• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくべぇの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2019年4月20日

ルームランプの自作LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
白熱球ライクなRFのルームランプをどうにかしたくて、でも市販の高いものとか、ネットの激安とか嫌だったので、自作することにしました。
MPVでも自作9連SMDとか作ってたので、似た感じで何かないかなって探して、これに行き当たりました。
いつも勝手にお世話になってるエルパラさんです。

材料は↓こんな感じです。
5630 6LED基盤 20×40mm
SAMSUNG 5630chipLED LM561A 0.5W 5000K 6個
チップ抵抗1/4W150Ω 6個
整流ダイオード1N4007 1個
T10×31用両口金セット 1個
0.2sq配線

まず初めにミドルパワーLEDとのことなので、放熱用のシリコングリスを塗ります。
見えないのでだいぶいい加減(笑)
2
LEDちっさ!
アノード/カソードの向き見えません!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

やむなく、ダイソーで虫眼鏡を購入。。。(;´д`)トホホ

これを6個基盤にはんだ付けします。
30Wのはんだごてでなるべく熱かけないようにしましたが。。。お亡くなりになってないか、点灯確認が不安だったのは言うまでもありません!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
3
で、次はチップ抵抗。。。米粒より小さくね?
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

意気込んではんだ付けしようとしたら、鼻息で一度行方知れずに。。。
その後は鼻息抑えて慎重に作業しました(笑)
4
チップ抵抗くっつけたら、整流ダイオードを基盤の穴に刺してはんだ付けします。
これくっつけておけば、極性間違えてもLEDがお亡くなりになる心配がないのがいいですね(^^あと0.2sqの配線はんだ付けしたら、防湿、絶縁のため、ハヤコートでコーティングです。
30分程度置いて2回塗布しました。
それを24時間放置、乾燥させました。
5
最後にアクリル両口金の内側に+/-それぞれしっかりはんだ付けして、筒のパーツと口金を接着して完成です。
6
モノが完成したので、電球を入れ替えます。
まずはレンズを外すのですが、私は今まで内張りはがし作業で重宝してたエーモンのツールを使用しました。
これプラスチックなので、傷つける心配がなくていいんですよね(^^
右側の爪外したら、同じように右側も外せばレンズが外せます。
7
入れ替え点灯確認です。
直視して、しばらく残像が消えませんでした。。。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

最初は両面粘着テープで固定するか考えましたが、基板から両口金までの配線を適度に長くしてあるので、これがスプリングの役目をしてくれて、レンズに基盤を押し付ける感じになったので、テープ固定はしませんでした。
8
夜になって写真撮ってみました。
これって車の周囲は真っ暗なんですが、とんでもなく明るいので、車内が昼間のようです(笑)

これで車の中で怪しいことができなくなりました!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

おしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RFのインテークパイプも黒く

難易度:

ヘッドライトプロテクションフィルムの施工

難易度: ★★

USマーカー取付 ②

難易度: ★★

オイル交換(新車納車から72日目)

難易度:

ハイマウントストップランプの移設

難易度: ★★

フロアデットニング及び35周年カーペット

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月20日 21:32
ろくべぇさん、そんな細かい事も出来るんですね( *´艸`)
コメントへの返答
2019年4月21日 23:36
手順とかはエルパラに載ってるので、道具があれば出来ますよ♪
ただ想定してた以上の小ささに、自分の視力が追い付かず、途中でちょっとだけ嫌になったのは内緒です(笑)
2019年4月20日 21:43
コメント、失礼致します(ぺこ
 
凄い・・・細かい作業なんか、考えるだけで嫌になります。
見えませぇぇぇ~
 
手先、器用なのですねぇ😊 仕上がりもメッチャ綺麗ですねぇ
コメントへの返答
2019年4月21日 23:42
いらっしゃいませ!

もともと不器用だったけど、前の車でLED弄りを結構やってたので慣れてきた感じです。
遠目に見たらまぁまぁな出来かもですが、
ハンダの仕上がりは絶望的です!
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
2019年4月26日 1:03
そのうちぼくのもつくってネ(笑)
コメントへの返答
2019年4月29日 15:54
今回は奇跡的に点灯しましたが、次はダメかも。。。
と言うか私の視力が落ちないうちに乗り替えを(笑)

プロフィール

「@SilverLine さん、お盆休みでハメ外して、毎日が麺テです!
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
こちらにお越しの際には、是非いかが〜(笑)」
何シテル?   08/15 20:30
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation