• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天沼 観影のブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

トランストップバイク?!

トランストップバイク?!原油高の昨今、普段の足用に燃費の良い車とか欲しいな~とか時々考えつつ、その一環で燃費も良く、小回りの利くバイクなんかも視野に入れていました。

で、何となく通勤用バイク買うならピザ屋のヤツみたいな屋根付きが良いねぇ~、とか冗談交じりで友人と話しつつ検索していたらこんなものを発見!




ルーフ開閉式バイク
(※画像及びリンクは勝手に貼ってしまっているので問題あれば削除します。)


マジっすかwwww

イタリアのBenelli社の出しているADIVAというバイクのようです。

これはヴァリエッタという希有な車に乗ってる人間からすると興味深々な逸品ですw

流石に電動ではないものの、必要に応じて屋根を開閉出来るって良いですねぇ~

値段はお高めの設定で、125ccが70万円ほど、250ccで90万円ほどのようです。


OEMでルノーからもFulltime125というバイクが出ているようです。


興味そそられるけど、流石にちょっとお高いなぁ~と思いつつ更に検索するとこんなものを発見。


Admiral125


ぱっと見ADIVAのOEMかな??とも思うけど、ちょっと違う??

そう、伝統と格式の国、中国のバイクです。

まぁ、でも値段も250ccで50万以下と普通のバイクなお値段で中古とか探せば20万そこそこのもある様子。
現実的な話としてはこれも十分にアリかも??


安さではトランストップではないけど、こんなのもアリ?





更に更に掘り下げて色々見ていたら、これまた違った意味で興味を惹かれるものが・・・








Carver one

これは、バイク??車??


どうやられっきとした普通自動車のようです。

660ccターボで2人乗り。
軽自動車規格になるのかな?

間もなく日本でも発売とのこと。

これは面白そうですね♪

燃費も公証17km/lとなかなかの少燃費♪

何気に経済的!?


かと思いきや・・・



お値段約800万円との事(-_-;

やはり趣味車なのね・・・(汗
Posted at 2008/09/13 12:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月06日 イイね!

カプチーノオーナーになりました♪

カプチーノオーナーになりました♪てわけで、約1ヶ月限定でカプチーノに乗り換えました♪

これだけのコンパクトなボディサイズにFR+ターボそしてオープンと、遊び心の詰まったクルマです(^-^
またスズキさんにはこんなクルマ出して欲しいですねぇ・・・


さてさて今日一日乗ってみての感想。


まず内装が洒落てますねぇ~
流石スペシャリティカーと言った所でしょうか?
軽なんだけど、一段上の上質感を感じます(^-^

シルビアと比較しても質感としては一歩上かも?
褒めすぎ??



何気にモモステが入ってるのがポイント♪
良いですねぇ~モモステ♪

エアバッグの無いのが痛いけど、質感的にも握り心地的にも非常に良いです(^0^
けど、改めて思ったけど、S15のノーマルステアリングも決して悪くないですね・・・。

ちなみにやや重ステ?


走りの面では、軽とは言え流石ターボ。
2000rpmくらいからブースト掛かって3000rpmにはMAXの80kPaへ達し、
不満を全く感じさせない走りを披露してくれます♪
軽で高速ってどうなのかと思ったけど何のその。
大してストレスを感じる事無く流れに乗れます。
回転数は流石に100km/hで4000rpm近いですけど(^-^;

少なくともノーマルのヴァリエッタよりは気持ちよく走りますね・・・。

気になった点は、やはり音。
仕方ないっちゃ仕方ないですが、3000rpm以上では色々な音が
入ってきてかなり賑やかです(^-^;;
屋根は至って静かですが!

そして、これも仕方ないけど、やっぱ狭いですね~
普通に座っている分にはさほど感じないのですが、ドア側のアームレストが
無いので、ついスカッとやってしまい、その瞬間に車幅の狭さを
思い出す感じです(笑

あとこれは個体差の問題かな??
2速の入りがちょっと渋いかも??

あとちょっぴりブレーキの効きが悪いですねぇ~
加速が良いだけにそれに見合ったストッピングパワーが欲しい所。


とまぁ、感想を述べてみましたが総じて非常に良い車です♪

これからのカプチーノライフが楽しみです♪♪























さて・・・

前振りが長くなりましたが、ご察しの通り遂に実行です。


ツインチャージャー化計画


長かった・・・




ヴァリエッタくん、今までどうもありがとう更に元気な姿になって戻って来いよ~~~・゚・(ノД`)ノシ・゚・


納期は約一ヵ月後。


ふふ♪(*´ー`*)
Posted at 2008/09/06 18:39:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月20日 イイね!

無念。。。

無念。。。先日購入したintelligent informeter TOUCH、一回目の燃費補正を入れたのですが。。。



なんと、燃費計では13Lの消費だったのに、実際の給油量は23L・・・ 〓■●_



初っ端は正確な数値ではないとの注意書きだったけど、ここまでズレるとわ。。。


結局、燃費計では10km/L以上を示していたけど、実際には7km/Lといういつもの燃費に毛が生えた程度でした。。。

世の中そう甘くは無いのね・゚・(ノД`)・゚・

燃費補正を入れてからは、通勤ではどんなに気を使っても8km/Lくらいがやっと。。。
ちょっと渋滞にはまればあっという間に6km/L台に。。。(汗

まぁ、そんなもんだよねぇ・・・

流石に補正前の12km/Lとかは嘘だろ、とは思ってたけど、もうちょっと夢を見させて欲しかったわん。。。

ふぅ。



ちなみに、タイトル画像は休み中に友人と早朝の田貫湖バスフィッシングに行った際に激写した日の出です♪(=´∇`=)
早朝の湖畔は気持ち良いのぅ~♪
Posted at 2008/08/20 00:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月10日 イイね!

燃費計衝動買い♪

燃費計衝動買い♪タイトルとは全然関係無いけど、昨日の突発的な雷雨で富士山上方では雹(ヒョウ)が降ったようで、真夏では嘘のような雪化粧が見られました(^-^;;

これも異常気象の一環でしょうか??





さて





恒例の夏の衝動買いシリーズ!(?)



TRUST intelligent informeter TOUCH



これは、、、優れモノですよ。

最近多くなってきた故障診断コネクターに繋ぐだけで多機能メーターになる商品。
これもその一環ですが、ただのメーターではなくて、今までそれ単体で商品になっていた燃費計も備え、簡易的なパワー計測も出来るという一般ユーザにも、自分でECUセッティングするハードユーザーにも耐え得る商品に仕上がってる上に、これまた最近注目のiPhone風の洗練されたデザインかつiPod TOUCHのようなタッチパネルで操作性も抜群という、物凄い完成度で発売されてます。

これまでの同様の商品は、機能的に今ひとつパンチ力が無く、デザイン的にもオモチャ感が強く、とても自分のクルマのインテリアにはしたくないと思ってしまうものばかりだったので、コレは見た瞬間頭の中に稲妻が走って気付いたらポチってましたw

まだ7月に発売したばかりの商品で、しかもこれだけの完成度の製品。
やはりかなりの人気らしく商品供給が追い付いていないようで、納品に2週間待たされました(^-^;

取り付け方は整備手帳に書いたので参考にどうぞ。⇒コチラ


いや~、燃費計って素晴らしいですね!

これまで自分ではそれなりに意識して燃費に良い運転をしていた(つもり)だったけど、いざリアルタイムで表示されると認識の違いが数値になって現れてくるのでいやがおうにも燃費運転が身につきます(^-^;

ちなみに、今50kmほど走って(全て片道6km程度の街乗り通勤のみ)平均燃費は10km/Lだったりしますw
これまでの燃費、6km/Lベタは一体何だったの!?って感じですw
実際まだ燃料計は上限に張り付いてぴくりともしてませんからね・・・。

ポイントはやはりよく言われているように、ギヤを早い段階でトップギヤに入れて低回転走行。
コイツがめっちゃ効きます。
自分は今まで、トップギヤでアクセル踏むよりも、2500rpmくらいのエンジン効率の良い位置でアクセル緩く操作した方が良いのではないかと思い込んでいたけど、全然違いますね;

トップギヤに入れて回転数を1500rpm以下くらいに抑えて流していれば、ヘタするとアイドリングよりも燃料噴射量が少ないです。
瞬間燃費としては30km/Lオーバー。

1500rpm以下にしてしまうと、アクセルオフ時の燃料カットが適用されなくなってしまうので、基本的には1500rpmきっちりになるようにギヤ調整するのが良いと思います。

ちなみに、6kmの通勤の中でも、1回や2回思いっきり踏み込んで加速を楽しんでもそれ以外できっちり燃費運転していれば、平均燃費は10km/L簡単に超えます。
慣れてくると到着する頃には12km/Lくらいになってます。
SR+スーチャー、しかも短距離通勤とはとても思えない燃費です(笑

それよりも、やはりというかなんというか、アイドリング時の燃費悪化が想像以上で数値を見てるとゾッとしてきます。。
数値がみるみる下がりますからね・・・。

あまり見すぎると事故りそうなのでほどほどにしますが、これは良いオモチャを手に入れましたw

元を取るのも結構簡単そうですしね!


燃費が一気に約2倍ですよ!
Posted at 2008/08/10 15:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニューパーツ | 日記
2008年08月08日 イイね!

日産、2009年に米国で「Infiniti G37 Convertible」を発売

日産、2009年に米国で「Infiniti G37 Convertible」を発売常々ウワサされ、先日の日産GT2012でも正式に出るとアナウンスされていたスカイラインクーペカブリオレ、Infiniti G37 Convertibleの発売が正式にアナウンスされましたね♪



詳しくは
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080807/156164/?ST=AT
このへんとか・・・
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/88002.html

このへんで。

2009年に北米でって事ですが、マーチカブリオレの前例もあるし、台数限定で日本逆輸入は十二分に有り得る・・・というか、確信してます!

フルラインナップを目指す日産(not Infiniti)、このクラスを揃えないワケにはいかないでしょう!

とはいえ、実際に導入されるとしても2010年以降だろうな・・・。
果てさて?

合わせての発表として、セダンにもVQ37VHR搭載とか・・・全車へと7AT搭載とか・・・
ぢつは以前ちょこっと話したマル秘部品って7ATです。:p

色々楽しそうな装備が増えて、将来のポストヴァリエッタとしてますます期待が高まる一台ですね♪
Posted at 2008/08/08 18:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「婚姻届出しました♪:D」
何シテル?   02/02 14:17
天沼 観影(アマヌマ ミカゲ)と申します。(。。) 免許取ってからこの方オープンカーしか乗った事の無い生粋のオープンカーフェチです(笑 (とはいえまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARE ドライサンプシステム SR20用 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:05:01
NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:04:41
G corporation 
カテゴリ:気になるもの
2008/08/31 02:46:06
 

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
世界で限定1000台ちょいのレアカーに世界限定10台のSRスーパーチャージャーを搭載して ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々乗っていたバイク、KSRへの想いを捨てきれず(事故+盗難・・・)、せめて風を感じて走 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
姉の車。 NAでATだけど、十分速いと思う。 いや、真面目に(笑 エンジン始動の「フュ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation