こんばんは。実は僕、 標記の件について、 まだまだ知識が薄っぺらだという事が、 よくわかりました。軽く ぽちっとなhttp://www.kakimotoracing.co.jp/28-00_exinfo/28-01_exinfo.html(柿本改HP)そこにある 道路運送車両の保安基準 を、ぽちっとな http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000067.html柿本改HPにあったのを読んでみる。 第3条 最低地上高・ 第18条 車枠及び車体・ 第30条 騒音防止装置・ 第31条 ばい煙、悪臭のあるガス、有毒なガス等の発散防止装置 の条項日本語だというのは、解るけど、やっぱり意味がよくわからない。 でも、 法は直読み って、 先輩が言ってたので、読んでみる。3回読んでみて、 その迫力に圧倒された頃、 柿本HPの解説をよんでみる。さっき3回読んでみた文章よりは、解り易い表現だ。でも、あくまで、目安と思っていた方が良いと思う。だって 法は直読み が、僕は出来ていないのだから。 もしかして、柿本改HPに書いていない領域の事もあって当たり前 くらいにね。おかげさまで、走行距離は43.7万km。