• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天沼 観影のブログ一覧

2007年09月12日 イイね!

最強?ヘルパー(テンダー)スプリング到着!

最強?ヘルパー(テンダー)スプリング到着!BROS-BESTEX PRIMARY SPRING


真打登場!



って感じで、完全に線間密着しちゃって思ったほどの効果の得られなかったフロント側のアシストスプリング(6kg)。

こいつに代わって最強のバネレートを持つこいつの出番です!




なんと、バネレート





15kg!






ちなみにメインスプリングは8kgですw

両方足すと、バネレート約5.2kgです。

更にアシストスプリングを使ってトルプルスプリングにすれば約2.8kgですwww
まぁ、滅多に機能しないでしょうけど(^_^;


こいつを使えば流石に1Gで線間密着はしないでしょう~
ちなみに、上に乗ってもほとんど縮みませんでした(笑


更なるまったりかつ本気な足を目指して爆進中!!!
Posted at 2007/09/12 00:15:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月08日 イイね!

ロータリーエンジン40th Anniversary

ロータリーエンジン40th Anniversaryロータリーエンジン40周年記念特別仕様RX-8



少し前にcarviewでも特集を組まれていたので、興味のある方には記憶の新しいニュースです。



特別な精度で匠が組み上げた特製エンジンにビルシュタインダンパー、オーナー心をくすぐる限定プレート(タイトル画像)、そして内装には特製レザー+アルカンターラ等々。


そして、初代ロータリー車のユーノスコスモを彷彿させるお洒落なベージュ掛かったホワイトのボディーカラー。




この特別なRX-8を







友人に買わせる事に成功しました!!!(゚∀゚)









丁度友人の車の買い替え時期で、以前はRX-7に乗っていたのだけど、諸事情でアテンザに乗り換え、その諸事情も無くなり、再度ロータリーエンジンに乗りたがっていたのを良い事にこの特別仕様車の存在を教え、たぶらかしたのですw


危なかったですね~

既に県内に分配されている特別仕様車が6速MT 1台だけだったんですよ~

200台限定ですからね。
あっという間に約定しちゃいます。


しかし、友人は勇者ですよ。
こちらの予算が200万だとキッパリ言った上で、色々な背後の動きがあったのだけど、最終的に下取りのアテンザを140万で下取らせ、見事200万で手に入れてます(笑

特別仕様車が200万って有り得なさ過ぎるw


いやしかし、うちの姉もRX-8に乗っている(ATだけど)のだけどやはり特別仕様車は違いますね~。

マフラーが特製なのか、エンジンの精度が良いせいなのか、エンジン音がほとんど聞こえてきません。
マフラーの心地よいサウンドだけがこだまします。

更に良いと思ったのがシート。

革+アルカンターラ仕様で、革特有のすべりを防いでいる上に肌触りも最高。
そしてカラーリングも外装に合わせたベージュ。
すわり心地もSTDシートと違って程よくクッション性があり、程よくホールド。

いや、これは良いですね~~

シートだけでもうちのRX-8に入れたいです(笑


ダンパーもビルシュタインダンパーが程よく締め上げ、けどイヤな突き上げは無く非常にしなやか。


いや、ほんとこれはお買い得車ですね!!!

これでまた、自分が楽しめる車が増えましたwww
Posted at 2007/09/08 15:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月07日 イイね!

【連載開始!?】 スーパーツインターボへの道 ①

【連載開始!?】 スーパーツインターボへの道 ①関東・東海台風移動中の最中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

自分は会社で早く帰れ命令が下されたので非常にまったり過ごしております。(´ー`)


さて、先日のBlog及び以前よりちょこちょこと興味を示していた夢?



そう、スーパーチャージャーに更にツインターボを設置した




スーパーツインターボ化




今までは完全に妄想の域を出ていなかったのですが、ボディ補強、足回り強化等、ビッグパワーを受け止められる下地作りが着々と進行しているので、自分の中でかなり現実を帯びてきた夢です。

細かい技術的な部分も大分自分の中では課題が解決しつつあるので、ここらで思い切って自分の決意を固める意味を込めて、


スーパーツインターボ化への道を連載する事を決定しました!

そして、Blogのタイトルもこっそり変更w

内容としては、細かい技術課題や部品調達等々。
関係する事柄を断続的にレポート及び記述していく予定です♪


まず手始めに、スーパーツインターボのコンセプト。

目的は、まず第一に言葉の響きの良さ。

技術もへったくれも無い完全自己満足の世界w
どうせやるなら誰もやらない変態的な事やったほうが面白いじゃない~♪


とはいえ、当然技術的な背景もあります。

まず、S15の純正タービンをそのまま使った場合。

純正ターボは排気量1998ccに対し、大体3000rpmでフルブースト掛かるようになるようです。(実際乗ってないので違ったらご指摘ください。)

では、排気量2163ccかつ加給圧0.45kのMyVariettaはどうなるのか?
スーチャーの場合、ONになった瞬間フルブーストなので実質排気量は2163×1.45で3136cc相当となります。

したがって、タービンの仕事が排気量に比例して働くとすると(実際そこまで単純ではないでしょうけど)1911rpmでフルブーストになるのですw

まぁ、これはこれで非常に面白い仕様なのですが、折角なのでもうちょっと高回転の楽しい車にしたいですよね。

では、ビッグシングルにするとどうか?

確かにスーチャーの威力も相まって、低い回転からビッグタービンが働いて普通のターボ車の如く回っちゃいます。
ただ、やはりタービン外径が大きくなる事でどうしてもターボラグが出てくるのは避けられないです。

で、ターボラグを最小限に抑えてレスポンス良く、かつ高回転まで楽しい仕様にしようと考えるとRB26DETTあたりの小径ツインタービンを使うのがベストとなるのです♪

ちなみに、RB26DETTも3000rpmでフルブーストになると過程すると、排気量2568ccで3000rpmなので、排気量3163ccでは2456rpmでフルブーストw
排気量2163ccでも3561rpmでフルブーストの計算なので、かなり実用的な範疇ですね。

スーチャーOFFにするとそこそこドッカンな感じになるかも!?


ちなみに加給圧は0.9~1.1k程度、馬力は280~320PS程度を目標とします。
(場合によってはもうちょっと行っちゃうかも。)
この辺はセッティングを煮詰めて決定ですね。

後はいかにレスポンスを上げるかが課題になりますね。


さて、次回は前にもちょこっと話した圧縮比の具体的方策についてお話しようと思います♪
Posted at 2007/09/07 02:04:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Road to Super Twin Turbo | 日記
2007年09月02日 イイね!

中古部品ゲッツ!

昨日いつものお店にエンジンオイルの交換に行って来ました♪


すると、何やらエンジンルームのカラっぽな180SXが・・・

どうやら、車を乗り換えたお客さんの180SXで、解体するためにバラしているそうです。



で。



なんと、その車に付いていたパーツをお客さんに言い値で販売してくれると言うのです!


パーツリストを見てみると・・・

・カーボンボンネット
・フルバケシート
・ステアリング
・TOMEI Reytec(フルコン)
・BLITZ ブーコン
・各種メーター
・BLITZ インタークーラー
・HKS GT-SSタービン
・555cc インジェクター
・TOMEI 燃料ポンプ
・KOYO 銅2層ラジエーター
・ホイールスペーサー

etc.etc・・・

大体皆さん付けてる値段見ると、オークションの値段とほぼ同じくらい。

手数料、送料等考えるとこちらの方がお得ですね~

出元がハッキリしてるし、商品が目の前にあるわけですし。
見てると結構状態良くて新しいパーツが付いてるんですよね。


折角なので自分も目ぼしい物にツバ付けさせて頂きました(´▽`)


・KOYO 銅2層ラジエーター →5000円

定価2万円くらい。
オークション価格だと・・・純正でも5000円くらいなのでかなり格安?

・555cc インジェクター →4本で10000円

定価は1本で12000円くらい。
オークションでも4本15000円は下らないですね。安い!

・BLITZ インタークーラー →20000円

定価9万円以上。パイピング全部付き。
オークションだと・・・TRUSTの安い新品(ニセモノ?)が3万ちょっと??
まぁ、妥当・・・かな?
コアのつぶれなんかも少しはあるけど十分修正可能な範囲。


ラジエーターなんかは、今純正+ローテンプサーモ付けてるけど、
正直ローテンプサーモってほとんど利点無いんですよね・・・。

サーキットでガンガン走る分には大きいだろうけど、普通の街乗りで
冷却水の常温を下げるのに利点なんてありません。

勝手に燃料補正入って燃料多く吹くわ、そもそもオイル温度も下がって
粘度が高くなってしまうのでフリクション高くなって燃費悪くなるわ、
冬は暖房の効き悪くなるわ・・・。

なので、銅2層ラジエーターはどこかのタイミングで付けてノーマルサーモに
戻す予定だったんですよね。




・・・



残りの部品は・・・




当分先に実行予定の世界に1台Varietta計画第3弾に使う予定です!w

当面先なのでお店預かりしててもらいます♪


フフフ・・・
Posted at 2007/09/02 10:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニューパーツ | 日記
2007年08月19日 イイね!

那須高原ドライブ♪withRX-8

那須高原ドライブ♪withRX-8てわけで、ヴァリエッタからRX-8に乗り換えました♪(=´▽`=)



























嘘です。





誰もこんな嘘に期待しとらんな。。。

仕切り直して・・・


今日は姉のRX-8で家族で那須高原へと行って来ました♪

理由は、今春に亡くなった祖母の地所を確認する為です。
うちのばーさまは全国各地に土地持ってて、相続に結構やっかいなのです。。。
確認も何も無く売っちゃっても良いのですが、まずどんな場所なのか確認はしておきたいですからね。

でもほんと、遺産で土地ってのも困り物です。。。
現金なら分配してハイ、終わり。なのですが、土地は相続すると相続税は元より、固定資産税や土地の維持管理費等、毎年馬鹿にならない額を所有者が負担しなければいけないのです。。。
使う予定のある土地ならまだしも、家から300km以上(一番遠い土地は北海道の阿寒町・・・)離れた場所に土地があってもどうにもなりません。

バブルの時代なら"なぁなぁ"でなんとかなった物件でも今の時代はそうはいかないですからね。


というわけで、ちょっとした観光and避暑も兼ねて那須高原ドライブです♪
本当ならばヴァリエッタでオープンなんて最高なのですが、流石に家族で行くとなると辛いですからね。(^-^;
それに、マニュアルなので運転できない人も居て交代不能なので。。。


たまには屋根付きのクルマも良いものです♪
RX-8はボディ剛性もかなりのもので乗り心地も良く、長距離ドライブでもほとんど疲れません。
静粛性もかなり高いので、スピード感が希薄で気付くと驚く速度になってます(^-^;


そんなこんなんで約4.5時間かけてやってきました那須高原♪
行きは姉の運転、帰りは自分の運転です。


現地は結構な観光地。
お子さん連れの観光客で結構賑わってました。

まぁ、今回は観光地にはあまり用が無いのでさくっと我が家の地所へ(笑


りんどう湖ファミリー牧場から車で5分くらいの場所にありました。

周辺は見渡す限りの別荘地帯(^-^;
とはいえ、実際に別荘の立っている土地は全体の1/4程度しか無く、かなりの土地がうちと同じく場所だけ買ってあって何も無い状態でした。
中には完全に住居にして生活感満点な家もあったり(笑

ちなみに我が家の地所はタイトル画像のRX-8の背後あたりです。:-)

一応毎年草刈の管理をお願いしているらしく、それなりにキレイになってました。
(誰も見たこと無い場所なのに、毎年お金払ってキレイにしてるなんて馬鹿らしいですよね。。。)
キレイになってる中でも、何故か御神木様とでも呼びたくなるような立派な木が生えていたりしました(^-^;



土地を散策しているとこんなものが。。。




Σ(゜Д゜;)


どうやらこれ、温泉の所有権利者の名前を書き込んでいるようなのですが、、、

自分かいwwwww


そういえば、なんか昔イヤイヤ名前書かされた記憶が。。。(-_-;)

土地の所有者と温泉の所有者が別名義なのです。

ここの土地は温泉が引っ張ってあって、その気になれば天然温泉ペンションをオープン出来るのです♪


那須天沼温泉オープンで一攫千金!!!!!





まぁ、そんな金はありませんけどね。(´ー`)y-~


何より、こんな離れた土地に温泉あっても管理できませんw


さ~て、この土地どうしたもんかね。。。
すぐには結論は出なそうです。。。



さて、土地も確認したのでその後は牛と戯れたり、牛を食べたり、アイスを賞味したりとそこそこ楽しんで帰りました♪


一日で往復約700km


交代で運転したとはいえ、かなり疲れました。。。〓■●_


フォットギャラリー:那須高原ドライブ♪
Posted at 2007/08/19 01:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「婚姻届出しました♪:D」
何シテル?   02/02 14:17
天沼 観影(アマヌマ ミカゲ)と申します。(。。) 免許取ってからこの方オープンカーしか乗った事の無い生粋のオープンカーフェチです(笑 (とはいえまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ARE ドライサンプシステム SR20用 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:05:01
NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:04:41
G corporation 
カテゴリ:気になるもの
2008/08/31 02:46:06
 

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
世界で限定1000台ちょいのレアカーに世界限定10台のSRスーパーチャージャーを搭載して ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々乗っていたバイク、KSRへの想いを捨てきれず(事故+盗難・・・)、せめて風を感じて走 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
姉の車。 NAでATだけど、十分速いと思う。 いや、真面目に(笑 エンジン始動の「フュ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation