関西方面のみん友さんが、郡上八幡へドライブに来るとの事で、当方も参加しました。
事前に なべさん が、参加希望者の告知にをしていましたので、参加の意向を示し、約20年前の記憶を辿り、周辺スポットや車を止めた場所等々をの紹介しました。
すると、それらを採用したい。 との事でした。
告知の詳細を確認すると …
コチらの集合場所が、
市役所の駐車場 と記述してあったので、
改めてその場所をNet地図で見てみると …
やばい! 昔車を止めた所と違う!!
俺勘違いしてた!!!
と判明、コレは下見して案内しないと皆様に迷惑が掛かってしまうと思い、ちょっと早起きして出発しました。
初めて行った市役所駐車場は …
休日は関係者以外駐車禁止! と表示してある。 やばい。
ふと隣を見ると、広目の市営有料駐車場があった。
下見をし、むかえのコンビニでチロル1個を購入し情報を入手すると、ココならいけそうとの感触です。
早速、AMMYさんにメールでソコを紹介し、コチら集合場所として頂くよう段取りをして頂きました。
時間も早かったので、周辺の下見と10年振りの周辺ドライブをし戻ってきた頃、AMMYさんからメールで近くまで来たと連絡が来ましたので、当方も車を集合場所に入れて待機しました。
暫くすると …
来ました。
結構な数です。
自車も含め、正直、市役所の隣に止めるには
微妙な車の集団です。
駐車場に車を入れると、車談義に花が咲きました。
AMMYさんに依頼していたBG9マニを受取り、お腹も空いてきた所で郡上八幡を散策がてら蕎麦屋さんを目指します。
散策しながら、かねてから言いそびれていた なべさん に、以前なべさんの職種の方に助けて頂いたお礼をし、胸の閊えがが一つ取れました。
暫くして、蕎麦屋さんやに到着です。
・そば平甚
20年位前、友人に旨い蕎麦屋があると連れてこられた所です。
楽しみにしていた、職人さん(当時既におじいさん)の蕎麦話は、残念ながら聞けませんでしたが、また機会があれば、食べに来ようと思いました。
店を出る時に、なべさんが、さっとお勘定をしている姿に、関西ISMを見た感じがしました。
その後は、名水100選で水を飲み、付近を散策です。
皆さんに比べ比較的近くに住んでいる当方は、 よくTVで見る感じだなぁ~ と、思っていましたが、皆さんココに関していろいろなイメージを持っていた様子でした。中でも、AMMYさんはかなり観光チックなイメージが強かったようで、少々残念がっていました。
そんな雰囲気が漂っていた頃、それを払拭するような皆さんの食いつきの良い場所がありました。
・サンプルの郡上
よくTVで見て知ってはいたのですが、よくできた食品サンプルや、ちょっと悪戯するのにピッタリな品まで、その出来の良さと手の出し易い価格は、関西ISMな皆さんの心を鷲掴みにしていました。
その心地良い余韻に浸りながら駐車場まで戻り、車談義に花を咲かせ、別れの時がやってきました。
この後皆さん予定があるようで、京都在住のみん友さんの所へ行くとの事。地図を片手にルートを決めて、ちょっと急いだ様子で走り出しました。

磨墨の里で記念撮影
その後当方は、仕事を済ませ、時間が出来たのでAMMYさんからの逸品を装着しました。
最後に、皆様お疲れ様でした。
また機会が合えば、ご一緒しましょう!
おかげさまで、走行距離は42.4万km。
Posted at 2015/05/10 12:43:44 | |
トラックバック(0) | 日記