
第5回 NTPグループ ドライビングレッスン
2014年10月13日
天候:雨〜暴風雨 路面:Wet 気温:21度
自車の仕様 (走行距離 41.1万km)
・ タ イ ヤ : Yokohama Sドライブ 純正サイズ 残量Fr:4mm Rr:3mm
・ ガ ソ リ ン : レギュラー
・ ブースト制御 : 純正(0.75k)
1週間前に実施されたF1は、台風の影響であいにくの雨。
走行会の日はもちろん晴れを期待していたが、今年最大の台風がやってきた。
家を出る前から小雨の中、ドライ路面を期待していたが、その期待はもろくも崩れ去った。
サーキットに到着し走行準備をしていると、小雨がいよいよ本降りの雨へと変わる中、走行1回目が開始となった。
走行1回目 (フルコース) 天候:雨
初めて走るコースという事もあり、数周は自分の思ったラインに乗せる事を心がけて徐々にペースを上げる。今までにない雨量で、コーナーでタイヤも滑るがそれなりには踏んでいける。しかし、直線後半では、前車のウォータースクリーンが酷く、注意を要した。
しかし、他車ともペースが似た感じであり次の走行枠に期待をもった。
走行2回目 (フルコース) 天候:暴風雨
前走行枠より明らかに雨が酷く、水溜りや川が至る所に点在している。
徐々にペースを上げると直線中盤からハンドルが小刻みにブレるようになった。次の周で走行ラインを変えてみるが変化が無い。数周後の直線終盤、早めにブレーキペダルに触ってみると次の瞬間からABSが作動。減速感は全く無い。
思いっきり ”ハイドロプレーニング現象” が起こっている。
そのまま速度が落ちるのを冷静に待つと、車速が落ち、減速感が復活した。
その後は、直線での速度を抑えて走っていると、赤旗中断、終了となった。 1台コースオフしたようだ。
緊急ドラミが行われ、1コーナーブレーキングが雨の為危険との事で、その後の走行はGコースのみで行われる事となった。
走行3回目 (Gコース) 天候:暴風雨
直線も短くなり、ハイドロが比較的起きにくくなり、それなりに踏んでいった。
今回の走行会は、雨の中の走行でいろいろいい経験になった。
趣味で楽しむサーキット走行会は、走行後無事に家に帰るまでが走行会だと、あらためて感じた。
最後に、走行会を運営してくれたスタッフの皆様
悪環境の中、ご苦労様でした。 また機会があればよろしくお願いします。
Posted at 2014/10/19 23:09:12 | |
トラックバック(0) | 日記