• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zou-16のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

〆に相棒6Rの洗車&手羽先など (^.^)

〆に相棒6Rの洗車&手羽先など (^.^)今年の〆に相棒6Rの洗車 (^.^)
去年は12月初旬のスリップダウンで修理工場行きしてしまったために、一緒に年越しは出来なかったけれど、今年はしっかり洗車して新年を迎えることができます。

いろいろ辛いことなどあったけれどコイツで走ればスカットできちゃいます (^.^)
来年もヨロシクね♪

でっ、最後の忘年会に手羽先「風来坊」へ



良いお年を~♪ (^^)/
Posted at 2015/12/31 00:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-6R 日常メンテなど | 日記
2015年12月12日 イイね!

バイクカバーを新調してみた

バイクカバーを新調してみたしばらく乗ってないと。。。
ブレーキディスクは、いい感じに錆てますな~(^_^;)

錆落としに軽~く走らせついでに、近くのホームセンターでバイクカバーを買いに行ってきました。

近く娘の車を増車するんですが、その際にバイクの保管場所を移動しなければいけません。

6Rは止む無く屋根がない場所へ移動となります。。。
今までのバイクカバーは薄手の安物でディスクやチャーン部分がカバーできないものでした。

屋根付き車庫では、それでも十分でしたが、屋根なしに移動させるにあたって、もう少しまともなバイクカバーが欲しくて、6Rがスッポリカバーできそうなやつを買ってきました。




縫い目から多少の浸水もあるかと思いますんで、今までのカバーと2重掛けして保管してみようかな~
それより車庫で娘に6Rをガツンと押し倒されやしないかとっても心配。。。(^_^;)
Posted at 2015/12/12 21:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-6R 日常メンテなど | 日記
2015年11月23日 イイね!

エアクリーナーエレメント交換&バッテリー充電してみた (^_^;)

エアクリーナーエレメント交換&バッテリー充電してみた (^_^;)連休最終日。
6Rの総走行距離は9500キロに達しましたので、プラグ&エアクリーナーエレメントの交換に着手しました~

←事前準備した純正指定のプラグ&エアクリーナーエレメント。



まずはカウル&シート類を外していきます。



エアークリーナーにアクセスするためにはタンクを外さないといけません。
↓タンクを取り外すために燃料タンクブラケットの取り外します。



↓燃料ゴムホース類を外して慎重にタンクを外します。
ゴムホースからは若干のガソリンが漏れますんで、ウエス等でふき取りできる準備をしておくと良いでしょう。ちなみに僕はガソリン満タンでやっちゃいましたけど、空にしたほうが作業はラクチンです。



↓続いてエアークリーナーのハウジングカバーを留めている7か所のネジを外せば、エアークリーナーエレメントは交換可能です。



↓次にプラグへのアクセス。。。う~んどうアクセスしたら良いか、よく判らんな~
整備マニュアルもなく適当に分解する勇気もなく、プラグ交換は断念 _| ̄|○
誰か手順公開してないか調査してから再トライを検討することとします。

仕方ないのでエアクリーナーエレメントのみ交換。
↓新旧エアクリーナーエレメント



でっ、ついでなんでバッテリー充電用のターミナルを設置することにしました~
↓使ったアイテムはシガーソケット。



バッテリー直繋ぎでシガーソケットの配線を這わせて、リアシートを開ければ簡単充電できるようにしました~
↓こんな感じで早速充電~便利便利 (^.^)



全てを元に戻して作業完了~。

う~ん、プラグ交換は出来なかったけれど、エアクリーナーエレメント交換&バッテリー充電システムを構築できたんで良しとしときます (^_^;)

どこかに6Rのプラグ交換の分解手順ないかな~
Posted at 2015/11/23 16:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-6R 日常メンテなど | 日記
2015年11月15日 イイね!

冬に向けてバッテリー充電準備などなど (^.^)

冬に向けてバッテリー充電準備などなど (^.^)6Rは2回目の冬を迎えるにあたって、そろそろバッテリーあがりが心配な状況。

ということで、バッテリー充電器を倉庫から持ち出してきました。以前に購入したものの1度も利用したことがない新品なんです (^.^)

ただ6Rはバッテリー端子を出すのも大変で、カウル、シートなどを取り外さないといけないんです。

なので、プラグ交換時にカウルなどを外したついでに、充電用の配線を取り付け、外部から簡単に充電できる仕組みを作っておこうと思います。

でっ、週末は雨予報だったので、バイクに乗るのは中止して、栄方面にブラブラお茶してきました。栄ラシックのHARBSへ。
11時開店と同時に店内へ。人気店だけにアッという間に満席。



女子率 相当高いお店で、おじさんは僕とお隣の60代の夫婦ぐらい (^_^;)



甘~いケーキを堪能して満足満足 (^.^)

お店を出るころには、暑いぐらいの日差しで、いい~バイク日和になってるしーー
来週末は久しぶりに温泉に浸かりにでも走りにいきたいところですな~ (^.^)
Posted at 2015/11/16 15:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-6R 日常メンテなど | 日記
2015年11月03日 イイね!

暇つぶしがてらブラリ買い出しに~ (^.^)

暇つぶしがてらブラリ買い出しに~ (^.^)6Rの走行距離は1万キロ近くになってきたんで、そろそろプラグ&エアクリーナーエレメントでも交換すっかな~ということで、暇つぶしがてらブラリ買出しに~

ネット検索すれば、バイクのプラグは5000キロで交換。。。な~んて情報もある。



ちなみに6R(SS)はプラグ交換するのに、カウルやらシートを外して、タンクの取り外しまでやらないといけないみたいで、とっても面倒なんです。

買出しは、2りんかんやライコンランドをチョロチョロ~



プラグは純正品 NGK CR9E をゲット。イリジウムにしようかと迷ったけれど、少し高いし、まぁ~僕みたいな素人が乗るのに、今まで通りで十分ということで、純正品にしておきました (^_^;)
あと、プラグ交換用のレンチもゲットしておきました~



エアクリーナーエレメントのほうは、お店ではゲット出来なかったんで、ネット発注することとします。

1日暇があるときにでも、のんびり交換に挑戦してみますわ (^.^)
Posted at 2015/11/03 20:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-6R 日常メンテなど | 日記

プロフィール

学生時代に中免取得以来、一度もバイクに乗ったことがないまま、40代にして、いきなりバイクに乗ろうと決心し Ninja250 を購入。 シフトチェンジもうろ覚え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ削除 OBDⅡ (Torque Lite) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 07:16:12
Ceptoo トリクル充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 03:57:58

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド 白のレクサスNX (レクサス NXハイブリッド)
RAV4 の車検タイミングで レクサスNX350h(バージョンL)に試乗させて頂き、検討 ...
トヨタ RAV4ハイブリッド 白のRAV4 (トヨタ RAV4ハイブリッド)
21年6月12日(土)に契約してきました。 21年10月2日に無事納車しました! なお、 ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
Ninja250からの乗り換えです。 Ninja250には5か月弱しか乗っていませんが、 ...
トヨタ アイシス 嫁さんの車 アイシス号 (トヨタ アイシス)
嫁さんの車を増車 2005年式10万キロの老体ですが、まだまだ行けます。 給油口の蓋の歪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation