• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

能天気な大佐の"至高の軽自動車" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2018年7月13日

3分用 銅管カバー(耐熱パイプカバー)取り付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
炎天下の中エンジンかけても、なかなかエアコンが効かない。
エンジンルーム開けたら、熱気がすごい。

これじゃガス管をコーティングしていなければ、外気の熱を喰らうわな。
2
家庭用エアコンのガス管を被膜しているコチラ。

ホームセンタ「ドイド」にて販売していました。
1m 386円(税込)

皆様の家のエアコンにも使われていますよ。
(実際はその上に排水管を含めテーピングしていますから、見る機会はないかも。)
3
カーブが多い所は斜めに切って、曲げやすくしました。
4
完成です。

向かって左側の太いシルバーの管を被膜しました。

奥は手前だけ入れて、あとは入れながらスライドさせました。

今回買ったのは3分用の銅管外径9.52mm。

パイプの方が太いので、全ての面を塞ぐことはできません。
(断面図は「C」をイメージ)

空いている面は回してエンジンルームと対になるようにしました。

なかなか販売していない12.7mm用がいい(かも)ですね。

因幡電機産業株式会社さまのURLを参照あれ。
5
キャップの所の拡大写真です。

夕方に行いましたが、暑くて熱くて集中力散漫。

熱でダレる事はないだろう。
落下防止もしなくて良さそうだが、ケーブルタイを付けよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールキャップ 黒塗装

難易度:

エアコンガス、真空引きand補充。

難易度:

プラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

モリブデンCX注入(238,662km)

難易度:

嗚呼、勘違い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日産の株主総会に行ってきました。
私が着いた時はホールは満席で、
隣室のモニター越しの配信を見る形でした。
エスピノーサ社長が喋っていますが、同時通訳&怒号が入ると直ぐにマイク切られます。
採決は拍手ですが、強制否決になります。酷すぎたww

追浜の町が吹っ飛ぶ意見はありました」
何シテル?   06/24 19:24
ダイハツ「ソニカ」に乗ってます。 ホリデードライバーで、交通インフラの充実した都内に住んでますが、 この車は楽しいので、ケチが唯一の維持費を惜しまず乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どうにかしてBIG Xを取り付ける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:29:10
FYRALIP Bonnet Spoiler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 19:50:39
BC FOGED EH-168 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 13:05:27

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 至高の軽自動車 (ダイハツ ソニカ)
【ダイハツ ソニカ RS】 志向は『至高の維持』 何年経っても新車に近い美しさ。 機 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
父の車。 父の用途は通勤&他でした。 自分が受け継いだのは、 2005年1月~2009 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation