2014年05月11日
Rブレーキ・RナックルをGDA2pot化 スパ西浦を走行し、RアームもGDA化 フラシーボ効果満点になった自車です。
そのような作業をするとアライメントが狂うとよく言われるので、みん友のしのは〜さんブログを参考にアライメントの簡易点検をやってみました。
概要
Fタイヤ前端からRタイヤ後端にかけて糸を張り、Fタイヤ後側横面とRタイヤ前側横面で糸とタイヤの隙間を点検する。
結果
いかにも隙間が異なっていて、フラシーボ効果も減点された。
折角なので隙間がほぼ0になるよう調整した後、ハンドルセンターも調整。
フラシーボ効果も復活しました。
Posted at 2014/05/11 03:41:40 | |
トラックバック(0) | 日記