• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天沼 観影のブログ一覧

2007年03月29日 イイね!

遂に可変リフトandバルタイが・・・!

日産、エンジン新技術を投入…バルブタイミングとリフト量を制御

>日産自動車は29日、エンジンのバルブの作動角とリフト量を連続的に可変制御するVVELとC-VTCを組合せ、同社が目指す究極のパワートレインコンセプト「ハイレスポンス・高出力・低燃費・クリーンな排出ガスの高次元でのバランス」を実現するエンジンをグローバルに投入開始すると発表した。


これは自分的サプライズ!!

3.7Lエンジンは知ってたけど(もう良いよね?)、いよいよBMWのバルブトロニックに変わる新機構搭載ですか!(=>▽<=)ノ

可変リフトandバルタイ。NISSANとしては燃費と環境の為に搭載した技術でしょうけど、これはアフター業界にとっても大きな衝撃になるでしょうねぇ・・・

燃費と環境に振った制御を出力やより良いフィーリングに振った制御に書き換える事が出来れば、これまでのECUチューンの常識を覆す物が出来上がるだろうなぁ・・・♪





。。。






純粋な新機構に喜ぶのではなく、こんな事を今から楽しみにしてる自分は変人でしょうか・・・?(*_*;






いや、そんなことはない!みんな楽しみにしてるさ!きっと!






・・・ね?





多分アレはマイチェンで投入かな・・・ぼそ


Posted at 2007/03/29 21:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月21日 イイね!

ようやく

久々の更新です(^-^;

色々書きたい事はあるのだけど、まとまった時間がなかなか取れないですねぇ~。


さて、前回のオーリンズ車高調の続報です♪


まず、結論から報告しますと





オーバーホール決定!




です!


やはりかなり悩んだのですが、結局コレが決めてになりました。


ヴァリエッタだと正立式であるPCVやDFVが付かない。(正確には減衰力調整機能をつぶさないといけない)」


でもって、今回の倒立式のやつであれば、いずれDFV(PCV)の部品単位の販売がカロッツェリアジャパン(日本のオーリンズ正規代理店)から設定されれば、この車高調を使ってDFV化できる!

との事です!


いや、正にヴァリエッタユーザーに買われるべくして買われた物品ですね♪


ちなみに今現在はPCV及びDFVはアセンブリ状態での販売しかやってないので対応出来ないとの事です。

アセンブリで売れてるうちは、粗利率の悪い部品単位の販売はしないという会社方針なのでしょうね・・・。

まぁ、次のオーバーホール時期には設定されてるでしょう。。。多分。


でもってバネですが、今話題のHYPERCO(通称ハイパコ)を入れてもらう事にしました♪

このバネは割と最近日本に代理店が出来て販売されるようになったけど、結構昔からレース界では有名なバネで、「加重に対するレート変化が極めて少ない」、「ヘタリ2.5%保障」が最大のウリで、乗り心地も大変良いと好評です。

実際、バネの設定を川村さんと相談した際、はじめハイパコの6k,4kを使いたいとの提案をしたのですが、「ハイパコでそのバネレートだと軟らか過ぎるだろう、8k,6kにしておけば通常のバネの7k,5k程度硬さになる。」との事で、かつ、バネは軟らかければ乗り心地が良くなるというものではなく、やはりショックとの組み合わせが重要との事でした。

特にヴァリエッタはリア側の車重があるため、少し硬めなバネの方が乗り心地が良くなるだろう、同様にリアは正立式よりも倒立式の方が良いだろう、との事。

純正の突き上げが酷いのも、バネが軟らかすぎてショックに負担がかかり過ぎてるために起こる衝撃のようです。


ここはやはりプロの意見を尊重する事にし、バネレートは8k,6kにする事にしました。(^-^


素人考えだと、リアが重く、かつ繊細に扱いたいからこそ軟らかく、と考えがちですが、やはりプロは見方が違いますね。(汗


ちなみに、ハイパコはswiftなどに比べ巻き数が多く、重量は若干重いがコシがあり、乗り心地が良くなる。特に、細かい路面の荒れに対しても乗り心地が良いと評判との事でした♪


DFVの将来的な展望も明るいし、今回のオーバーホールでも期待して良いものが出来上がりそうなので、かなり楽しみです♪♪


近くに車高調の専門店があるって良いですね(笑
通常躊躇しがちな車高調のオーバーホールも、車預けて1日で出来るそうです♪


完成は約2週間後!こう、ご期待!






ちなみに、お値段はやはりというかなんというか、20万コースです(^-^;;
まぁ、仕方なし・・・
Posted at 2007/03/21 23:23:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月11日 イイね!

う~ん、、、困った。。。

う~ん、、、困った。。。本日ちょこっとAzurさんへと行ってきました。

目的は勿論先日落札したOHLINS車高調を見てもらうためです。


早速見てもらった所、結構部品交換が必要であるだろうとの事・・・。

オーバーホール前提というのと、ブーツが無い&オイル漏れアリ等々あまり状態としては良くないものである事は重々承知していたのですが・・・

何より想定外だったのが、どうもコレ


PCVではないとの事・・・(*_*;


確かにオークションの説明にもPCVとは一言も書いてなかったけど、素人目には市販のPCVと何ら変わらないように見えたのですけどねぇ・・・
まぁ、確かにIMPUL&OHLINSスーパーショックって商品、値段がPCVに比べ若干安いからなんとなく怪しいとは思ってたけど、S13用の普通のネジ式をS14,S15にも適用させたものだったとは・・・。

まぁ、自分的にはDFVまでの繋ぎのつもりだし、仕様変更でPCVにも劣らないレベルまで乗り心地を確保する事は可能でしょうからそこまで問題視はしてないのですが、何より自分を躊躇させた事実・・・。



部品交換で11~12万円くらいするでしょう・・・。



との事。∑(°△°;)


えっと、、、スプリング交換も含めると20万円近いデスカ・・・?


えーと、通販で安いの探せば、PCVの新品が22万円くらいで買えますね・・・。

勿論、その場合は仕様は吊るしのまま、バネも標準品だから、それらを考えればやはりワンオフスーパーオーリンズ仕様は30万円コースなわけですが・・・。

う~ん、、、確かに完全に全部新品で買うよりは若干安いけど、ここまでかけてわざわざ中古品を使うのかどうか、、、物凄い悩みますね。。。


何故ここまでオーバーホール代金が掛かってしまうのか。


どうも最大の理由はダストブーツを付けていなかった事にあるようです。

ダストブーツを付けていないとダンパーの隙間から水が入り、シリンダー内に水が溜ってダメになってしまうそうです。
ダストブーツの有無でショックの寿命が変わるとか・・・。

川村氏も「なんでみんなダストブーツ外しちゃうんだろうねぇ・・・。」と嘆いておられました。。。

まぁ、多分、、、蛇腹がカッコワルイからなんでしょうね。。。(-_-;


S15用のDFVはOHLINSテストドライバーの川村氏(愛車:S15)ですら目処が付いていないとの事から、当分発売する事は無いでしょうから、ここで多少お金かけてワンオフスーパーオーリンズ作って貰っても良いんですけどね・・・。

まぁ、そうなると問題はどこからその資金を捻出するか、ですねw;

やはり株券何枚か現金化するしか無いかなぁ。。。(-_-;

ふぅ。。。


とりあえず今週バラして正式な見積もりを取ってくれるそうです。
続きはまた来週!






最後に





車高調装着してる皆さん!ダストブーツはちゃんと付けましょうね!(血涙





-オマケ-

スーパーオーリンズ宣伝車?(^-^;
Posted at 2007/03/11 17:34:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月10日 イイね!

Brembo途中経過♪

Brembo途中経過♪先日落札したR33 GT-R用Bremboキャリパーの塗装が完了しました♪

色はMAZDA純正ブルー。FDやRX-8,ROADSTERの特別仕様車などに使われてる色です。

この色好きなんです♪
明る過ぎず暗過ぎず、特別主張しないが何かオーラを漂わせる色ですね(笑
ブレーキという性質にぴったりな色だと思っています。

もし今オールペイントするなら、この色にしたいですね(^-^

取り付けはもう少し先の予定です。
Posted at 2007/03/10 19:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月05日 イイね!

オフ会覗き見してきました(笑

オフ会覗き見してきました(笑漢の蒼いロド乗りな方のオフ会へとふらふらっとドライブついでに覗いて来ました(笑

見知った方から初めて見る方まで大勢!

総勢25人だとか。

呼ぶ人が呼ぶと凄い集まるもんですねぇ~

にしても、自分の知らない方が自分の(クルマの)事知ってたりするとちょっとびっくりしますね(^-^;
誰に見られているか分からないBlog。
それはそれで面白いですね(笑


にしても・・・ピクニック?w
Posted at 2007/03/05 23:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「婚姻届出しました♪:D」
何シテル?   02/02 14:17
天沼 観影(アマヌマ ミカゲ)と申します。(。。) 免許取ってからこの方オープンカーしか乗った事の無い生粋のオープンカーフェチです(笑 (とはいえまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     123
4 56789 10
11121314151617
181920 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ARE ドライサンプシステム SR20用 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:05:01
NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:04:41
G corporation 
カテゴリ:気になるもの
2008/08/31 02:46:06
 

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
世界で限定1000台ちょいのレアカーに世界限定10台のSRスーパーチャージャーを搭載して ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々乗っていたバイク、KSRへの想いを捨てきれず(事故+盗難・・・)、せめて風を感じて走 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
姉の車。 NAでATだけど、十分速いと思う。 いや、真面目に(笑 エンジン始動の「フュ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation