• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zou-16のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

鈴鹿スカイライン 経由 天理ラーメンを食べに行ってみた

鈴鹿スカイライン 経由 天理ラーメンを食べに行ってみた先週はずっと雨、雨、雨。

日曜は、ようやく晴れそうとういうことで、ウズウズしていた友人とともに鈴鹿スカイラインを経由して、天理ラーメンを食べに行ってみました。




朝7時半に友人とコンビニにて待ち合わせ。
↓待ち合わせ場所にて。



行きはR23を経由して、鈴鹿スカイライン(R477)を目指します。
↓鈴鹿スカイライン手前の道の駅「菰野」にて最初の一服 (^.^)



軽~く一服して鈴鹿スカイラインに入ります。
↓入り口交差点手前にて。



鈴鹿スカイラインは、昔は有料道路で、今は無料開放されています。
前回は滋賀側から下りで走りましたが、今回は三重側から上りで入りました。
クネクネ道で山を一気に駆け上がる感じです。道路は2車線ありますが、登山者の駐車車両やカーブ毎に減速帯があって少し気を使います。





そんな中、車やバイクの走り屋系の人達も結構なスピードで走り回っていたりしますが、ビビリーの僕は十分な安全マージンをとって走りました (^_^;)
↓鈴鹿スカイライン頂上付近駐車場にて。



鈴鹿スカイラインを後にして、野州川ダムを少し過ぎたあたりで県道9号に入って、R25名阪国道方面に方面に向かいます。

天理に到着♪ さっそく天理ラーメンを食べに向かいます。
前回は「天理スタミナラーメン」で今回は「彩華ラーメン」です。
11時半頃に到着しましたが、地元でも人気店のようで既に30程度の待ち行列ができていました (^_^;)



注文したのは、ニンニクたんまりの彩華ラーメン大 & 焼き餃子です♪
(写真1枚目)



ん~~美味しいーー (^.^)
汗ダラダラで完食させて頂きました!
名古屋にも店舗はありますが、友人曰く、白菜シナシナでイマイチとのことでした (^_^;)

天理スタミナラーメンとの比較になりますが。。。
・にんにくが効いている
・少ししょっぱい
・白菜が柔らかめ

僕的には「天理スタミナラーメン」のほうが好みです (^_^;)

帰りはR25→東名阪経由で一気に帰る予定でしたが、鈴鹿スカイライン~伊賀に至る道が、とっても気持ち良かったんで、帰りも鈴鹿スカイラン経由で戻ってきました。

↓今回のルート。



往復で約360キロの行程でした♪
久しぶりの300キロ越えで、気持ちよ~く走って、スタナミ満タンの天理ラーメンで堪能できて、大満足な1日でしたわ (^^)/
Posted at 2016/09/25 19:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZX-6R ツーリング | 日記

プロフィール

学生時代に中免取得以来、一度もバイクに乗ったことがないまま、40代にして、いきなりバイクに乗ろうと決心し Ninja250 を購入。 シフトチェンジもうろ覚え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ削除 OBDⅡ (Torque Lite) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 07:16:12
Ceptoo トリクル充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 03:57:58

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド 白のレクサスNX (レクサス NXハイブリッド)
RAV4 の車検タイミングで レクサスNX350h(バージョンL)に試乗させて頂き、検討 ...
トヨタ RAV4ハイブリッド 白のRAV4 (トヨタ RAV4ハイブリッド)
21年6月12日(土)に契約してきました。 21年10月2日に無事納車しました! なお、 ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
Ninja250からの乗り換えです。 Ninja250には5か月弱しか乗っていませんが、 ...
トヨタ アイシス 嫁さんの車 アイシス号 (トヨタ アイシス)
嫁さんの車を増車 2005年式10万キロの老体ですが、まだまだ行けます。 給油口の蓋の歪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation