• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

40@GC8Aのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

異音がしたので…

今日街乗りをしていると、聞きなれない異音がしました。

観察すると…
 どうもタイヤが何か拾った感じの音がのような気がしてきました。
  車を淵に寄せて4輪トレッド面を手で触ってみるが…
   何もない…
    タイヤの空気は著しい抜け無し。


気のせいかと思い、車を走らせると…
 やはりタイヤが何か拾った感じの音がする…
  今度は、タイミングを合わせ車を淵に寄せ、同上の事をすると…


  あった~ 
   結構でかいやつ~
    刺さってる~!


みん友さんの 作手がよんでいるサン は…
作手に行く途中にタイヤトラブル(結構ひどい症状)があった時、それを神のお告げと思い作手に行く事を見送ったそうですが…

当方の場合は…
その後の遊びの予定を調整して自宅まで自走し、新車当時から使っているパンク修理キットを何年振りかに使用しました。

途中、30分程度の反応待ち時間が出来たので、最近入手した怪しいパーツの動作確認をしました。

ほどなく、反応も良さそうでしたので作業を終えて、また遊びの予定に復帰しました。


おかげさまで、走行距離は43.4万km。
Posted at 2015/10/25 19:28:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

新舞子サンデー に 行ってきました。

毎月のお楽しみ、
新舞子サンデーに行ってきました。


事前に Ken@GF8F_STi/社用車 さん も時間限定で参加されるとの事、早めに現場に到着。
すっかり遠足前の小学生のような気分で、ずいぶん早い時間でしたがメールしました。(朝6時前)


入口横に車を止め
  おもむろにボンネットを開け
    エンジンルームの観察
      気になる所をふきふきしながら
        入場車両を見学する。
          当方にとっては、至福のひと時です。


6時30分頃になると、入場車両がペースアップ、7時頃にはほぼ満車状態と、今日も大盛況でした。



今日、気にとまった事柄は…

・隣に止まった、AE86軍団
初めてお会いする方々でしたが、みんカラ・新舞子サンデー繋がりで共通の知り合いがいて、車談議に花が咲きました。

・釣りに来たけど参戦していたアイサイト付きインプレッサのお爺ちゃん
いろいろな車歴から今の車になったのですが、買った当初は全くその車が合わずに苦労したそうです。
シートを微妙にSettingし直し、車は見違えるように良くなったとの事。
その車で、九州から北海道まで奥さんを連れてドライブを楽しんでいるそうです。
また、アイサイトに助けられた話も新鮮な話でした。 
正直、その手の安全装備は小馬鹿にしていましたが、結構アリかなぁ~ と思いました。


・白いR35 GT-R
オーナーさんから声を掛けられ、挨拶してみると… どこかで見覚えのある人 … なんと仕事繋がりの方でした。聞くとGT-Rを33・34・35と乗り継いでいるとの事。仕事でお会いする顔とは違った一面を見られ新鮮な感覚でした。




ここ1年位、新舞子サンデーに参加してきましたが、おかげさまで相手さんから声を掛けられたり、顔見知りも増えてきました。実は名前も知らない人ばかりですが、車談議に花を咲かせるのに掛替えのない時間をすごせる場所になりました。

また、来月も参加したいと思っています。
今日お会いした皆様、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。



おかげさまで、走行距離は43.4万km。
Posted at 2015/10/18 22:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

スバル サーキット トライアル 2015 を 見学してきました。 その他含む。

10/11(日)
今日は早起きして、以前から気になっていたイベントに行ってきました。

・洲原早朝部会
ちょっとしたご縁があり、Vitzグループの集まりに参加してきました。
この日は、あいにくの雨にも拘らず、皆さん早朝より車談義に花を咲かせていました。


・スバル サーキットトライアル 2015
去年は遅めに見学し楽しめたので、今年は始めから見学から最後まで見学してきました。
リザルトや、熱い走りは、参加者の皆さんがUPしていますのでそちらをご参照頂くとして…

自分なりに印象に残った所…
1 普通の車からハイレベルな車まで楽しめるイベント
 大まかにクラス分けをしてフリー走行を2枠取った後、計測1回目で普通な車から1台ずつ順番に計測3ラップ+アウト・インラップをしていました。タイムは、作手ご自慢の大型電光掲示板に表示されるので、見ている側にも解りやすかったです。

2 緒方さんのDJが面白い
 エントリー用紙に記入されている事を元に、緒方さん選曲のBGMの乗せてDJのような解説が見ていて飽きさせない。

3 小回りの利いた対応
 フリー走行中に調子を崩した車両がいましたが、そこはスバルに詳しい緒方さん、不具合を特定したのですが、それを交換するの使用する工具が無い。 そこでDJ放送で工具を持っている人に呼び掛けをする等々、また持っている人がいるから凄いものだ。
 また、大まかな進行・工程は決まった通りに実施するが、そこに不具合があった時には臨機応変に変更していました。

4 見応え満点なハイレベルな車さばき
 開始時は、あいにくの雨でだったのですが、グリップを探りながら皆さん攻めていました。
特に印象的だったのが、今回総合優勝された方のフリー走行での走りなのですが、1コーナーに向けて鋭すぎる進入の後にスピンをしました。 どう見てもコースアウト+車両大破と思うような所から、車をコース内に留め直し、そこから何事もなかったようにまた攻めの走りをする。当方にはとても出来ない、凄い物を見せて頂きました。

5 競技後のフリー走行には、見学者にも同乗走行
 当方、競技が終了直後の時期にデモカーの同乗走行をさせて頂いたのですが、その半乾き路面のシビアさには、驚きました。
 また常連さんな方々にも同乗走行をお願いし、乗せて頂いたのですが、FRの構造変更したSRX(NA) の 方は、車の荷重の回し方がとても上手く、緒方さんの同乗走行の時のようないい経験をさせて頂きました。

おまけに…
 この度、一部マニアな方には有名なGDAが見学に来られていましたので、その車もじっくり見学できました。


来年もどのような形であれ、また参加したいと思えるイベントでした。



10/12(祝)
 仕事がらみで高山方面に行ったので、一部マニアな方に有名な神社を参拝してきました。


 その後はいつものパワースポットにもよってきました。



今回お会いした皆様、ありがとうございました。
おかげでいい時間がすごせました。
またよろしくお願いします。

おかげさまで、走行距離は43.4万km。


Posted at 2015/10/13 21:14:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

エコパサンデーラン に行ってきました

エコパサンデーランという、はじめて行くイベントに参加してきました。

片道約150kmを下道で移動すべく、日が昇る前から活動開始しました。
23号線で愛知県を抜け、そのまま1号線バイパスを通るルートは、時間も早かった事もあり予想以上に早く到着。
会場はまだ開門おらず、しばしコンビニで時間調整をしました。

まもなくすると、開門の様子。
早速会場入りすると、まだまだ会場は空いています。
そんな中 GF8を見つけ勇気を振り絞り声を掛けると…
なんとC型ほぼフルノーマルという奇跡的な1台でした。

ブースト計が付いている位なGF8C

車談義に花を咲かせていると、徐々に車が集まり始め会場はすっかり満車。

噂通りの色々なジャンルの車が気楽に集まる、いいイベントでした。


FDに3ローター


知り合ったスバル車仲間と車を並べ記念撮影や、車談義に花を咲かせ、おかげさまでいい時間がすごせました。



お昼は、ハマナ娘さんお勧めの地元の餃子屋さんへ行き、美味しく頂戴しました。
 店名:浜太郎
 住所:浜松市東区半田山5-2-1
機会があれば、また行きたいお店です。


少し仮眠を取り、帰りの道は、浜名湖北側から、作手、豊田を通るルートを選択。
いい感じの空いたワインディングロードを楽しみました。



おかげさまで、走行距離は43.3万km。
Posted at 2015/10/05 20:59:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今度の日曜日は、新舞子サンデーに行く予定です。」
何シテル?   01/12 05:54
40@GC8Aと申します。 よろしくお願いします。 新車で購入した自車、かれこれ走行距離が43万kmになりました。 出来る範囲のメンテナンスは、自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
スバル インプレッサWRX(GC8A)に乗っています。 新車で購入し、いつの間にか走行距 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation