• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zou-16のブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

久々の周遊ツーリング♪

久々の周遊ツーリング♪

お疲れ様です。
GWに1日ぐらいはバイクに乗りたい! ということで、お久しぶりに友人とツーリングに行ってきました♪

人混みを避けながら、木曽方面~高山~郡上ってな感じで、ぐるり周遊することに。

メンバーは、僕 ZX-6R と、友人 ハーレーロードグライド の2台です。

友人とはバイクツーリングでは久々の再会です。
でっ、友人のほうは元々ハーレー乗りでしたが、もう1台ハーレーを増車しており、新しいバイクとは初対面させて頂きました。

いやぁ~どっしり感すごい。。。ちょっと僕には扱えそうにない感じ。。。(;^ω^)

7時半過ぎに出発。
Googleナビに従って走行し、道の駅「らっせいみさと」で最初の休憩です。
寒くはなく、交通量も特に多くもなく、気持ちよく走れました♪

alt

続いて2回目の休憩地、道の駅「木曽福島」です。

alt

ちょうどお昼時ということで、ソースカツ丼を頂きました♪

alt

ここから開田高原方面に入り、「九蔵峠」で景色を堪能♪

alt

続いて、高山方面に抜け、せせらぎ街道に入りました。
ここらあたりに来ると、道路標示の気温計は5度。。。ちと寒い。。。
いつもの休憩地 喫茶「でご一」さんで暖を取りながら休ませて頂きました。

altalt

せせらぎ街道を気持ちよく下ってくる予定でしたが、途中ガッツリ雨に打たれました。
ちなみに、友人とこのコースに来ると、なぜかいつも雨なんです (;^ω^)

alt

ここから郡上IC経由で高速使って帰宅しました♪
走行距離は約390キロ。

alt

久々に、しっかり走った感をもてた周遊ツーリングでした。

GW明けからの疲労度などなどを考慮して、GWのなか日にツーリングを設定しましたが、思ったほどの疲労感はなく、久々の遠出&景色も眺めながら、気持ちよく風を感じながら走れました。いやぁ~バイクはいいね♪

Posted at 2021/05/15 16:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-6R ツーリング | 日記
2020年12月04日 イイね!

フィット号のスタートボタン不具合のサービスキャンペーン

フィット号のスタートボタン不具合のサービスキャンペーン

11月初旬にフィット号の整備手帳にアップした「スマートキー警告灯点灯に伴うエンジンスタートボタン交換」について、同じ不具合(無償修理)のお知らせが、一昨日ホンダから届きました。

タイミング悪!

まったく同じ症状で有償で修理したばかりで納得し兼ねます。。。

通知をもらった翌日に、速攻でディラーに電話したところ、確認しますとのことで、暫くしてから折返し電話説明をもらうと。。。

先日修理したスタートボタンは対策品と聞いていましたが、更に再対策したスタートボタンに交換する必要があるとのことでした。

サービス担当は、これで再発しません。。。って言ってたのに。。。

でっ、先日のスタートボタン交換に掛かった費用(22000円)は返金対応してくれるとのことでした。一安心♪

調整の結果、2週間先にはなりますが、修理予約して事なきをえました (*^▽^*)

Posted at 2020/12/04 12:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年11月28日 イイね!

四日市方面にぶらり紅葉&ランチツーに行ってみた

四日市方面にぶらり紅葉&ランチツーに行ってみた

お疲れ様です。
ちょいとフリーな時間が出来ましたで、四日市方面にぶらり紅葉&ランチツーに行ってきました♪

11月の最終週末。まだ極寒の寒さはない状況です。
スタイルはバイクジャケットの下に防寒インナー&ヒートテック上下のいで立ちで、朝9時半頃に自宅を出発しました♪

インターネットの紅葉情報で、事前に自宅から約1時間で行ける紅葉スポットを検索の結果、三重県 水沢もみじ谷の紅葉が「色づき始め」とのことで行ってみることに。

行きは下道R23号で、のんびり向かいます。。。がっ、出発して直ぐにマスク忘れに気づくも、戻るのが面倒なので、途中のコンビニ休憩で購入することに。

ファミマに立ち寄って、トイレ休憩&7枚入りマスク購入しておきました。
マスクは、バイクのメットを被るのに気を取られて忘れましたが、先週のタイヤ交換でショップ訪問時でも同じように忘れて、途中で7枚入りマスクを購入してました。
マスクのストックが増えていく。。。 (;^ω^)

alt

11時過ぎ。水沢もみじ谷に到着♪

alt

う~ん。。。紅葉には、まだ早い感じ。。。残念。

alt

一応、辺りを散策しておきました。
もの凄いローカルな感じのことろでした。

alt

alt

でっ、せっかく四日市方面に来たので、四日市のソールフード「トンテキ」を食べておくことに。
最初に立ち寄ったのは、みん友さん紹介の「来来憲本店」さん。。。がっ、コロナ影響なのか閉店してました。。。残念。
気を取り直して、別なお店を探すことに。。。30分程走ったところにある、「トンテキ屋 ちゃん 四日市店」さんに到着♪

alt

ラーメンも食べたかったので、「トンテキミニコマギレ丼セット980円」+ラーメン「みそトッピング50円」を注文しました。

alt

トンテキは少ないタイプでしたが、十分にお腹いっぱい美味しく頂きました!
(^O^)

帰りは、高速湾岸道「みえ川越IC」経由で一気に帰宅♪
14時頃には自宅に帰還してました。

走行距離は約170キロ。

alt

紅葉は肩透かしで、ちょいと消化不良でしたが、久しぶりのお散歩ツーには良い距離感で、美味しいトンテキも楽しめたので良しとします♪

Posted at 2020/11/29 07:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-6R ツーリング | 日記
2020年10月03日 イイね!

お久しぶり♪ 栗きんとん お使いツーリングに行ってきたよ

お久しぶり♪ 栗きんとん お使いツーリングに行ってきたよ

お疲れ様です。久しぶりのアップです (;^ω^)

我家の秋恒例の「栗きんとん」お使いツーリングに行ってきました♪

まともにバイクに乗るのは去年11月に「Yaeh!!推進部 伊勢志摩海鮮丼ツーリング」に行って以来です (;^ω^)
夏の暑さも和らぎ、バイクツーリングには丁度良い季節になりました♪

バイクはバッテリー上がり防止のために、月に数回はエンジン始動をしていましたが、バイクカバーを外して、まともに出すのは超~久しぶりです。

そのせいなのか、ハンドルグリップ部などのゴム部は変色気味に。。。ウエスでゴシゴシ擦れば、なんとか綺麗にはなりましたが。。。(汗)

alt

出発前にチェーンへの注油や空気圧点検など軽~くメンテナンスして、新しいスマホとインカム通信のセットなどなどを行っているうちに、あっという間に時刻は9時過ぎに。。。
準備を整えて9時半頃にようやく出発です。

相棒6Rは久しぶりに動かしますが、特に問題なく絶好調なのですが、運転者のほうはというと、久しぶりの前傾姿勢で、肩足腰への負担がちょいと心配な状況です。

でっ、下道を2時間ほど快走して、一気に中津川まで移動です。
まずは道の駅「花街道付知」に到着です。

alt

ここでトイレ&少々の休憩の後、「栗きんとん」のお使いに向かいます。
ここから3分ほどのところにある「くり屋南陽軒」さんに到着です♪

alt

嫁さんが、「くり屋南陽軒」さんの「栗柿」がお気に入りで、毎年お使いに来ています。
ちなみに「栗柿」は干柿の中に栗きんとんが入っている感じです。

栗柿3個+栗きんとん3個セットの6個入り(1710円)をゲット!

alt

店内で嫁さんにLINE報告などしていると。。。お店の方からサービスで「栗きんとん」を1個頂きました。一足先に新栗の美味しさ満点の「栗きんとん」を味わいました!

alt

時計は丁度12時を回ったところで、お腹も空いてきました。
下呂方面に抜けて昼食にすることに。本当は、せせらぎ街道方面に抜けようとも思いましたが、老体のほうが持ちこたえられそうにないので、無理をせず下呂で昼食にして自宅に折り返すことに。

30分ほど走って、下呂にある「鶏ちゃん すぎの子」に到着!

alt

ここは以前から来てみたいリストに入っていましたが、なかなか機会がなくて来れなかったお店で初訪問になります。

人気店だけあって待ち行列が出来ていました。
受付で名前を書いて、30分程外に待ったところで店内に通されました。

でっ、注文したのは鶏ちゃん定食(1370円)+〆焼きそば(430円)です。

alt

注文して数分で直ぐに目の前に、鍋&ご飯とみそ汁が準備されて、鍋に火が通されました。

alt

初めて来たことを伝えると、丁寧に焼き方などを教えて頂きました。
「焦がさないように大胆に下から上にかき混ぜて下さい」とのことです (;^ω^)

見た感じ凄いボリュームで食べきれるか心配でしたが、鍋は結構な上げ底になっていて、火を通すと更にキャベツがしんなりしてくるので量的には特に多くもない感じです。

鶏に火が通ったところで、〆焼きそばを入れてもらます。焼きそばにタレを絡める感じでかき混ぜます。
鍋の上で、鶏ちゃん&タレと焼きそば良い感じに絡んでいって、美味しくペロリ完食させて頂きました!

alt

時計の針は午後2時を回ったところです。ここからR41を南下して、のんびり折り返し帰宅します。

途中、オドメーターが160キロを超えたところで給油ランプが点灯。。。早っ!
自宅保管中に度々エンジン始動していたので、少しずつガソリンが減っていたようです。

残り4リットル程度あるとして、自宅までは約50キロのところなので、ギリ帰宅できると見込みました。
でっ、自宅最寄りのスタンドで満タン給油してみれば丁度16リットル!
残り1リットルのところでした (汗)

自宅についたのは午後4時を少し回ったとこです。
本日のルート(216km)

alt

久々のツーリングでしたが、無理せず、程よい疲れの程度で、暑くもなく寒くもなく、風を感じながら気持ちよく走れました♪

本年度中に、もう数回ぐらいは行きたいところです (^^)/

Posted at 2020/10/04 17:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-6R ツーリング | 日記
2020年06月27日 イイね!

娘の車がやってきた (^O^)

娘の車がやってきた (^O^)

お疲れ様です。

下の娘が、この春に就職して、自分で初めて車を購入しました。車種は トヨタ プリウス DAA-ZVW50 前期型。
もちろん中古車で、約4年半落ちで総走行距離は約58800キロになります。
労金で3年ローンを組んで購入となりました。

ボディーカラーは蛍光色のような「サーモテクトグリーン」で大変目立ちます。

家族や友人とも何度となく相談したりしていましたが、最終的には娘が惚れ込んで、自分の意志で決めました。僕的には、綺麗な色合いで「アリ」とアドバイスしていました。(^O^)

自宅には既に3台の車があったので、嫁さんの車「アイシス号」と入れ替えで、購入しています。

alt

娘は就職直後はアイシス号で通勤していましたが、何度かガリガリ擦ったりして、アイシス号には十分に練習台になってもらった格好です。

アイシス号は使い勝手が大変良くて、家族や親の送迎にと大活躍してもらいましたが泣く泣く手放しました。 アイシス号よ。長い間ご苦労様でした!

娘が購入したプリウスは、中古車とはいえ大変程度は良くて、パッと見新車と言われても良い程度の綺麗な個体です。

今朝、プロウスで初出勤していきました。(^O^)

alt

これから末永く安全運転で、愛着をもって付き合っていってもらえればと思います。
(*^▽^*)

Posted at 2020/06/27 19:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

学生時代に中免取得以来、一度もバイクに乗ったことがないまま、40代にして、いきなりバイクに乗ろうと決心し Ninja250 を購入。 シフトチェンジもうろ覚え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ削除 OBDⅡ (Torque Lite) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 07:16:12
Ceptoo トリクル充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 03:57:58

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド 白のレクサスNX (レクサス NXハイブリッド)
RAV4 の車検タイミングで レクサスNX350h(バージョンL)に試乗させて頂き、検討 ...
トヨタ RAV4ハイブリッド 白のRAV4 (トヨタ RAV4ハイブリッド)
21年6月12日(土)に契約してきました。 21年10月2日に無事納車しました! なお、 ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
Ninja250からの乗り換えです。 Ninja250には5か月弱しか乗っていませんが、 ...
トヨタ アイシス 嫁さんの車 アイシス号 (トヨタ アイシス)
嫁さんの車を増車 2005年式10万キロの老体ですが、まだまだ行けます。 給油口の蓋の歪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation