• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月12日

青耳、今度こそキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

青耳、今度こそキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! ついに完成まで漕ぎつけた青耳プロジェクトなわけですが、今度こそラメーンな罠じゃなくて、ホントの完成画像入れてみました♪


って、画像は白耳+赤耳だったりするんですが(笑)




今回は、↓こんな点灯条件にしてみました。
 通常 ⇒ 青耳
 スモール点灯 ⇒ 白耳
 ドアオープン ⇒ 赤耳
 ウインカー作動時 ⇒ 上記全消灯


ちょっとわかりにくいので、久々に動画をアップしました。
↓青耳+ドアオープンの赤耳状態で、ウインカー作動での消灯状態です。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1273593187&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/99e8ff2e0a2d1528a6ca174ab9a575e9/sequence/480x360?t=1273593187&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

よく見なくても素人丸出しの感アリアリですが、個人的にはかなりの満足です♪
って、運転席からは全く見えないんですけどね(^^;


そんな素人作の整備手帳はコチーラ(笑)

 ドアミラーウインカーの殻割り(練習編)
 MOS-FET遅延回路の自作
 青耳化への道~その1 妄想編
 青耳化への道~その2 青耳製作編①
 青耳化への道~その3 青耳製作編②
 青耳化への道~その4 装着&配線編①
 青耳化への道~その5 装着&配線編②
 青耳化への道~その6 装着&配線編③

そして、白い目で見られながらの一人ニヤニヤ撮影会の模様は、コチラ(笑)
ブログ一覧 | DIY弄くり | 日記
Posted at 2010/05/12 01:37:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年5月12日 6:05
 一気に形にしてしまうあたりがすごいです!!

 LYでは誰もやってないコトに果敢に挑戦するろくべぇさんは本当に孤高の天才です!
コメントへの返答
2010年5月16日 21:57
いやいや、結構時間かかっちゃったんですよ(^^;
しかも本当は、アクリルを均等に光らすのが目標だったんですが...かなり早い段階で目標変えました・・・_| ̄|○

←またまた~(^^;
昔から人と違うことしたかった、ってちょっとした変態なのかもですよ(笑)
2010年5月12日 8:50
お疲れ様でした♪

耳いい感じですね~

整備手帳もとても丁寧で参考になります(o^∇^o)

冬道さんもおっしゃってますが、誰もやってない事に挑戦する精神すばらしいです!!
コメントへの返答
2010年5月16日 22:08
かなり疲れたけど、点灯した瞬間、そんな疲れが吹き飛んじゃいました(^^;

整備手帳、誰もやりそうにないですが、参考になるようなところがあればぜひに♪

←単なる変人ですから~(^^;
こんな私ですが、どこかでお会いしても逃げないでくださいね(笑)
2010年5月12日 9:01
(@_@;)おおぉ~ 凄げ~!!

え~っと量産化の受付はこちらで良かったですか?
( *´艸`)プピプッ
コメントへの返答
2010年5月16日 22:13
えっと...あらゆる回路が不安で、いつか時になっても良ければ受けちゃおうかしら?
( *´艸`)プピプッ

実際未だに不安なのは内緒(笑)
2010年5月12日 9:42
すッゲー
またオンリーワンが♪
コメントへの返答
2010年5月16日 22:25
ちょっと目標から逸れはしたけど、個人的には満足です♪
オンリーワン...誰もやらないと思うんで、今後もずっとオンリーワンだと思います(^^;
2010年5月12日 23:53
すんごーい!
こんな、マルチパターンとは思ってもいませんでした!
(紺碧さんの、バック連動4灯ですら、感動してたのに!)

よく間違えることなく、それだけのリレーを組めましたねえ。

再度言いますが、電気通信屋の私にはサッパリ・・・(爆

今度、見せてねー♪
コメントへの返答
2010年5月16日 22:36
アザーッス♪
今回の回路は結構複雑だったんで、前回のCCFLで間違えたことあったのですごく不安でしたがなんとか一発でOKでした(^^
と言っても、リレーが2個と自作遅延回路が4個しかないんですけどね(^^;

遠くなければ、いつでもOKですよん♪
あとは家族承諾、ってこれが問題だったり(笑)
でも、あんまり近くで見ちゃダメですからね!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ぶっ!!
2010年5月14日 0:13
凄く綺麗ですね♪

カラ割りもやりたいけど度胸がないです_| ̄|○
コメントへの返答
2010年5月16日 22:43
2m以上離れれば、それなりにいい感じですよ♪
ただし、それでもガン見したらいけません(笑)

殻割り、ヘッドライトみたいなブチルだったらまだいいんですけど、今回みたいな溶着タイプの殻割りは、切開しないといけないんで結構大変でした・・・_| ̄|○

プロフィール

「初めてルフィに遭遇!」
何シテル?   07/08 21:01
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation