• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種蒔金貨の"シルビアさん" [日産 シルビア]

パーツレビュー

2024年11月26日

日産(純正) R35GT-R 純正ドアチェックリンク&付属部品  

評価:
5
日産(純正) R35GT-R 純正ドアチェックリンク&付属部品
S15シルビアオーナーさん諸氏に向けては…今更説明する必要も無いかも知れませんが…😅💦
以前にはちょっと🤏ばかし話題にもなった、他車種用の純正部品流用ネタです(´・ω・`)ゞ💦

S15シルビアの、とうの昔にクタクタになって最早ストッパー的役割が効かず、
「自動ドア」化してしまっているであろう純正のドアチェックリンクを、新しいのに交換するにあたって、
またS15用純正の新品にするのではなく、同日産が誇る「国産スーパーカー」
R35 GT-Rの純正部品に替えてしまうという流用ワザです。

これにより、S15用純正のままだったら、ドア全閉〜全開までの間に、途中1箇所でしか開度調節が出来なかったのが→2箇所での開度調節が可能になるという…クルマの便利さが向上⤴️⤴️⤴️させられる、お得🉐な流用ワザとなっておりますw(=゚ω゚)ノ🌟


この流用ワザが世間に広まって間もない頃には、

「アルミ製ドアのR35GT-Rのドアリンクを、鉄ドアのS15シルビアに使い回すのは…部品にかかる重さ→ストレスの度合いから言って、具合が良くないのでは(´Д` )❓」

といった懸念も上がっていたようではありましたが…実際のところは、

ドア内張りも含めた全体の重さでいえば、S15よりもR35の方がはるかにごっつい重厚なモノになるから→心配は要らないのではないか(´・ω・`)❓

自分個人の気持ちとしては…実際にR35GT-Rの実車のドアに触れてみて→その重さの度合いを体感した事がある身として、そのように考えるところではあります(´・ω・`)ゞ

部品の価格としても、S15用よりもR35用の方が安いらしい❓という背景もあり、
自分個人としては…採り入れないテはないネタであろうw(°▽°)❣️と、そのように言える気がします(´・∀・`)💡

ちなみに、この部品流用を完遂するには、ドアチェックリンク本体以外の周辺部品も手配する必要が有ります(´・Д・)」

必要部品の詳細としては…

・ドアチェックリンク運転席側×1
 80430-KB50B ¥1,490
・ドアチェックリンク助手席側×1
 80431-KB50B ¥1,490
・チェックリンクカバー運転席×1
 80440-AG000 ¥370
・チェックリンクカバー助手席×1
 80441-AG000 ¥370
・車体側取付用ボルト左右共通
 80498-40U0B 2点→¥440
・ドア側チェックリンク固定用ナット
 ※袋ナットの品番になります※
 01217-00251 4点→¥520

👆の部品達を用意する必要があります。


アンテナ📡が高いオーナーさん達の間では…最早何を今更、と言われちゃいそうな記事ではありますが…😅💦
まぁ…新しくS15シルビアのオーナーになったという、何処かの誰かのビギナーさんにとって、
ちょっと🤏した参考にでも…して頂ければ幸いですw(´・∀・`)ゞ💦


ちなみに「購入価格」は、部品をひと通り揃えた場合の合計金額を記しております(´・ω・`)ゞ



※こっからは覚書(´・Д・)」※
2023年5月24日あたり 運転席側だけ1回目の購入😅
2023年6月3日 運転席側だけ1回目の部品交換😅

2024年11月6日 両ドア用を改めて注文
2024年11月15日 両ドア用購入
2024年11月17日 両ドア共に部品交換

部品交換時ODO表示㎞:190,619㎞
  • 最初に運転席側だけ購入→取り付けた時の写真が残ってましたw
    この時はまだ貫通ナット🔩だったのよねー
  • R35のマイナーチェンジ等々の関係❓で、2度目の購入時は袋ナット🔩仕様にw
    少しだけ高級感上がる❓
  • 2回目の購入で、助手席側もようやく買えましたw😂
    やっとこさ両ドア共に流用完了w(*´ω`*)❣️
  • ほっとくと勝手に閉まっちゃってたドアも、こんな風に開放しておけるようになりましたw(=゚ω゚)ノ
購入価格4,680 円
入手ルート実店舗(その他) ※埼玉日産自動車株式会社 与野店にて購入(´・Д・)」
関連する記事

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 一部「近代化改修」 の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

日産(純正) / リヤコンビランプフィニッシャー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:20件

日産(純正) / リヤアンダーカバー

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:37件

日産(純正) / ピンサイドモール

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:6件

日産(純正) / ドアエッジモール

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:88件

日産(純正) / 電動ガラスサンルーフ

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:20件

日産(純正) / スライドドアスペーサー

平均評価 :  ★★★3.95
レビュー:22件

関連レビューピックアップ

日産(純正) ドアエッジモール

評価: ★★★★★

日産(純正) トランクリッドロック

評価: ★★★

自作 軽量ボンネットステー

評価: ★★★★★

日産(純正) R35 ドア チェックリンク

評価: ★★★★★

日産(純正) フロアサイドフレーム

評価: ★★★★★

キノクニ ボンネットピン

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月26日 20:32
>ドア内張りも含めた全体の重さでいえば、S15よりもR35の方がはるかにごっつい重厚なモノになるから
私も、実車のR35触って、これが支えられるなら、で判断しました。


うちの子のはそこまでゆるゆるではなかったですが、途中で止まるは便利だなー、と交換決意しました。結局めんどくなってディーラにお願いしちゃいましたが。。。

慣れるまで、開けてから途中で止まる山まで勢いよく行ってしまうのが怖かったですが、やっぱり途中で止まるの便利♡

重い部品を支えているので、トルク管理は、きっちりしようと思いました。
コメントへの返答
2024年11月27日 23:15
こんばんは🌃
コメント📝頂きありがとうございます😊❣️
またご共感も頂戴し、重ねてありがとうございます(´・∀・`)ゞ

鉄 vs アルミドアの議論が巻き起こった時は、
「やっぱり…全ていい事ずくめには行かないか〜(´Д` )💦」と思ったものでしたが、その後、
自分が実車のR35GT-Rのドアに触れられる機会が有った際、それがむしろS15のドアよりよっぽどゴツくて重い(゚ω゚)⁉️実情を知って🙄💡
それがR35チェックリンクを採用するにあたっての、何よりの安心材料になりましたねー(*´ω`*)❣️


ウチのはもう…末期には強めに風が吹いた🌪️だけで閉まっちゃう程の有様で…
何度ドアギロチンされた事か😅💦
おっしゃる通り、最初は思いの外勢いよく、固定される位置まで開いちゃうのに戸惑いましたが…
慣れれば自分の体格でも、普通に出入り🔁が出来るだけの絶妙な開き具合にてドア固定されるのが本当便利だし、
そういう…「痒いところに手が届く」的な配慮が、ドアの開き具合ひとつにまで行き渡っている辺りには…なんか妙に「和の心❤️」を感じたし、
やっぱりなんだかんだ言っても、GT-Rってクルマが日本🇯🇵🗾のクルマである事に違いはないんだな…って思い直すきっかけにもなった気がしました(*´ー`*)❣️

以前、コメント📝頂戴した記事の通りで(´・Д・)❗️
しばらく使っていたら、不意に車体側ボルト🔩が緩んでた事が実際に有りましたので(´・ω・`)💦
ボルト🔩の締め込みは、あくまで「度が過ぎない程度」で、きっちりやっておくのがよろしいかと思います(`・ω・´)❗️

プロフィール

「@さーた さん 自動二輪免許取得おめでとう御座います‼️
自分も大学の時、夏休み🌻に自二輪取った時の事思い出しました❗️😀💡

んで間髪入れず大型二輪免許に挑まれるんですね😳❗️
引き続き頑張ってください(*'▽'*)‼️」
何シテル?   08/12 16:32
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation