• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MacKey(まっきー)のブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

サスをノーマル戻し

レガシィの車高調をノーマルに戻す。
ショックはビルシュタインじゃなく、逆に珍しい気がするカヤバ。
バネはRS-Rのダウンサス。
遊ばないギリギリだな。コレ。
alt

交換作業は手慣れたもんで、3時間弱。

alt

ビフォー


アフター
alt


下がったやん!!

柿本のセンターパイプが太いから、
最低地上高が微妙だ。

ちょっと走ってみたら乗り心地は良いかんじ。
山道走ってみたらどうかな?
Posted at 2018/02/24 21:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2018年02月12日 イイね!

プラグ交換して

車いじりをすると奇天烈な体勢で珍妙な動きをするもんだから、
日曜日はずっと肩と腰と足に激痛。

プラグ交換後、負荷が掛からない街の中はそんなに変わらない?
問題はアップダウンの激しい郊外。
登り坂でグイッと踏んだらスイスイ加速するような気がしないでもないような。
チリチリというノッキングは無くなったみたい。
苦労した甲斐があったってもんだ。
Posted at 2018/02/13 23:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2018年02月07日 イイね!

プラグ交換

プラグはケイマンの分と合わせて買ってある。
全く同じ品番なので4本パックを3セット。
必要になりそうな首振りラチェットなどの工具も手配済。

あとはやる気だけだった。

今日は暖かかったので、届いた足回り交換するか悩んだけども、
高負荷時のノッキング解消が先ということで、プラグ交換することに。

運転席側はエアクリーナーをゴッソリ取り外し。
ほんとにEZ30はエンジン全長短いな。

alt


ラチェット入れるとこんな感じ。
これは手前側2本交換した後で、
ヘッドカバーに血が付いてるとおり手は傷だらけ。
alt

奥のほうがつらそうなようで、ラチェットの動く範囲が厳しい真ん中が実は一番つらかった。

緩んだ!っつって勢い回しすぎると、プラグが飛び出してくる分でラチェットを外すスペースが無くなるので、
エクステンション外して、プラグレンチにあう19mmのコマで緩めてと、ちょっとずつ工具を使い替え。
純正プラグはネジ山になんか塗ってるのか、ヌルヌルとすごい抵抗で外しづらい。
13:35開始で15:05に運転席側終了。30分で終わったわーと思ったら1時間30分だった。

反対側。
alt


バッテリー外さなきゃダメかと思ったら、そのままで行けそう。
力掛けづらいので、ラチェットの柄にメガネ差し込んで回したり。

こっち側は奥が厳しい。
狭くてコイルが取れない!
するっと出し入れできる所があるようなので知恵の輪の感じで???

ラチェットはプッシュリリース付きの方が絶対良い。
エクステンションもボールでカッチリはまるのはダメ。
狭いところで抜くのが大変。
潤滑スプレーでも吹いておけば良かったのかな。
エクステンションは余ってるのぶった切って短いの作ったら楽だったかな。

alt

エンジンが動くことを確認して完了
16:35で、ちょうど3時間。

時間的にはたいしたことないけど、
何しろ狭いところでレンチを動かすので手は傷だらけで、
作業の体勢がキッツイので腰が痛いったらありゃしない。

もう二度としたくないけど、
ケイマンの交換もしなきゃならないんだよなあ…
Posted at 2018/02/10 22:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「夜勤だったので32時間起きてるけど眠くならないなあ…身体に良くない。」
何シテル?   05/28 14:07
ニックネーム変更しました。 しがないサラリーマンがポルシェ987ケイマンと普段使いのスバルレガシィを金が掛からないように維持&イジっています。 貧乏性なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456 78910
11 121314151617
1819202122 2324
25262728   

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初の外国車で初のMR 987では少ないらしい右のMTです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
異動で通勤に使うようになった&怪我した肩が痛くてMT辛いってことで、ATに入れ替え。 普 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
1/1スケール、乗れるプラモデルとして遊ぶ予定。 エンジンの構造も勉強したい。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当はシルビアを買うつもりだったのに、たまたま通りがかったところで発見し、買ってしまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation