• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zou-16のブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

RAV4でドライブ そばの郷~栗一筋

RAV4でドライブ そばの郷~栗一筋

お疲れ様です。
11月3日文化の日 RAV4で近場をドライブしてきました。

栗のおいしい季節。。。ということで恵那方面にモンブランケーキを食べに行きがてら、大好きなお蕎麦を堪能してきました。

目的地は、バイクツーリングのときにトイレ休憩でお世話になっている 道の駅「そばの郷らっせぃみさと」でお蕎麦を頂いて、そのあとに、栗きんとん で有名な「川上屋」さんの出しているカフェで、モンブランケーキを食べてこよう! という設定で行ってきました。

自宅を10時過ぎ頃に出発。。。途中、東海環状自動車道「せと赤津IC」~「土岐南多治見IC」間は高速利用して、道の駅「そばの郷らっせぃみさと」には、11時半頃に到着しました。

alt

良いお天気でバイクツーリングも多かったです。
。。。最近バイクには全く乗れてないんだよなぁ~ (;^ω^)

alt

道の駅「そばの郷らっせぃみさと」には、バイクツーリングでは割と早朝にトイレ休憩でお世話になっていますが、お店のほうはオープン前の時間帯ですので、ここで食事をとるのは初めてになります。

でっ、早速お蕎麦を頂こうと店内に入れば。。。既に15組ほどの待ち行列。。。ただ、店内席は広く、回転も良い感じで、20分程の待ちで席に案内して頂きました。

でっ、私は「天ざるそば大盛」を注文しました!

alt

手打ちの少しコシのある蕎麦と、少し甘い感じのつゆで、僕好みの美味しいお蕎麦でした。
天ぷらもボリューム感たっぷりでとっても美味しかったです!
おかげさまで、お腹のほうは満腹感で十分満たされました。

続いて、次の目的地である川上屋さんに向かいます。
「らっせぃみさと」から20分程のところにあります。

川上屋さんには13時を少し回ったところで到着しました。

alt

モンブランが頂けるカフェは川上屋さんの裏手にあります。
お昼を少し回った時間帯だったせいか、ほぼ並ぶことなく直ぐに席に案内頂けました。
でっ、ここでは嫁さんと2人で、巨大モンブラン「栗一筋」と、「栗のパフェ」を注文しました。

alt

alt

巨大モンブラン「栗一筋」は、すんっごいボリューム!
甘い甘い感じで1人で食べるには持てあましますねぇ~。
2人でつついて食べるぐらいが丁度良い感じです。

カフェには45分程滞在して、お店を出てみれば沢山の人が待ち行列を作ってました。。。
空いてるときに、タイミングよくお店に入ることが出来ました。

alt

川上屋さんで、栗きんとんのお土産を購入して、美濃焼のお店など寄り道しながら帰宅の途につきました。
↓今日ののルート。

alt

紅葉を見ながらのドライブを想定していましたが、恵那方面はまだ色付き始めといった感じでしたが、天候も良くとっても気持ちいいドライブとお蕎麦&栗一筋を堪能できました!

Posted at 2021/11/03 23:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年10月02日 イイね!

RAV4納車しました!

RAV4納車しました!

お疲れ様です。
この度、10月2日(土)にRAV4を無事に納車できました
(^◇^)

コロナ影響による半導体不足や工場稼働停止などもありましたが、事前に言われた通り、ほぼ4カ月弱待っての納車となりました。

ディラー勤めの娘の計らいで、ボディーコーティングやガラスコーティングをサービス価格で施工して頂きピッカピカ納車です。お天気のほうも台風明けの好天で絶好の納車日和となりました。

RAV4には、モデリスタのエアロキットを装着してもらいましたが、嫁さん&娘からは、男前でかっこいい!と絶賛してもらいました。インチアップホイールもチョイスしたいところでしたが、前車フィット号よりも大型化しているので、縁石などに直ぐにガリガリやらかしそうなので様子見とすることにしました。

営業さんから、RAV4の先進機能など1時間程度説明してもらいましたが、理解は出来たものの頭に入ってきません。きっと、少しずつ慣れてくることでしょう。
色んな安全機能が付くのは良いけれど、そりゃぁ~車両価格も年々上がっていくのも致し方ないのかなぁ。。。

フィット号には約6年半お世話になり、総走行距離は62000キロ弱となりました。

alt

ちょっとした買い物など、小回りよく運転できて、とっても良い車でした。不具合などはなく、まだまだ元気いっぱいで手放すのがもったいないところですが、狭い家の車庫に置いておくことも出来ないので、手放すのは致し方ないところです。フィット号よ。今までありがとう!

alt

RAV4は自分にとっては、初のハイブリッド車になります。
四駆のハイブリッド車で、車体のほうは、結構重たいんですが、2.5リットルエンジン+モーターパワーで、そこそこ軽快に走ってくれます。
パワーモードにすれば、大柄な車体な割りに結構な加速感もあると思います。

普段は、嫁さんの買い物車となりますので、いち早く嫁さんには慣れてもらうとともに、休日などの遠方へのドライブに大いに活躍してくれることを期待しています!

Posted at 2021/10/05 16:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年06月15日 イイね!

RAV4 契約してきました

RAV4 契約してきました

お疲れ様です。
6月12日(土)に、娘の勤め先(トヨタディラー)で RAV4 HYBRID G を契約してきちゃいました。
Fit号の7年目の車検を通そうか検討し始めたころに、妻や娘からのプッシュで試乗させてもらったり、仮見積もりを取ってきてもらったり、カタログを眺めたり。。。してるうちに話が盛り上がり、娘の勤め先に出向いた先で、そのまま契約しました。(^^♪

色は白(ホワイトパールクリスタルシャイン)。
年甲斐もなく、モデリスタのエアロキットを付けてもらいました。
ハンズフリーパワーバックドアやLEDヘッドランプなどなど、欲しいオプション類は、だいたい標準で付いているようで、その他で嫁さんの希望オプション類などを追加してもらいました。

モデリスタ 19インチアルミホイールの装着を迷いましたが、嫁さんがメインで運転して、慣れないうちに縁石などでガリっとやらかしそうなので、純正の18インチのアルミホイールのままとしました。また、ドライブレコーダーはFit号から移植することにしました。

他にもラゲージトノカバーや、社内LED灯など、欲しいオプションは多々ありましたが、後付けで自分で揃えることにしました。納車を待ちながら、自分でコツコツ吟味しながら揃えていくのも楽しみです♪

納車は半導体不足の影響とかで、3~4か月待ちの9月末頃の見込みです。
初のSUV。納車が楽しみです♪
 
[主な仕様]
 RAV4 HYBRID G 白(ホワイトパールクリスタルシャイン)
  モデリスタエアロキット
  デジタルインナーミラー
  エントリーナビキット
  ETC車載器ボイスタイプ
  盗難防止機能付きナンバーフレームセット(プレステージ)
  フロアマット

Fit号には6年半頑張ってもらいました。
残り3か月ですが、とっても乗りやすくて、愛着ありますので、引き続き洗車を怠らず大事に乗ります♪

Posted at 2021/06/15 10:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年12月04日 イイね!

フィット号のスタートボタン不具合のサービスキャンペーン

フィット号のスタートボタン不具合のサービスキャンペーン

11月初旬にフィット号の整備手帳にアップした「スマートキー警告灯点灯に伴うエンジンスタートボタン交換」について、同じ不具合(無償修理)のお知らせが、一昨日ホンダから届きました。

タイミング悪!

まったく同じ症状で有償で修理したばかりで納得し兼ねます。。。

通知をもらった翌日に、速攻でディラーに電話したところ、確認しますとのことで、暫くしてから折返し電話説明をもらうと。。。

先日修理したスタートボタンは対策品と聞いていましたが、更に再対策したスタートボタンに交換する必要があるとのことでした。

サービス担当は、これで再発しません。。。って言ってたのに。。。

でっ、先日のスタートボタン交換に掛かった費用(22000円)は返金対応してくれるとのことでした。一安心♪

調整の結果、2週間先にはなりますが、修理予約して事なきをえました (*^▽^*)

Posted at 2020/12/04 12:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年06月27日 イイね!

娘の車がやってきた (^O^)

娘の車がやってきた (^O^)

お疲れ様です。

下の娘が、この春に就職して、自分で初めて車を購入しました。車種は トヨタ プリウス DAA-ZVW50 前期型。
もちろん中古車で、約4年半落ちで総走行距離は約58800キロになります。
労金で3年ローンを組んで購入となりました。

ボディーカラーは蛍光色のような「サーモテクトグリーン」で大変目立ちます。

家族や友人とも何度となく相談したりしていましたが、最終的には娘が惚れ込んで、自分の意志で決めました。僕的には、綺麗な色合いで「アリ」とアドバイスしていました。(^O^)

自宅には既に3台の車があったので、嫁さんの車「アイシス号」と入れ替えで、購入しています。

alt

娘は就職直後はアイシス号で通勤していましたが、何度かガリガリ擦ったりして、アイシス号には十分に練習台になってもらった格好です。

アイシス号は使い勝手が大変良くて、家族や親の送迎にと大活躍してもらいましたが泣く泣く手放しました。 アイシス号よ。長い間ご苦労様でした!

娘が購入したプリウスは、中古車とはいえ大変程度は良くて、パッと見新車と言われても良い程度の綺麗な個体です。

今朝、プロウスで初出勤していきました。(^O^)

alt

これから末永く安全運転で、愛着をもって付き合っていってもらえればと思います。
(*^▽^*)

Posted at 2020/06/27 19:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

学生時代に中免取得以来、一度もバイクに乗ったことがないまま、40代にして、いきなりバイクに乗ろうと決心し Ninja250 を購入。 シフトチェンジもうろ覚え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ削除 OBDⅡ (Torque Lite) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 07:16:12
Ceptoo トリクル充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 03:57:58

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド 白のレクサスNX (レクサス NXハイブリッド)
RAV4 の車検タイミングで レクサスNX350h(バージョンL)に試乗させて頂き、検討 ...
トヨタ RAV4ハイブリッド 白のRAV4 (トヨタ RAV4ハイブリッド)
21年6月12日(土)に契約してきました。 21年10月2日に無事納車しました! なお、 ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
Ninja250からの乗り換えです。 Ninja250には5か月弱しか乗っていませんが、 ...
トヨタ アイシス 嫁さんの車 アイシス号 (トヨタ アイシス)
嫁さんの車を増車 2005年式10万キロの老体ですが、まだまだ行けます。 給油口の蓋の歪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation