんだと思って、
昼休みにアリエクで似たようなメーターを注文。

帰り道、ババンババンバンバンとやっぱり吹けない。
これ、メーターがおかしいんじゃなくて、
メーターに行ってるパルスが狂ってる=点火がおかしい
ってことじゃなかろうか?
替えるべきはメーターではなくIGコイルかCDIだったか?
しばらく通勤には使わないから、
ゆっくり直しましょう。
Posted at 2025/07/19 12:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年07月08日 イイね!

CG125のタンク仮合わせ

中華CG125タンクが到着
事前情報通り塗装が雑。垂れてる。
4000円でタンクキャップから燃料コックまでフルセットだから贅沢言えない。


さて、現状これに


仮に載っけてみるとこんな感じに。


タンク前側の固定はエイプタンクと幅は同じものの、
取り付け位置が前すぎて、
ハンドルを切るとフォークが干渉して当たってしまう。

ウチのはXRフレームで、
エイプタンクを装着するのにそもそもステーを加工してるので、
そいつをちょっと後ろ側に回転させてちょっとズラしてやればOK。
エイプフレームの場合はステーの加工が必要でしょう。

タンクが長くなったぶん、
シートが15cm程度くらい下がるので、
ステップ位置などポジション的にどうかなと思ったけど、
着座位置はそれほど変わらないのか、
意外に違和感は無し。

タンク後ろ側とシートの固定方法を再検討しなければならないのと、
フレームの出っ張りがシートと干渉するので、
フレームを切るかシートを切るか加工が必要そう。


使いながらの加工は難しそうだから、冬まで作業はお預けか、
天気が悪い日にちまちま進めるか。
Posted at 2025/07/09 12:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「夜勤だったので32時間起きてるけど眠くならないなあ…身体に良くない。」
何シテル?   05/28 14:07
ニックネーム変更しました。 しがないサラリーマンがポルシェ987ケイマンと普段使いのスバルレガシィを金が掛からないように維持&イジっています。 貧乏性なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 6 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初の外国車で初のMR 987では少ないらしい右のMTです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
異動で通勤に使うようになった&怪我した肩が痛くてMT辛いってことで、ATに入れ替え。 普 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
1/1スケール、乗れるプラモデルとして遊ぶ予定。 エンジンの構造も勉強したい。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当はシルビアを買うつもりだったのに、たまたま通りがかったところで発見し、買ってしまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation