• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

トラバントの都市伝説

トラバントの都市伝説  旧東ドイツというか共産圏で情報が無かったこともあってか,都市伝説のように伝えられているトラバントの話があります.ただ,旧東ドイツの人から聞くと,一部は間違っているらしいです.

・トラバントは紙でできている.
→嘘.ここでも書きましたが,プラスチック(FRP)です.

・東ドイツではトラバントしか自動車は無かった.
→嘘.よくある,1つがとても有名になったから他のが無いように思われるパターンです. Wartburgという,BMWアイゼナハ工場の後身のメーカーがありました.ただ高いのでもっぱら金持ち=共産党員が乗っていたようです.

・東ドイツはトラバントの製造が追いつかなかったからマツダ・ファミリアを輸入した.
→確かに納品に追いついていませんでしたが,輸入したのは「東ドイツの風景を国際的に」というためで,トラバントを待っている人に供給するためではありませんでした.トラバントの代替えでもないので値段は高く,また主に東ベルリンにくる外国人に東ドイツが国際的になっているのを見せるためでしたので,主に東ベルリンの共産党員が買ったようです(Wartburgを買おうとしていた人たち)

・東ドイツがファミリアを輸入したのは,西ドイツから輸入できなかったから.
→これは嘘.輸入の目的は「国際的に」なので,普通にGolf IやKaefer(カブトムシ)を西ドイツから輸入していました.

・東ドイツの人はトラバントを買うのに20年待った.
→本当は本当なのですが,旧東ドイツの人から聞いた話しだと,崩壊前ぐらいになると「どうせ20年待つんだったら,生まれた時に発注すればちょうどいいじゃん」ということで,幼稚園児にもなると皆が将来のトラバントのお客様だったそうです.そらメーカーが後継車を出さなくてもいいと判断するわ….


 余談ですが,旧東ドイツの官僚はストレッチにしたVolvo 240, 940(ボルボが輸出してくれなかったので,フランスの業者にストレッチにさせて輸入),ホーネッカー総書記はストレッチしたシトロエンCX 25 Prestigeに乗っていました(ソ連の車両に乗らなくて良かったんか?)
ブログ一覧 | クルマ@ドイツ | 日記
Posted at 2009/11/16 01:00:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

草刈り
楽農家さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ ...
みんなの自動車部♪さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年11月16日 3:43
トラバント以外の車も走ってたんですね。トラバントだけかと。いやー、東ドイツに生まれなくてよかったです。

壁崩壊直前に予約した人は、今年納車されたんでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月16日 4:51
今年納品されたら面白かったのにw

でも1990年まで2サイクルのが製造されたということは,壁崩壊後も顧客がいたんでしょうね(西側のマニアが買ったのかも知れませんが).
2009年11月16日 9:06
初めまして。

こういうお話を聞くと、つくづく共産圏って、全く共産主義をやっていないので呆れてしまうんですけど(苦笑)、トラバントのストレッチは初めてみました。

あの非力で、排ガスを通すと走らないような車が、どう走るのか、ちょっと興味があります(笑)。
コメントへの返答
2009年11月16日 18:37
はじめまして。

働いても働かなくてもお金がもらえるし、納品に遅れても他に競争相手がいないから問題なし、という点ではちゃんと共産主義ですね(笑)。

エンジンルームはちゃんと2サイクルエンジンがあったので、とりあえず動くレベルでしょうね。

プロフィール

「超久しぶりにログイン http://cvw.jp/b/218753/41563582/
何シテル?   06/04 06:55
すでに左側通行より右側通行で運転している期間の方が長くなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

シュコダ オクタヴィア 2 (1Z) シュコダ オクタヴィア 2 (1Z)
Skoda Octavia 1Z 2.0TDI Elegance (2005年4月登録) ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
151を復活させた前後に買ってしまいました.前から欲しかった221Fのマニュアルで,走行 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 私の最初のマイカーのカペラカーゴの後継に親が買ったのがカペラワゴン.ATはかったるいと ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
 99年に留学で行ったドイツで,住民登録をしたその週末にマイカーを1500,-DM(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation