• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zou-16のブログ一覧

2017年04月14日 イイね!

今度の週末は久しぶりにバイクに乗りたい~

今度の週末は久しぶりにバイクに乗りたい~4月も中旬だというのに、ここ1か月近くの週末は都合が悪かったり、天候が悪かったでバイクに乗れずじまい。。。

今週末も雨予報で残念。。。と思っていましたが、雨マークは消えて晴れ予報(^^)/

以前から、友人らと計画していたツーリングに行けそうで楽しみです♪

でっ、バイクに乗れない間に邪道なアイテムをゲットしました。



「ACCELERATOR LOCK SYSTEM-Evo.」クルーズ時の快適性を向上。疲労も軽減!?
ネットショップのポイントが余っていたので購入してみました。

普段のツーリングには無用なんですが、高速道路を長時間運転中に右手が空けられるということでお試しです。ちなみに友人は洗濯バサミで代用しています。。。(^_^;)



上の写真のように親指をかけてスロットルを固定することもできそうです。

がっ、使うことは少ないかな~(^^;)



Posted at 2017/04/14 21:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZX-6R 日常メンテなど | 日記
2017年03月19日 イイね!

静岡「さった峠」にツーリングに行ってみた

静岡「さった峠」にツーリングに行ってみた3連休~。せっかくなので何処かツーリングに行きた~い。。。ということで、少しばかり遠出して、以前から行ってみたかった静岡県の「さった峠」に行ってみることに。

何でも、この峠からの富士山と駿河湾の景色は東海道五十三次にも残されるほどの絶景なのだとか♪

でっ、友人らに声かけすると、YZF-R1とハーレーXL1200の友人も参加することに。
また、静岡の みんとも Taka@最終限定七さんに現地道案内して頂けることになりました ♪

それと、思いっきり外で出るので、花粉症で酷い目に合わないように、対策に薬の服用に加えて。。。花粉 鼻でブロック「アレルシャット」なるものを購入しました。。。効果はいかほどに (^^;)



現地までの工程は、8時出発→R153→豊田IC→新静岡IC→10時半頃 Takaさんと合流(ローソン)とほぼ高速で~す (^^;)

愛知からのオヤジ3人組は7時過ぎに地元153広場に集結して、コメダ珈琲でモーニングを食してから 出発しました~



モーニングを食べたら早々に出発です。まずは、豊田ICから東名~新東名に入って、中間地点の浜松SAを目指します。最高の天候♪
↓浜松SAにて休憩タイム♪ バイク。。。多っ!



予定通り10時半頃に新静岡IC到着し、Takaさんと合流♪
がっ、YZF-R1。。。笑わしてくれました。新静岡手前で猛烈に加速したなぁ~と思っていたら。。。新静岡ICを通過して、ぶっ飛んでいってしまったようで。。。(汗)
↓でっ、30分ほど遅れで無事合流できました!(笑)



しばしの休憩&駄弁ったのち、ここからはtakaさんのご案内で走ります。



まずは由比港漁港へ。目的は「浜のかきあげや」です ♪
駿河湾の桜エビなどの美味しい食材を、かきあげで味わえる人気店とのことす (^^)/
↓12時頃、由比港漁港到着!



早速、「浜のかきあげや」へ。。。既にすげぇ~~並んでるし。。。真面目に並びました~



案外早く列ががはけて、30分程でありつけました♪
僕は「桜えびのかきあげ丼」750円を注文しました!



出来立てホヤホヤ、カリサクでとっても旨かったです (#^.^#)

お腹大満足させて、次は目的地「さった峠」に向かいました♪
↓10分程走って「さった峠」駐車場に到着。



↓展望台にて。富士山。。。見えましぇ~~ん。うっすらと見える程度です。残念。



本来ならば下の案内版のような景色が広がっているハズ。。。
またの機会に。。。ということですね~ (^.^)



続いて、「日本平パークウェイ」を走りました (^_^)/
ここに来るのは小学校のときの修学旅行以来だし。。。ここもバイク多っ!



↓残念ながら富士山は拝めませんでしたが、気持ちいい~景色です!



日本平を最後に愛知のおやじ3人組は戻ることに。
Takaさんに新静岡ICまで先導して頂きました。

Takaさん。。。今日1日お付き合い頂きありがとうございました~(^_^)/

今年初の400キロ超えのツーリング♪
バイク好きの仲間達と楽しいツーリングでした♪
ちなみに、花粉症は薬の服用と、鼻ブロックが効いたのか? 特に問題なく過ごせました ♪

4月に入りますし、そろそろお山方面は解禁ですね。長野方面に岐阜、郡上~高山などなど。。。楽しみが待ってます (^^)/
Posted at 2017/03/19 21:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZX-6R ツーリング | 日記
2017年03月12日 イイね!

ぶらり豊橋観光などしてみた

ぶらり豊橋観光などしてみた 日曜日はフィット号で豊橋方面にイチゴ狩りなど観光に行ってきました。

昨日は花粉症の初期症状の中、調子に乗って外で6Rのプチメンテなどしましたが、花粉症の症状が更に悪化してぐじゅぐじゅ状況に。。。最悪や~

朝7時出発で、まずはイチゴ狩りに 渥美観光 丸武園 さんを訪問しました。

↓この看板を目印に左へ曲がったかところに受付があります ♪



渥美観光 丸武園 さんは予約なしで、なんと! 時間制限なし&食べ放題でイチゴ狩りが出来る。。。ということで、気合い入れて練乳持参で行ってきました。

受付を済ませて指定のビニールハウスに入って、早速イチゴを食べまくりました~



持参した練乳は全て使い果たした所で終了とあいなりました。。。(^_^;)
50分程の滞在で、50個以上は頂いたと思います。。。
お腹の中はイチゴに満たされて大満足です!

続いて、渥美半島 菜の花ガーデンにて、菜の花祭りの会場に移動しました。



たくさ~んの菜の花が咲きまくっていましたよ~ヽ(^o^)丿
バイクツーリングも沢山走りにきてましたね~~ええなぁ~





菜の花畑を抜ければ海岸にも直ぐに出られちゃいます。。。気持ちええ~~(^^)/



〆は豊橋市内に戻って、豊橋カレーうどんを頂きました!
前回とは別のお店「信洲庵大岩店」さんににお邪魔しました♪







最後に底に溜まった とろろご飯を全部食べて、お腹は大満腹!
美味しかった~~~カレー&うどん好きにはたまらない一品です。
次来たときはどのお店に行くかな~~(^^)/

続いて、「阿寺の七滝」などに訪問してみようと思っていましたが、花粉症の症状が絶好調に酷くなってきました。薬は飲んでいますが、鼻水は止まらんわ、くしゃみ連発だわ、頭がボーーとするわで。。。若干発熱もしたようで、体全体がダルダルです。

無理はせずに観光を少し早めに切り上げさせてもらいました。

「阿寺の七滝」は6Rで訪問で、お預けしておきます。近くにゼロ磁場の滝「百間滝」もあるようなので、滝巡りツーリングにでも行ってみようと思います。

おまけ。
R1を走る市電。



帰り道、岡崎市東公園動物園に寄り道など。
ミーアキャット!



おしまい (^^)
Posted at 2017/03/13 20:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月11日 イイね!

春のツーリングに向けて6Rの洗車&プチメンテなど

春のツーリングに向けて6Rの洗車&プチメンテなど 今朝はいい~天気~
プチツーリングに行くかどうするか。。。夕方に用事あるし、花粉症で鼻水ダラダラ状態。。。ということで、春のツーリングに向けて、大人しく6Rの洗車&プチメンテなどしてみました。

まずは洗車~
6Rに加えてフィット号も洗車しておきました~ (^.^)

洗車が終わった所で、次はチェーンメンテ。安全第一でフロントブレーキをロック ♪



ジャッキアップはスタンドをテコにして、油圧ジャッキで持ち上げるお手軽戦法です (^_^;)



タイヤを回転させながら、チェーンルブをシューシュー。



続いて、クラッチワイヤーオイル&可動部にグリスアップ。



最後にバッテr-充電してプチメンテ完了!



仕上げに近場を軽く流して、オイル類を馴染ませておきました ♪

ヘルメットを脱ぐと。。。鼻水ダーダー、クシャミ連発、目が超痒い痒い状態。。。 (^_^;)

人間のほうもプチメンテしないとアカンですわ~(^^)
Posted at 2017/03/11 16:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZX-6R 日常メンテなど | 日記
2017年03月06日 イイね!

フィット号のスタッドレス交換などプチメンテ

フィット号のスタッドレス交換などプチメンテ昨日(日曜日)は6Rのスマホ設置方法見直し以外に、フィット号のスタッドレス交換&プチメンテナンスも行いました。

例年、3月に入るとスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに戻します。

油圧ジャッキを使って、手際よく交換しちゃいます♪

ちなみに油圧ジャッキは20年選手のせいか、荷重が掛かると上がり幅が少なく、ギリギリタイヤを浮かせられる状況です。恐らくオイル不足によるもので、説明シールによると補充は15Wのモーターオイルとあります。手持ちのオイルは6R用の10Wしかなかったので、それを補充しておきましたww

ついでにワイパーゴムの交換も。ちょうど2年が経過し、ビビリが大きくなりましたんで替え時です。消耗品なので、運転席&助手席側とリアの3か所ともホームセンターでPIAAの安物にしておきましたww



でっ、スタンドでタイヤの空気入れに行こうとエンジン始動したところ。
メーターに見慣れぬ「BATT」表示とともに警告音がぁ (^^;)



バッテリー消耗?と思いきや、説明書を読むとスマートーキーの電池消耗の警告音とのことで、空気入れついでに指定のボタン電池を購入して電池交換もしておきました。



今年は6R、来年は新年早々にフィット号の車検予定です。
更に今年は息子の大学入学や通学定期代に半年で10万コースに、近々自動車学校に行くとかで30万以上掛かるとかで、じゃんじゃんお金掛かることばっか。。。
しばらくは節制が続く状況でww。。。せめてもの慰めは体が健康でツーリングなどに楽しく行けることですな~

おしまい (^^)
Posted at 2017/03/06 16:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

学生時代に中免取得以来、一度もバイクに乗ったことがないまま、40代にして、いきなりバイクに乗ろうと決心し Ninja250 を購入。 シフトチェンジもうろ覚え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ削除 OBDⅡ (Torque Lite) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 07:16:12
Ceptoo トリクル充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 03:57:58

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド 白のレクサスNX (レクサス NXハイブリッド)
RAV4 の車検タイミングで レクサスNX350h(バージョンL)に試乗させて頂き、検討 ...
トヨタ RAV4ハイブリッド 白のRAV4 (トヨタ RAV4ハイブリッド)
21年6月12日(土)に契約してきました。 21年10月2日に無事納車しました! なお、 ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
Ninja250からの乗り換えです。 Ninja250には5か月弱しか乗っていませんが、 ...
トヨタ アイシス 嫁さんの車 アイシス号 (トヨタ アイシス)
嫁さんの車を増車 2005年式10万キロの老体ですが、まだまだ行けます。 給油口の蓋の歪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation