• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mushitaroの"M3" [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

E46M3 DIY マフラーハンガー&センターパイプマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ローグエンジニアリングのマフラーハンガーとHJS(OEM)のセンターパイプマウントに交換しました。

CPMの強化プレートにセンターパイプが当たって、2〜3000rpmで金属と金属が微振動して響く不快な音を取り除く事が目的でした。
2
結果静止状態では当たらなくなりましたが、ゴムが柔らかいせいか、坂道とかでアクセル踏み込んだときにパイプが振動すると、プレートに当たってか、ポコポコ音がします。(ゴムもなんか柔らかめでしたし…)

やっぱりマウントは純正一択だなと思いました。(社外も出てないので…)

僕はもうお金がないのでこのままでいきます。
3
写真の左がHJS。右が外した純正です。

マフラーハンガーがダメになって、マウントのサイド部分が割れても、マウントの真ん中にある突起で支えたようです。

純正でも突起の高さが不足していて補強プレートに当たっていたので、ハンガーとマウントの同時交換は必須だと思いました。
4
交換前。

写真ではステーで見えない左のフランジナットを13mmのメガネで下からおさえて、右のボルトを12mmのギアレンチで緩めるのがスムーズでした。

普通のソケットラチェットはクリアランスが足りなくて入りません。
5
交換後。

先にマフラーにマウントを取り付けてから、ジャッキでマフラー上げて車体に取り付けました。

初め、ハンガーを車体につけてから取り付けようとしましたが、写真では見えないゴムを押さえる金属パーツが干渉して、どうやっても入りませんでした。
6
交換前。

まさかのナットが1個ついてない…
7
交換後。

ここの取り付けに、3時間くらいかかりました。

NA M3 Formsでは、写真左のタイヤハウス側がフレームに干渉して入らず、純正ハンガーにしたとありましたが、気合いではめました。
8
バンパーの下の部分は外さないと交換は難しかったです。
9
クリップとはめ込みだけで止まってたので、簡単に外れました。
10
左のリアタイヤハウスも外しました。
11
こっから手を突っ込めて作業性が上がりました。
12
マフラーの付け根も緩めました。

これも作業が楽になりました。
13
センターパイプマウントも、パイプを下ろさず交換できました。

13mmギアレンチに13mm→9.5mmsq変換をかまして薄めの13mmソケット(僕はdeenのスタンダードソケット)を使って外せました。

※実は、マウントはワッシャーをスペーサーにして嵩上げしてみたり、試行錯誤で何回もで脱着していて、最初はパイプを外しました。パイプを外しただけでは、マウントのナットにアクセスできず、三角の補強バーも外す必要がありました。面倒だったので、パイプを外さずできる方法を模索しました。
14
ついでにボルトをステンレスにしました。(地元ホームセンターで売ってる汎用品)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー割れ修理

難易度:

E/Gオイル交換、タイヤ4輪交換

難易度:

Fr/Rr BMW エンブレム交換

難易度:

ブレンボキャリバーへ交換

難易度: ★★

デフオイル漏れ修理

難易度: ★★★

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まっさん オッサン ありがとうございます!ChatGPTに元のデータを解析してもらって、ChatGPTに移行プログラムを書いてもらって作成しました。笑
でもChatGPTへの指示にコツが必要で、大変でしたね。」
何シテル?   11/18 17:58
三児の父です。 中学生の頃から好きだったE46M3を永く大切に乗っていきたいと思っています。 維持費を下げるために可能な限りDIYでやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

E46エアコンファイナルステージ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 12:35:48
ファイナルステージ部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 16:14:49
K&P エンジニアリング ステンレスオイルエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 16:35:26

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3 (BMW M3 クーペ)
2016年4月、子供が産まれることを期にS2000から乗り換えました。 現在三人の子供 ...
日産 180SX ワンチ (日産 180SX)
親友に無料で譲ってもらった180SX。 色々と自分色に染めてみましたが、最後まで愛着が持 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
結婚できると思ってなく、一生大事にしようと思ってた車です。 しかし、結婚、子供が出来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation