• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天沼 観影のブログ一覧

2006年10月20日 イイね!

NVCS ON-OFFで気づいた事

NVCS ON-OFFで気づいた事NVCS ON-OFFの出力性能を調べる為に走行ログをチェックしていた所、ある事に気付きました。

タイトル画像の図、縦軸は要は過給圧です。

見ての通りNVCS-OFFの方がずっと過給圧が高いのです。



何故??



そもそもスーパーチャージャーの仕組みを考えると、送った空気を100%使用していれば、全域で設定されている過給圧:45kPaをきっちりトレースするハズなのです。

実際には高回転域での吸入圧損や、低回転でのバルブオーバーラップによる圧力損失があるのでそうはならないのですが。


NVCSがOFFと言う事は、バルブの閉じるタイミングが早いという事です。


つまり、こういう事が考えられます。


バルブの閉じるタイミングが早すぎ、インマニとバルブの間に正圧が残ってしまう。(シリンダ内圧は45kPaに達していない。)
過給は次々されるため、その残留圧力が加わり、45kPa以上の圧力がインマニとバルブ間に溜まってしまう。

でもって、圧力計は正にインマニの内圧を測定しているため、あたかも過給圧が上がったかのように表示されてしまう。


こう考えると、出力が十分に得られないのに過給圧が高くなる、という理屈につじつまが合います(^-^


さて、真相は如何に・・・?
Posted at 2006/10/20 01:27:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 調査結果 | 日記
2006年10月20日 イイね!

NVCS ON-OFF性能チェック!

NVCS ON-OFF性能チェック!NISSANの可変バルタイシステム。
NVCS(Nissan Valve Timing Control System)

その名の通りバルブの開閉するタイミングを切り替える為の装置です。


OFF状態ではバルブが早く開き、早く閉じる事より排気バルブとのバルブオーバーラップ時間が短くなり、確実に吸気をシリンダの中へと閉じ込める事が出来るのですが、高回転では早く閉め過ぎると十分吸気が入ません。
ONではこのタイミング遅くし、高回転で効率良く吸気をしようというシステムです。

なので、普通高回転高負荷状態ではこのNVCSはONになっていなければおかしいのですが、何故か純正の制御ではフルスロットル時にOFFになっています


一体何故??どうして??
凡人には理解出来ない深い理由があるのだろうか・・・?


正直、e-manageでONに切り替えて走ると明らかにフィーリングが良いです。


謎だ・・・。


と言う事でタイトルの図になるわけですが、


NVCS ON-OFFでの出力性能差を確認してきました♪


見たまんまなのですが、それぞれ全く同じ道路を各2回づつ2速で測定したものです。


最高出力で20PS、トルクでほぼ全域3kgf・mほどNVCS ONの方が上回っています(^-^;;;


物凄い差ですね・・・。


こんなにも明らかに出力性能が向上するのに、何故純正ではOFFなのだろうか・・・。


重ね重ね、謎だ・・・。
Posted at 2006/10/20 01:10:30 | コメント(1) | トラックバック(1) | 調査結果 | 日記
2006年10月17日 イイね!

猟師の心得

猟師の心得猟師の心得

出来るだけ接近し、体勢を整え、獲物を狙って発射する。

最後の弾まで、もれなく全て命中させる。

あわてずに、歩みを退かず、銃はゆっくりと元に収める。


飛散弾を他人に拾わせたり、痕跡を残すのは猟師の恥じと心得るべし。


(原文そのまま)







こんな張り紙が社内のとある場所に貼ってありました。



うむ、プロのハンターともなれば自らの痕跡を残すなど3流の証拠。

自らの痕跡どころか、獲物に殺された事を自覚すらされてもダメだろう。

無論、獲物の仲間に仲間が殺された事を悟られる事もあってはならない。

忍び、迅速かつ確実に、そして後処理も忘れず・・・。

プロの心得として是非心に刻みつけよう。

そしていつの日か、この心得が役に立つ時が来るだろう。





うむ、素晴らしい心得を得た。












え、この張り紙がどこに貼ってったかって?













もちろんここですよ。



































ま た 便 所 ネ タ か (一人ツッコミ)








なんなんだ、この会社は・・・
Posted at 2006/10/17 23:18:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月16日 イイね!

12Vの謎を求めて

12Vの謎を求めてご大層なタイトルを付けてみましたが、要は先日の続きです(笑


先日何故か20Vの電圧よりも12Vの方が明らかにパワーが出ているという納得の行かない測定結果が出たため、追加で色々試してみました。

図中赤太線がまず先日と同じ条件での測定です。



どう見ても先日よりもパワーが出てません(^-^;
(下の重ねたグラフを見て頂ければ分かると思います。)



やはり先日のデータは、意識していなかっただけで下り坂だったとか、追い風があったのかも知れませんね。


しかも、この状態だとノッキングがかなり激しいです。。。
高回転だとノックメーターが振り切ります(汗
先日は何故反応しなかったのだろうか・・・?
ノックメーターの接触が悪く、時々電源が落ちてる事があるので、それで反応してなかっただけかも知れません・・・。


いずれにせよこのままの状態でずっと走行など出来ないので、ノッキングを抑えるために点火時期を全体的に3°ほど遅らせたのが青線です。


分かりやすいくらいに全体的に若干パワーが落ちていますね(^-^;


でも、正直これでもノッキングは収まりきっていません。
下の方はほとんどノッキングが出なくなったので、高回転だけ更に遅角させます。


そして、高回転域の点火時期を7°ほど遅らせたのがオレンジ&緑の線です。


ん~~~。高回転のトルク,馬力が思いっきり落ちてます(^-^;;


2回の測定で結構バラツキが出たものの、落ちてるという事実には全く変わりは無いようです(笑


点火時期って出力性能にこんなにも影響するんですね・・・。
体感的に大分変わるというのは分かってたけど、数値で出てくると思い知りますね・・・。


20Vでのセッティングだと、高回転域では同じく点火時期を7°ほど遅らせているのですが、下のグラフ、黒線を見て頂ければ分かる通り、高回転でのトルク,馬力は12Vでのノッキングバリバリの状態とほぼ同じです。


そう考えると、やはり電圧は20Vにした方が安全にパワーを出せる、という事なんでしょうね(^-^;


今は20Vでは安全を見越して燃料を大目に吹いていますが、これを少しづつ削る事でどれだけパワーが変わるのか?



好奇心が尽きませんw



近いうちに各種メーターとA/F計を付ける予定でいるので、取り付けたら更なるセッティング速報をお伝えします♪
(こんなん付いて来る人がどれだけ居るのやら・・・w;)
Posted at 2006/10/16 01:05:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自己流セッティング | 日記
2006年10月14日 イイね!

馬力,トルク追加測定

馬力,トルク追加測定色々な条件でデータを取ってきました。:D

データ処理方法も更に試行錯誤を重ね、極力生データを生かしつつ、補正を重ねてます。

さて・・・。

補正を見直して大分現実っぽいグラフになってきたのですが、どうやらS/C ONの状態ではギヤによっての差はそこまでは無いようです(^-^;
坂道の影響は若干でも結構出ますね。

S/C OFFではギヤ比での影響がやはり大きい様子。
それ以上にやや下り坂の影響が大きかったのかも知れないけど、前回の2速に比べ、4速では大分SR22DE時のトルクカーブに近付きました(^-^


今日の計測で一番の衝撃・・・。


NewVoltを20V→12V設定にして、ECUをNewVolt装着以前のデータにした所、データ上明らかに全域でパワーが上がってます(汗

ここでは明確な坂道という記憶も無いため、ほぼ平坦な道だったハズです。
これは一体・・・。

フィーリング上でのトルク感は明らかに20Vの方があり、12Vではやや細い印象を受けます。この時も例外ではありません。

色々と憶測はありますが、N=1のデータでしかないため、もう少し12Vでセッティングを詰めて再度報告したいと思います・・・。
Posted at 2006/10/14 19:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 調査結果 | 日記

プロフィール

「婚姻届出しました♪:D」
何シテル?   02/02 14:17
天沼 観影(アマヌマ ミカゲ)と申します。(。。) 免許取ってからこの方オープンカーしか乗った事の無い生粋のオープンカーフェチです(笑 (とはいえまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 345 67
8 9101112 13 14
15 16 171819 2021
22232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

ARE ドライサンプシステム SR20用 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:05:01
NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:04:41
G corporation 
カテゴリ:気になるもの
2008/08/31 02:46:06
 

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
世界で限定1000台ちょいのレアカーに世界限定10台のSRスーパーチャージャーを搭載して ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々乗っていたバイク、KSRへの想いを捨てきれず(事故+盗難・・・)、せめて風を感じて走 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
姉の車。 NAでATだけど、十分速いと思う。 いや、真面目に(笑 エンジン始動の「フュ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation