• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

Eクラス・カブリオレの自転車キャリア

Eクラス・カブリオレの自転車キャリア  週末だからか、地下ガレージのEクラス・カブリオレに自転車キャリアが付いていました。最近のキャリアは自転車を積載していない時はテールランプを格納するのが多いようなのですが、個人的には全長が伸びるわけだから、車両最後部=キャリアのテールランプが有効になっていないといけないでしょう、と思っています。 まあ、見た目はこっちの方がスマートですけどね。。

 ドイツというか欧州ではキャンピングカー等を引っ張る牽引フックが一般的(サンルーフとかと同じような扱いでメーカーオプション)なので、こういうキャリアも牽引フックを利用して取り付けて、テールランプの配線も牽引フックのを使うものが多いです。


 うちのは牽引フックが付いてないのですが、牽引免許も持ってないのでいいかな。たまに、750kgまでのトレーラーを見て便利そうだと思うときはありますが…。 牽引フック、部品は300EURぐらいでありますが、取り付けが面倒なので業者に頼むと高くつきそう(一応、所要時間は1.5時間らしいです)。 
ブログ一覧 | 街で見かけたクルマ | 日記
Posted at 2011/10/22 08:38:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 23:46
幌開閉で干渉は大丈夫なのでしょうか・・・
後部座席に乗せるのも4座のメリットだと思うのですが
コメントへの返答
2011年10月23日 18:57
あ、そうか…。オープンカーを実際に乗られていた人の視点ですね。私は全然気がつきませんでしたw

たまにホームセンターの荷物を後部座席に載せてるオープンカーもいますが、基本的に積載物を安全に固定せずに運転すると違反なので…。警察に見つかると切符をきられて、その場で積み直しを命じられます(できないとパトカーのエスコートでカー用品店まで行くか、知り合いに買ってきてもらって警官に運行再開OKをもらうか)。

プロフィール

「超久しぶりにログイン http://cvw.jp/b/218753/41563582/
何シテル?   06/04 06:55
すでに左側通行より右側通行で運転している期間の方が長くなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シュコダ オクタヴィア 2 (1Z) シュコダ オクタヴィア 2 (1Z)
Skoda Octavia 1Z 2.0TDI Elegance (2005年4月登録) ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
151を復活させた前後に買ってしまいました.前から欲しかった221Fのマニュアルで,走行 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 私の最初のマイカーのカペラカーゴの後継に親が買ったのがカペラワゴン.ATはかったるいと ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
 99年に留学で行ったドイツで,住民登録をしたその週末にマイカーを1500,-DM(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation