• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリカ2号車の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2014年5月2日

バックカメラ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車後一ヶ月の前日に意を決して取り付け実行。
リアゲートの内張を外し、リアガーニッシュも取外し。
2
リアガーニッシュ裏の純正取付位置に穴をあけます。
ドリルがないので、大きめのカッターでちょっとづつ溝を作ってくり抜きました。
くじけそうになったが、なんとか完了。
3
ナビ取り付けの時にグローブBOXの裏に束ねておいた配線を、Aピラーを通し、天井の内張りのすき間に通していく。
この作業は、すんなりOK!
4
みんカラで皆さんが一番の難関といわれているリアゲートへの配線通しです。
二つあるグロメットのうち、ウォッシャー液のパイプが通っている方に通す事にしました。
5
コネクターが通らないので、ピンを外して余っていた配線コードにテープで固定、思っていたよりすんなり通りました。
6
カメラは、リアゲートでなくガーニッシュに固定して作動確認。
ここで電源とアースをつなぎ忘れていることが発覚!!
結局、ナビ本体を取り外すことに…
7
なんとか電源とアースをつないで作動確認もバッチリ!
リアゲートの内張りを取り付けて完了!
この作業も約2時間で終わりました。
初めてのバックカメラ、バックするのが楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デリカの純正ナビを交換する(その5-①:取付準備)

難易度:

デリカの純正ナビを交換する(その4-②-b:配線準備・確認)

難易度:

デリカの純正ナビを交換する(その5-②:取付と初期確認)

難易度:

デリカの純正ナビを交換する(その3:仮付け・調整)

難易度:

デリカの純正ナビを交換する(その4-②-a:配線準備・確認)

難易度:

カーナビ 追加パーツ取り付け及び調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

デリカ2号車です。 以前は、友達と一緒にスターワゴンをいじって楽しんでました。2台の浮気を経て、やっぱりデリカが忘れられず、今回はローデストで軽めにいじって楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンコーインダストリー エイトロックワッシャー 8x17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 23:44:19
キタコ クランクケースカバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 22:24:49
デリカ2号車さんのホンダ ゴリラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 20:19:57

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
スターワゴンを手放して十数年... やっぱり忘れられず、2台目のデリカです。 シンプルで ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
通勤すり抜け仕様
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
レストア、とりあえず完了。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF-4
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation