• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天沼 観影のブログ一覧

2007年09月26日 イイね!

ぶつけられた。。。

今日帰りにコンビニの駐車場に止まって電話してると・・・



『ドン!』



!?!?Σ(゜Д゜)ノノ



ぶつけられた!!!!!!(怒)



すぐさま飛び出し、逃げようとする加害者の車の前に立ちはだかり御用!!!


相手も気が動転してるようでとりあえずこちらの指示に従って降りてきて、免許証、携帯番号(その場ですぐかけて確認)、本名を提示してくれました。(`-ω-´)-3

向こうも完全に非を認め、保険,警察は通さないで弁償は実費で払うので費用確定したら連絡下さい、との事なのでとりあえずその場は合意して解散。

キズも音の割には軽く、夜だから分かりづらいけどへこみも特に無い感じ・・・?



にしても、、、



かなり気が動転して反省はしてるっぽいけど「この車なんていう車なんですか?」なんて聞いてくるとは結構余裕あるのか・・・?

まぁ、とりあえず隠す必要も無いので教えて、「もしかしたらオープン機構に障害が発生しているかも・・・」とちょっぴり脅しも。:p

確認してないけど、程度からして多分問題ないでしょう。

帰りの走行も至って普通でしたし。
アライメントくらいは狂ってるかも?


ちょっぴり腹立だしい本日の出来事でした。。
Posted at 2007/09/26 23:40:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月23日 イイね!

ワンオフLEDテールそのさん~デザイン決定編~

ワンオフLEDテールそのさん~デザイン決定編~決定編と言いつつ決まってません(^-^;


これで最終ご意見伺いです~


上2つは前回評判の良かったタイプを外径赤LEDを10玉にしたバージョンを少し雰囲気を変えたものを用意しました。

下は前回にも比較に挙げたヤツです。


前回の絵と一番の違いは、装着予想図を実寸を意識して描いてる所です。

今回の絵が実際のモノに近いということですね。


こうして描いてみると・・・なんとなく下が良いように感じちゃうのは自分だけ?(^-^;


というわけで、上中下どれが良いでしょうか!?
Posted at 2007/09/23 01:10:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワンオフLEDテール | 日記
2007年09月17日 イイね!

トリプルスプリングシステム完成!!

トリプルスプリングシステム完成!!やっちゃいましたw


先日購入したBROSのPRIMARY SPRINGを使用してトリプルスプリングシステムを組んじゃいましたよ(笑

最早どれがメインスプリングかすら分からない状態w

ちなみにバネレートは下から6kg(SWIFT ASSIST SPRING)、15kg(BROS-BESTEX PRIMARY SPRING)、8kg(HYPERCO)です。

写真の状態だと、3つ合わせてバネレート約2.8kg。

SWIFT ASSYST SPRINGが線間密着すると約5.2kg。
1Gだとこの状態ですね。

更にPRIMARY SPRINGが潰れると8kgになります。
ちなみに、この状態になるのは片側約75kgの加重が掛かる時なので、フルブレーキやハードコーナリングではこのバネレートになる感じですね(^-^




ちなみに。




プリロードは約80kgですwww




まぁ、でも着地一発目のバネレートは約2.8kgなので全く問題無しです(´ー`)


このバネを組むのにHYPERCOの直巻きスプリングをスプリングコンプレッサーで5cmくらい縮めないと組めませんでした(笑
手伝ってくれた方も、直巻きでスプリングコンプレッサーを使うのは初めてだとおっしゃてましたw

8kgのバネを5cm縮めるのだから。。。

万が一コンプレッサー外れたらスプリングロケット状態ですね・・・((((;゚Д゚))))



で、早速インプレッション!








・・・








これは・・・











凄いです!!!!





当たりが柔らかく、着地も滑らかなのにコシが強く、ロールもほとんどしない・・・。


ちょっとこれはビックリです・・・。


期待通り??期待以上!??


逆にリア側のASSIST SPRINGがすぐ線間密着してしまうので硬く感じるほどです。



これ、、、リアに10kgくらいのテンダースプリング入れれば、、、正に.。・゜:*理想の脚*:゜・。.になるかも!!



どこかにありませんか?
内径φ65で10kgくらいのバネレートのテンダースプリング(笑
Posted at 2007/09/18 00:32:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニューパーツ | 日記
2007年09月16日 イイね!

ワンオフLEDテールそのに~デザイン選定編~

ワンオフLEDテールそのに~デザイン選定編~とりあえず簡単な図面を引いてみました♪

実際の寸法を入れてみると具体的なイメージが湧きやすいですね。




ちなみにタイトルの図面は先日の予想図よりちょっぴりデザイン変更を入れてます。






色を入れてみました(^-^

小さな丸は5mmのLED玉むき出し状態。
大きな丸はφ18.2mmのリフレクターを装着している状態をイメージしています。

左が前回のデザインをきちんとした寸法で引いてみたものです。
右は今回変更を加えたデザインですね。

左の前回のやつを①、右の今回のやつを②とすると、
①と②どっちが良いでしょう??

微妙な違いでどっちでも良いと言われそうですが、凄く悩みます(^_^;



②これが今回デザインしたやつの装着予想図です~。



①前回のヤツも並べてみます。

②はデザインとしてのまとまりは凄く良いんですけど、なんとなくクドイような気がしないでも無いんですよねぇ・・・
でも、実用面というか光量はこれならば申し分無いのではないかと思います。

①は華やかさに欠けるというか、古臭いというか・・・?
良くも悪くも一昔前のスカイラン風ですね(笑
2つの丸が大小異径なのが個人的に気に入っています♪


ご意見願います~!(>_<;
Posted at 2007/09/16 01:12:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワンオフLEDテール | 日記
2007年09月13日 イイね!

ワンオフLEDテールそのいち

ワンオフLEDテールそのいち安かったのでつい落としてしまいました( ̄▽ ̄;


最近は純正風を基調としたLED系が流行ってるようで、この手のユーロテールは下火で在庫処分扱いみたいです。

流行からは外れているのかも知れませんが、自分は社外品テールではコレが頭一つ抜けて好きですね~



ちなみに、悪名高い?S15のテールランプですが、自分実は純正テールのデザイン好きなんですよ。
S15登場当初はこのテールランプが虹みたいでキレイだなぁ~っと見とれていたものです(^-^

正直、社外品で純正を越えるだけのデザイン性を持ったものは存在していないと確信しています。
純正テールってさり気無くデザインレヴェルは高いんですよ。
好き嫌いはあるかも知れませんが。

最近のNISSAN純正のテールも非常にデザインレヴェルの高いものが多いですね~
近くで見るとそのデザインの緻密さに圧倒されたりします(^-^;

逆に、作りというかデザインがちゃっちいな、と思うのがMA○DA。。。
好きな人も多いと思うのであまり批判的な事は書きたくないですが、パッと見の華やかさはあるのだけど近くで見るとオモチャっぽいというか安っぽいというか・・・
深みに欠けるデザインです。
メーカーそのものは好きなだけに残念です。。。


話が脱線しましたが、そんな純正ラヴな自分が何故社外品に手を出そうと思ったか?



それは



「今時のNISSAN純正風なテールを作ってみたかったから」です!



今回安く仕入れたテールを使って、理想のテールランプを作ってしまえ!という企画?ですw


ちなみに漠然と考えている完成予想図はこんな感じです~



どうかな?


とりあえず11月あたりに取り付けを目指しながらちまちま計画中~♪
Posted at 2007/09/13 00:58:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンオフLEDテール | 日記

プロフィール

「婚姻届出しました♪:D」
何シテル?   02/02 14:17
天沼 観影(アマヌマ ミカゲ)と申します。(。。) 免許取ってからこの方オープンカーしか乗った事の無い生粋のオープンカーフェチです(笑 (とはいえまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ARE ドライサンプシステム SR20用 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:05:01
NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:04:41
G corporation 
カテゴリ:気になるもの
2008/08/31 02:46:06
 

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
世界で限定1000台ちょいのレアカーに世界限定10台のSRスーパーチャージャーを搭載して ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々乗っていたバイク、KSRへの想いを捨てきれず(事故+盗難・・・)、せめて風を感じて走 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
姉の車。 NAでATだけど、十分速いと思う。 いや、真面目に(笑 エンジン始動の「フュ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation