• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

40@GC8Aのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

先週末にあった交通トラブル 606 なかじめ

こんばんは。
いつも いいね を有難うございます。

本文です。

仕事もいい区切りがついたので、
 久々に青い紙に書いてある所に行ってきました。

2人に渡り担当して頂き、
 自分なりに簡潔に言いたい事の
  半分位は伝えました。

但し、
 様々な大人の事情もありますので、
  極度な責任追及をする意思は無い事を伝え、
   今後はこのような事が無いよう
    お互い気を付ける
     との約束をしました。

コレで、年を越せる気がしました。


これにて中締めとさせて頂きます。



おかげさまで、走行距離は43.8万km。
Posted at 2015/12/30 16:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

ラジコン少年(1号)さん と オフミ

こんにちは。
いつも いいね を有難うございます。

さっき、ラジコン少年(1号)さんとプチオフミしました。
大きくなってずいぶんたくましく感じました。

軽く挨拶を交わした後、
 僕の作業を終える間、
  昔僕が掲載された
   CARB◎YやZER◎STYLEを
    読んでいてもらい、

約束の鉄板ネタを披露したら、
 逆に秘蔵ネタで切り返され、
  思わず微笑む場面もあり。

仕事がかなり凄い運転手という事もあり、(ぎゃんぐくん系仕事)
色々教えてもらいました。

昔出会った懐かしの思い出の場所
 ZER◎SP◎RTSまで
  僕の車の横乗りをしていったのですが
   その運転を褒めて頂きました。


また次回、
 作手であの人に
  鼻っ柱を折ってもらう約束
   もしましたので、
    その時が楽しみになる一時でした。


おかげさまで、走行距離は43.8万km。
Posted at 2015/12/30 15:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

楽しいかった、昨日の作業。

おはようございます。
昨日のプライベーターな作業について報告します。

作業の概要
自車に E-BG5 レガシー マフラーは付くか否か。

結果
マフラー入口の穴ピッチが異なる。
 先輩の修正研磨を思い出し、心を込めてクリアーする。
テールパイプ出口が出すぎている。
 客観的にマフラー入口を仮組し、中間位の釣りゴム位置はOKだが、タイコ後ろが長すぎる(噂通り)。切った張ったをするには、技量が足らない。まして、インナーサイレンサ装着を前提にしているだけに、テールパイプ廻りの加工は避けたい   
よって不可としました。


募集
GC8マフラーで、比較的静か目なマフラーを募集します。
現行、Stiverマフラーです。



2時間位格闘しました。充実していました。


おかげさまで、走行距離は43.8万km。
Posted at 2015/12/30 05:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

新舞子サンデー って、こんな感じ Takarobinさん編

おはようございます。
いつも いいね をありがとうございます。


標記の件につきまして、記述します。

毎回おなじみの常連さんです。
ラリーレプリカ軍団を引き連れて、会場内をぐるりと1周し、大抵はもう一つの駐車場で止まっています。

実は、彼との出会いも、新舞子サンデーです。確か昨年9月頃のブログに載っていると思います。
その時の彼への思いも、衝撃的でしたが、彼から僕の車への思いも衝撃的だったようで、
僕史上最高の褒め言葉で評して頂いた事を、今も忘れていません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/548557/blog/33939923/


また、それに関して記述して頂いた、下記記事の事も忘れません
https://minkara.carview.co.jp/userid/496124/blog/33951390/
プロト青木さん呼称“パンダホイール”装着仕様車がなかせます。


話はそれましたが、
  いつもチラ見するのが楽しみなのですが、
    彼がご友人さんを連れてやってきました。

挨拶を交わした後に、ご友人に僕の車を紹介してくれています。

とても光栄に思もった僕は、その後友人さんにも…
  鉄板ネタを披露し、
    オドメーターを見てもらいました。

つかみはOK状態になった頃、
  彼が僕に時間帯の駐車場の埋まり具合について聞かれたので、
    素直に答えました。
次回、新年は、こっちの駐車場を狙って下さいね。

また、次回お会いできる時を楽しみにしています。



別件ですが…
ぐおさん 筑波サーキットデビュー 楽しんでる?
ご近所の方は、応援よろしくお願いします。

おかげさまで、走行距離は43.7万km。
Posted at 2015/12/26 04:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月25日 イイね!

新舞子サンデー って、こんな感じ ラジコン少年2号さん編 その2

こんばんは。
いつも いいね を有難うございます。


標記の件について、記述します。

僕が、ルーティンワーク(ボンネット内のレアーな所をウエス一枚持ってふきふきする事)中に、ふと後ろを見ると、アウディークアトロをいました。
 ”うわぁ~。 憧れの車だけど、 声とか掛けにくいなぁ~”


コレって、そう ステーキに例えると …
 美味しい飛騨牛だけど自分で焼いて焼けすぎた物と、
  同じ飛騨牛でも一流シェフが調理した物。
   以上に差があるこの状況。


ふと目線を下にやると、さっきの彼と弟さんらしい子が、何かモジモジしていました。
まぁさっき声を掛けて知り合いになったので、アウディのネタについて声を掛けよう。

軽く挨拶を交わした後に、その車について聞いてみた。
やはり車好きなだけあって、WRCに参戦し、勝ちまくっていた事をしっていた。

そこで …
  ”クアトロって何のことかわかる?”
     と、聞いてみた。
イマイチの反応だったので、自転車に例えて話してみた。

自転車で滑り易い所を走った時、
  後ろタイヤだけでなく
    前タイヤにチェーンが掛かっていて
      駆動したら安定しそうでしょう?
でも、それだと
  カーブの時にチェーンが引っ掛り、
     うまく走れないよね。
        そこで引っ掛らなくしたのが、
          クアトロってやつなんだ。

いい感じにイメージ出来た様子で、もう少し聞いてみると、彼はラジコンをしているそうだ。
昔(僕現役当時でいう1/12スケール)、僕もやってたよと話すと、さらに話は盛り上がる。

さっきの例えを、ラジコンに置換え説明し、更にこういう。
  上手く行くかどうかは解らない。
    でもそれをやってみる事に、意味がある。
      それによって、直線が速くなり、
        例えカーブが遅くなったとしても
          キャンバーとか付けてやってみる って どう?

彼のオーラが変わって見えた。


そういえば、こんな感じのラジコン少年と昔し出会い、今ではこのみんカラで活動中のスバリストにいますよね。




ぐおさん 明日は楽しんできてね。
おかげさまで走行距離は、43.7万km。
Posted at 2015/12/25 20:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今度の日曜日は、新舞子サンデーに行く予定です。」
何シテル?   01/12 05:54
40@GC8Aと申します。 よろしくお願いします。 新車で購入した自車、かれこれ走行距離が43万kmになりました。 出来る範囲のメンテナンスは、自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 910 11 12
13 1415 16 17 1819
2021 22 2324 25 26
272829 3031  

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
スバル インプレッサWRX(GC8A)に乗っています。 新車で購入し、いつの間にか走行距 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation