• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MacKey(まっきー)のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

鎌倉・箱根の旅⑤

飛行機は13:00発で、
成田空港までは30分くらいなので時間は余裕。
朝食会場でダラダラすごして9時半チェックアウト。
都会は電車なんてなんぼでもあるさと高をくくっていたら、
空港行きは30分以上の待ち時間だったので駅をぶらつく。
謎の空き地は新幹線が通る予定だったそうだ。


結局空港ラウンジに着いたら11時前。
ラウンジに入るのにカード出したら、
利用回数が年2回までの制限があるとのこと。
ケチくさいカードだ。
出かけるときは忘れずにじゃねえっての。(古い)
イオンカードも持ってたので無事入れたけど。

JETSTARの搭乗口は第3ターミナルのさらに奥。
乗客数に対して待合室が異常に狭い。
これが安い秘訣なのだろうけども。
タラップもなんだかローカル線の簡易駅のような雰囲気。


スマホアプリのフライトレーダー見てると、
世界中からひっきりなしに到着してくる。

機内でずっとひとりで喋ってる子供の声に悩まされながら千歳に到着。
雨が降ってる上に寒い。

札幌駅に到着して大丸の地下で夕飯を買ってくかと寄ったけど、
ダメだ。ここはブルジョアの店だ。お高い。

スーパーで肉買って焼いて食べようと思ったけど、
疲れ切って買った半分も食べられなかった。

本日7934歩6.0km

あー。日常に戻ってしまった。

今回の総額は4泊5日で約85,000円。
Posted at 2025/05/27 22:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月24日 イイね!

鎌倉・箱根の旅④

めったに乗れない新幹線で東京まで行こうかとも思ってたけども、
足が痛くてあまり歩きたくなく、時間があってもしょうがないので、
ゆっくりでいいやと東海道線で東京方面へ。
15両編成ってすごいな。


初心者向けらしいラーメン二郎横浜関内店に行ってみたら大行列。
やめ。
東京駅へ。

乗り換えしたことはあるけど、
外には初めて出た。
駅前は結構広い広場になってるんだ。


そのまま歩いて皇居へ。
このあたりは東洋系より西洋系の外国人が目立つ気がする。
走ってる人はどこから来ているのだろう?
ここだけポッカリと敷地が空いてるんだものなあ。
ジムカーナ大会とかできそう。


二重橋などを見て皇居を抜けると、

刑事ドラマでおなじみ警視庁。

そして国会議事堂はすぐ近く。
意外に観光客はおらず閑散としている。


国会議事堂前の立派な庭園を抜けると国土交通省。
霞ヶ関駅から地下鉄に乗る。

今日の泊まりは東京が高すぎたので、
北総線千葉ニュータウン中央駅のルートイン。
成田空港に行く沿線で安かったし、
イオンも近くにあるし。

初日の横浜と同じビュッフェの店があるので、
夕食はそこで考えてたけど、
さすがにまたあんな感じではいたたまれないので、
イオンで惣菜を購入する。
千葉っぽいものってなんだろう?
特に見当たらないな。

天然温泉ではないけど大浴場あるし
部屋は広いし新しいし快適。

本日13553歩10.3km
Posted at 2025/05/27 22:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月23日 イイね!

鎌倉・箱根の旅③

今日はレンタカー。
車種お任せプランで今回の相棒はデリカD2。

ナビの使い方がいまいちわからん。
Bluetoothもうまく繋がらない。
なぜか名古屋ナンバーなので元々名古屋圏内の車なのか、
静岡のラジオもプリセットされていない。

箱根エコパーキングまで上がり、
箱根新道で小田原まで下る。
すげー坂道。
煤けた標識キレイにすれば良いのに。

大井松田から御殿場まで東名高速に乗ろうとしたのに、
ナビの設定を間違って松田の町の中をうろうろしてなんとか高速に乗る。
東名高速走るの初めてだ。
この区間は東名最後の開通区間だそうで、
うちの父親がもう60年も前にここで工事に携わってたらしく、
家にあった東名高速道路完成記念切手(15円!)に描かれていた
酒匂川のトラス橋も実物が見れた。
ETCカードを忘れたので、久々に通行券を見た。


急ぐわけではないので鮎沢PAと足柄SAに寄ってみる。
さすがに大動脈だけあって北海道とは規模が違う。
鮎沢PAのトイレにはツバメの巣に雛が。
北海道では見ないので珍しい。


御殿場ICで降りて箱根スカイラインへ。
途中芦ノ湖スカイラインに入る予定を変更して、
大涌谷に行くことに。

大涌谷は駐車場待ちで0.6km手前標識くらいから渋滞。
4/25にリニューアルオープンしたとサンドの番組でやってた。
土日だったらもっと凄いんだろうか。
うーん確かに凄いけど、登別地獄谷と同じような感じだな。

黒たまごを買おうと思ったら、4個500円のみでしか売ってない。
1人でそんなに食えないし。
5人家族だったらどうすんだ。
上の子が我慢させられるのか。

国道1号旧道で小田原に向かう。

箱根駅伝のときはいつも酔っ払って寝てるから記憶がおぼろげだが、
函嶺洞門は記憶があるので駐めて眺めてみる。


このあと、ターンパイクで上がって椿ラインから熱海ビーチラインで戻ろうかと思ってたのだけど、
時間的に厳しそうなので、箱根新道から元来た道を戻ることに。

予定より1時間早く16時にレンタカー返却。
給油量は10Lちょい。
走行距離は150kmも走ってないくらい。
ハイブリッドだけど山坂だからこんなもんなのか。

本日6484歩4.9km
車メインの割には歩いた。
Posted at 2025/05/27 21:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月22日 イイね!

鎌倉・箱根の旅②

朝食は珍しいらしいジョナサンのバイキングが宿泊についてきた。
だが内容的にはさほど珍しいものはない。

今日からは切符を買わずにモバイルSuica。
京浜東北線で大船へ行き、大船から江ノ島まではモノレール。
懸垂式のモノレールは初めて見た。

道路の上をモノレールが走るってのは不思議な感覚。

江ノ島の駅からうっすら遠くに富士山が見える。
今回の旅行で富士山が見られたのはこれが最初で最後だったとは知る由もない。


江ノ電のフリー切符「のりおりくん」を購入。
まずは鎌倉へ。
軒先というか玄関の前を縫って走る。
昔の名鉄美濃町線もこんな感じだった気が。

鎌倉駅は平日なのにさすが観光客が多い。
半分は子供。遠足か修学旅行なのかな。

鶴岡八幡宮にお参り。

テレビの撮影をしていたようだけど誰だかわからない。
ギャルと芸人と解説のおじさんみたいな組み合わせ。


鎌倉の次は長谷まで移動。
信号機の標識によると、
大仏は英訳するとグレートブッダというのか。
でけえなあ。


次は鎌倉高校前の例の踏切。
スラムダンクは漫画もアニメも見たことないので、
何の思い入れも無いんだけども。


江ノ島駅で降りて江ノ島まで歩く。
結構遠いぞ。もう足が棒のよう。
ところで、江ノ島って何があるんだろう?
弁財天?
階段だわ。
エスカとやらがあるけど上りだけで下りは徒歩だわ。
無理だわ。


時間的にも厳しいので、
藤沢に向かい、東海道線で熱海へ。
列車が16:30着なのに、ホテルの送迎バスの発車が16:30はないだろう。
歩いて行こうかとも思ったけど、熱海はとんでもねえ坂道だらけで無理だ。

ホテルは安いだけにまあボロいよね。
昭和ノスタルジーといえば聞こえはいいけど。
夕食バイキングは富士宮やきそばや静岡おでんなどの
ちゃんと地のものがあったり、
静岡の地酒も置いていたり昨日より全然良い。
こういうので良いんだよ。

ホテルの館内案内図も歴史を感じさせる。
このクーペは初代プレリュード?5ドアはインテグラのご先祖クイントかしら?

こっちはセリカだねえ。


静岡に来たのは初めてだ。
静岡のテレビといえばサッカーとキテレツ大百科と聞いたけど、
そんなことはなく普通の番組編成だった。
(あたりまえ)

本日17450歩13.2km
Posted at 2025/05/27 21:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月21日 イイね!

鎌倉・箱根の旅①

ゴールデンウィークは祝日も普通に仕事だったので、
月末に有給をプラスして代替の5連休。
また沖縄もいいかなあと思ったけど、
どうやら梅雨らしいので、
行ったことのない鎌倉・箱根方面に行くことに。
フェリーはいまいち行程が合わないので飛行機。
新千歳ー成田のLCCが往復15000円くらいで安い。

1日目は余裕を持って横浜あたりに泊まって横浜見物、
翌日朝から鎌倉方面に行きましょう。

目が覚めたら5時過ぎだったので、
ちょっと早いけど準備するかあと思ったら、
前日夕方の5時だった。12時間早い。
夜勤明けなので時間の感覚がおかしくなってる。
寝直す。

札幌駅からエアポートに乗ると結構いっぱい。
平日の朝早くなのに。
搭乗時間までは空港のラウンジで時間を潰す。
こっちは時間が早いので空いてる。

飛行機乗ったらあっという間に到着。
タラップで降ろされると蒸し暑い。

成田空港でもラウンジで小休止。
成田では缶ビール1つもらえるのだ。

広くて迷う。

さてここから。
JRより京成のほうがちょっと安いけど、
各社相互乗り入れの直通なのでややこしく、
京成線で都営地下鉄からの京急線?

切符を買うと案の定金額を間違える。
北総線経由だから高い方の運賃だった。
モバイルSuica用意してたんだからチャージして使えばよかった。

窓口で料金精算して京浜急行から京浜東北線に乗り換えると、
先の駅で人身事故があり運転打ち切る予定とのこと。
ギリギリ降りる関内駅まで行って運転打ち切りになる。
セーフ。

ホテルにチェックインして横浜の街へ。
試合があるので混雑し始めてるハマスタを抜けつつ、


中華街を眺めて港の見える丘公園へ。
そりゃ「丘」だもの高いとこだよ、階段で息が切れる。


山下公園を通って赤レンガ倉庫。
あぶない刑事に出てたときとはもう全然雰囲気が違う。
倉庫前はイベントの設営作業やっててなんだかガッカリ。
準備期間中に来る観光客のことも考えてほしいものだ。


みなとみらいの船渠跡に行ってみる。
あー。こんな感じか。けっこう段差高いのね。


貨物線跡を歩いてワールドポーターズへ。
ブッフェのお店で晩ごはん。
眺めは良い席だけど、料理はガッカリだ。
え?こんだけ?って感じ。
赤ワインが常温てのは冷涼な土地の話であって、
なまぬるいのを飲むわけじゃないんだがな。

トボトボ歩いてホテルに帰る。
ハマスタ前でちょうど野球の試合が終わったところにカチ当たる。
通れねえー。


本日の歩数、21459歩。
Posted at 2025/05/23 21:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「夜勤だったので32時間起きてるけど眠くならないなあ…身体に良くない。」
何シテル?   05/28 14:07
ニックネーム変更しました。 しがないサラリーマンがポルシェ987ケイマンと普段使いのスバルレガシィを金が掛からないように維持&イジっています。 貧乏性なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
111213 14151617
181920 21 22 23 24
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初の外国車で初のMR 987では少ないらしい右のMTです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
異動で通勤に使うようになった&怪我した肩が痛くてMT辛いってことで、ATに入れ替え。 普 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
1/1スケール、乗れるプラモデルとして遊ぶ予定。 エンジンの構造も勉強したい。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当はシルビアを買うつもりだったのに、たまたま通りがかったところで発見し、買ってしまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation