• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天沼 観影のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

V35,36スカイラインクーペ試乗♪

V35,36スカイラインクーペ試乗♪景気の先行きの見えないこのご時世如、何お過ごしでしょうか?

自分は最近こんなサイトを発見して登録してみたのですが、なかなか良いですね。コレ。
ネットショッピングとかする時に、このサイトを経由して目当ての場所(例えば楽天)で買い物すると、両方のサイトでのポイントが2重で貰えて、しかも現金に還元出来ちゃうという♪
以前ならこんなポイントなんてのもあんまり気にしてなかったけど、こう景気が悪いと少しでも節約しようと敏感になっちゃいますね(^-^;

とりあえずデメリットも無いので、お試しに登録するのもオススメしちゃいます(笑


。。。


さてさて、今日は会社の方のスカイラインクーペとMyVariを乗り比べようという趣旨で試乗会をして来ました。:D

乗り比べたのはV35及びV36スカイラインクーペ(共にAT)とMyVari。

感想としては、

低速トルク
V35>V36>S15ツインチャージャ-
高回転の伸び(ピークパワー)
V36≒S15ツインチャージャ->V35


低速トルクは意外や3.5LのV35が一番パワフルでした。
電スロの制御のせいかもしれないけれど、踏んだ瞬間グワッ!と来るトルク感では一歩抜きん出ていましたねぇ~
V36は味付けなのかな?やや大人しいというかスムーズな感じ。
そしてMyVariはツインチャージャーで低速からブースト掛かっていても、所詮元が2Lのエンジン。どうにも敵いませんね(^-^;

そして、中間加速ではターボ付きなMyVariが良いのは当然として、ピークパワー。
うん、数字は見てないけど体感的にはV36とMyVariほとんど変わりませんね!
やはりV36クーペ、カタログ馬力333psに嘘偽りは無いようです!
ここはどうしてもV35は一歩劣ってしまいますね。

全体的な乗り味として、V35とV36って意外と違います。
V35の方がどちらかと言うと荒々しい、アメリカンなフィーリングが強く、V36はそれよりももう少し国内というか、欧州を意識した味付けになっているように感じます。
車体のトータルバランスとしてもV36は凄く仕上がりが良いです。

回して気持ち良いエンジン。良いですねぇ・・・。
大げさかも知れないけど、ロータリーの吹け上がり感に肉薄しているのでは!?
とさえ感じました(^-^

低速からのトルク感やレスポンスも含め、やっぱトルクフルな(しかも吹け上がり良好な)大排気量NAエンジンって良いですね~

いつ来るのか分からないけど、いつか乗り換えた際にもこれだけのパワーと仕上がりの良さならば不満を感じる事が無さそうです♪

まぁでも、自分はもし乗り換える事があるならばコッチだろうなぁ・・・(笑

オープンバカです(^-^;
Posted at 2009/02/28 20:13:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「婚姻届出しました♪:D」
何シテル?   02/02 14:17
天沼 観影(アマヌマ ミカゲ)と申します。(。。) 免許取ってからこの方オープンカーしか乗った事の無い生粋のオープンカーフェチです(笑 (とはいえまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28

リンク・クリップ

ARE ドライサンプシステム SR20用 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:05:01
NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:04:41
G corporation 
カテゴリ:気になるもの
2008/08/31 02:46:06
 

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
世界で限定1000台ちょいのレアカーに世界限定10台のSRスーパーチャージャーを搭載して ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々乗っていたバイク、KSRへの想いを捨てきれず(事故+盗難・・・)、せめて風を感じて走 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
姉の車。 NAでATだけど、十分速いと思う。 いや、真面目に(笑 エンジン始動の「フュ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation