• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりだもんの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2021年7月31日

タペットカバーガスケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
両バンクのガスケット交換です。

バンク2は漏れてる流路にカムのセンサーがあったので見て思い出しました...部品不良にならなくて良かった

バンク1に関しては裏のステーは今回、工具を振るのに邪魔なので下側のエンジンブロックの方から外しました。

後の手順はプラグ交換と同じような感じなので割愛しますー

こちらの画像らバンク2のタペットカバーを外した画像です。

自分で言うのも何ですが18万km走行にしては良い状態じゃないでしょうか?
タペット音も今の所、出てませんしカム周りの劣化や損傷も特にないので、この1MZエンジンは汎用エンジンとしては良いエンジンなのかもしれないですねー

ピストンリングの摩耗な否めませんがシリンダー、クランクケース内も問題なさそう...
2
ガスケットは、お約束通りにタペットカバー、プラグホール共に硬質のプラスチックでしたー

カバーの方も軽くパーツクリーナーで洗い流して終わり...

個人的な方法としてパッキンをはめたカバーの外周に液ガスを塗ってあります

傾斜が傾いてる方のみなのでアルファードは前方側と車両後方側。

これは個人的な手法でして前車のパサートん時もそうでしたがV型エンジンの傾斜に対して2重の堤防を作って漏れ対策を...ってだけです。

塗れる面積は広くないけれどケースとカバーを合わせた隙間が埋まれば、それだけでオッケーなので大した手間でもありません

これは正規な手順でありませんのであしからず...

準備が出来たらタペットカバーが乗っけて内側から外に向けてボルトを締めてけば完了です。

規定トルクは確か8〜10Nm.ぐらい...少しづつ均等締めしていってピークになりボルトを締めようとすると力加減を増やすって所で止めです。

漏れるようなら再度 締めればオッケー
3
ついでに、いつぞやに交換したプラグも点検...特に問題もなしでしたー

そして圧縮を計るのを忘れた...せっかくバラしたのにアホです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

外装

難易度:

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

オイル交換

難易度:

夏タイヤへ交換・エンジンオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月31日 15:02
お疲れ様です😆🎵🎵

エンジン中綺麗ですね🎵👍

うちのは今年はまだオイル交換してないです。なにせ500kmくらいしか走ってないのですが、やはり交換した方が良いんでしょうかね❓(笑)
コメントへの返答
2021年7月31日 23:13
あざす...本人も開封してビックリでした(笑)

どうなんでしょうね...色んな考えがありますよね

個人的には定期的にオイルを回してれば問題ない...って気はしますけどー

プロフィール

「1989年以来のライヴ...胸熱です」
何シテル?   05/16 17:34
2014年1月よりパサートワゴン海苔となりました。 (2019年 過去所有車となりました) 2019年4月より10系アルファードを所持しました。 (1ナンバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リフレッシュ11 ブレーキローター&パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 03:58:51
純正ナビ チップLED打ちかえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 07:13:39
私的コーティング剤TOP5(ホワイト系ボディー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 22:45:41

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
H15年式 アルファードG MZ 3ℓの4WDです。 一般乗用から小型貨物に登録変更を ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2002年式 パサートワゴン V6 4motion フルノーマル車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation