• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MacKey(まっきー)のブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

車高ダウン完成か?

車高ダウンの続き。
ロッドが長いとリンクに干渉してしまうので、
これが当たらない程度まで短くしなきゃならない。
結局、両端ともジスクで切って短縮加工してなんとか収めた感じ。



サイドスタンド出すと直立に近く、
やや安定しない感じになったので、
結構下がったのだと思う。

Posted at 2025/03/07 20:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年03月04日 イイね!

アナログメーターの配線色

XR100に付いてた武川のメーターは
カッコいいし機能的にもいいものだけど、
エイプ仕様にするとイメージが合わなくなったので、
アナログ2眼メーターをヤフオクで落札。
3,200円ナリ。

…届いてみると、
こいつもバルク状態で説明書は何もなし。
配線がわからん?!

商品説明の配線色は情報が不足している。

たぶん出どころ同じものがどこかで売ってるだろうと、
「オートバイ 汎用メーター」で検索したら楽天で発見。
と思ったら微妙に色が違ったので、
適当な12Vのアダプター繋いでチェック。

★スピード
赤:イルミ+
黒:イルミ-
緑:ニュートラル+
橙:ニュートラル-
黄×2:左右ウインカー
青:ハイビーム
黒/白:黄と青の-
★タコ
黒赤の赤:イルミ+
黒赤の黒:イルミ-
黒:常時+ ※
緑:常時- ※
黄:回転信号

※は動作モーター用なので動かしてみないとわからない。
Posted at 2025/03/04 12:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年03月02日 イイね!

オーディオ交換

フリードのオーディオ、
今付いてるのはスカイラインからレガシィにお下がりして、
さらにお下がりで装着したKENWOOD DDX318。
過去ブログ検索したら2012年の8月に購入したものだった。
時代的にワイドFM非対応、Bluetooth非対応。

BlutoothはUSB接続のアダプターで使えるようにしていたけど、
ワイドFMだけはどうにもならず。
うちの親父はSTVかHBCしか聞かない人だし
せっかく対応エリアに住んでいるのでね
きれいな音で聞けるように新調しますよ。
テレホン人生相談をきれいな音で聞いてもなあとは言っていたけど。

バックモニターも兼ねているので、
モニタ付は必須。
探してみると、
CarozzeriaのFH-6500DVDがヤフーのジョーシンで、
29,900円からクーポン-1,500円、ポイント5,885ptと格安だったので購入。

届いたので早速交換作業。
交換の仕方は既に忘れたので、カロッツェリアのサイトを参考に。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/disasm/HD0004800_200805-201110


マイク、AUX、USBは背面からコードが出ているので、
ダッシュボードの中をくぐらせて、グローブボックスに持ってきた。

<2日後>
なんかコネクター余ってたよなあ、なにか忘れてる気がすると考えてたら、
ハザードのコネクターをつなぎ忘れていたのを思い出した。(写真右)
早起きして薄暗い中リカバリ作業実施。
Posted at 2025/03/03 12:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2025年03月01日 イイね!

車高ダウンリンク

日差しが暖かいので重い腰を上げ、
放置していた車高ダウンリンクの作成。

全ネジを必要そうな長さで切断。

ロッドエンドは一応タップでネジ山を滑らかに。

車体への取付幅は70.8mm、
ロッドエンドの幅が13.8mmなので、
70.8-13.8×2=43.2mm
端部に1.5mmのワッシャーを入れれば、
40mmのカラーでOKか。



というか、「メスー全ネジーメス」だと長過ぎて収まらねー。

どうするかな。
ロッドエンド切って短くしちゃうか。
Posted at 2025/03/03 13:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月26日 イイね!

全波整流のレギュレーターレクチファイヤ

amazonで購入した全波整流のレギュレーターレクチファイヤ、
届いてみたらポロッと袋に入ってただけのバルク状態。

ピンアサインは?

同じくamazonで
「GY6 50cc 60cc 80cc125cc150ccモーターサイクル用」
として売られているものと同じ製品なら、

DC出力 - AC入力
 |    |
AC入力 - GND

という配列だろうか。

間違えても壊れないかな?
Posted at 2025/03/03 12:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「夜勤だったので32時間起きてるけど眠くならないなあ…身体に良くない。」
何シテル?   05/28 14:07
ニックネーム変更しました。 しがないサラリーマンがポルシェ987ケイマンと普段使いのスバルレガシィを金が掛からないように維持&イジっています。 貧乏性なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 6 7 89
10 1112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初の外国車で初のMR 987では少ないらしい右のMTです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
異動で通勤に使うようになった&怪我した肩が痛くてMT辛いってことで、ATに入れ替え。 普 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
1/1スケール、乗れるプラモデルとして遊ぶ予定。 エンジンの構造も勉強したい。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当はシルビアを買うつもりだったのに、たまたま通りがかったところで発見し、買ってしまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation